こんなことがありました。

東中の出来事

お祝い 入学式(クラス発表~入学式呼名)

 昨日8日(月)の午後1時30分より、第24回入学式が行われました。正午過ぎ頃から新入生が保護者同伴で登校し、自分のクラスを確認し受付をして各教室に入りました。

 

【友達と一緒に自分のクラスを確かめていました】

【先輩がいる受付で入学確認をして各教室にドキドキしながら向かいました】

 

【担任・副担任の先生の先導のもと、体育館に入場】

 

【担任から一人ひとりの名前が呼ばれ、新入生の入学を許可しました】

 

【緊張した面持ちで、式辞・祝辞などを聴いていました】

 

 

【2,3年生は男子生徒の方が多いのですが、新入生は女子が6名ほど男子より多いです】

お祝い 入学式(校長式辞全文)

 入学生の呼名が終了し、次の校長式辞では、新入生に「こうあってほしい」「これだけは守ってほしい」ことなどを話しました。

 入学式当日、仕事等で参加できなかった保護者や祖父母の方々又再度内容を確認した方々のために「校長式辞」の全文をPDFで掲載いたしますので、お読みになっていただき、ご理解とご協力をお願いいたします。

 

校長式辞(右のPDFをクリックしてください)→→→入学式式辞.pdf

 

【式辞の中で、学校の主役になるべき新入生へのメッセージを話しました】

お祝い 入学式(来賓祝辞~退場)

 校長式辞の後、来賓の方を代表して、本校PTA会長の増田伸夫様よりご祝辞をいただきました。

その後、植田小学校長、汐見が丘小学校長そして学校評議員、各区長様などの来賓紹介を行いました。

教科書給与では、「国から無償で給与する教科書です。中学校での学習の基礎・基本になる1年生の内容をしっかりと学んでください。」と話し、汐見が丘小出身の中田さんに授与しました。

 

 その後、各学年の担任や副担任の先生方の職員紹介を行い、担当するクラス、教科、部活動を紹介しました。

 

「歓迎のことば」では、本校生徒会長が「わからないことは、私たち先輩に遠慮せず相談してください。」と述べ、新入生の不安が少しでも軽減できるように励まし歓迎していました。

 

「新入生誓いのことば」では、植田小出身の新入生から「中学校での抱負や勉学や部活動への積極的な参加を心がけ、中学校生活を充実させる」決意を話していました。

 

【ブレザーの制服を着た我が子の晴れ舞台を見るために、保護者の方々も多数参加していただきました】

 

 閉会の前に、吹奏楽部員が素晴らしい「校歌」の演奏をしてくれました。

 

 約50分間の入学式は滞りなく進行し、多くの方々の祝福の拍手の中、新入生が退場しました。

 

  

 

 

 

お祝い 入学式後の「写真撮影」

 滞りなく入学式が終了し、新入生は教室に戻り、教科書や配布物等を担任から受け取っていました。その間に、体育館で保護者の方々には、クラス役員等の選出を行いましたが、円滑に進むことができたことに深く感謝いたします。

 その後、新入生を体育館に再度集めて、クラス写真を撮影しました。保護者と一緒の写真は、昨日のホームページに掲載してあります。

 ここでの写真は生徒だけでの記念写真で、少しリラックスした様子で「イエーイ」との掛け声のもと、笑顔で写っていました。私たち教職員も保護者の方々も、ぜひ、この生徒たちの満面の笑みを中学校生活の様々な場面で見せてくれるように、取り組んでいきたいと思います。

【1年1組】

【1年2組】

 写真撮影の後、各クラスに新入生と保護者が入り、学級活動を行い、終了となりました。

 帰りの際も、多くの生徒と保護者の方が、「入学式の看板」の所で、思い思いに記念写真を撮っていた光景がとても印象的であり、明日からの教育活動へのモチベーションが高まりました。

 さあ、新入生の皆さん、明日から上級生と一緒に、植田東中学校の新たな伝統を築いていきましょう!

お祝い 入学式の詳細は明日9日に掲載します!

 本日8日(月)、平成31年度の入学式が行われ、64名の新入生が入学しました。本校の入学式は、植田中から分離して24回目になります。ですから、校舎や体育館もまだ新しさがあり、そのような環境で中学校生活を送れる新入生は恵まれていると感じます。

 入学式の詳細につきましては、明日9日(火)に写真とともに掲載しますのでご覧ください。また、明日の午後には新入生と2,3年生との対面式がありますので、こちらも随時、ホームページに掲載していきます。

 「開かれた学校」を目指し、「生徒第一」をモットーに、できる限り生徒の様子等をホームページに掲載し、広く情報提供していくつもりですので、保護者の皆様及び地域の皆様には、今後ともご理解とご協力をお願いいたします。

【入学式後の記念撮影】

(1年1組:生徒たちも少し緊張から解放された様子で撮影に臨んでいました】

 

【1年2組:汐見が丘小出身と植田小出身に関係なく、仲良くそして切磋琢磨して生活してほしいと思います】

NEW 新学期始業式「校長式辞」全文

 本日8日(月)の新年度・新学期の始業式の校長式辞を掲載します。

「こうあってほしい」「「夢を持つ」「仲間を大切にする」などについて式辞で2、3年生に話しました。もしお時間があれば、一度お読みになっていただければと思います。

1学期始業式「式辞」全文 →(次のPDFをクリックしてください)1学期式辞(31.4.8).pdf 

お祝い 平成最後の始業式!

 8日(月)、着任式の後、平成最後の新学期の始業式があり、2、3年生で気持ちを新たに新年度をスタートしました。

 2年生は新クラスで臨み、3年生は2年生に引き続き同じクラスでこの一年間を充実した学校生活にしようと、一人ひとりの意気込みが感じられた様子でした。

【校長式辞で生徒たちに今年やるべきことなどを話しました】

【真剣な眼差しで、式辞を聴いてくれました】

【担任の先生などの職員紹介をしました。先生方はランダムに並んでもらったので、担任の先生が誰になるのか生徒たちは、緊張した様子で聞いていました】

 

【始業式の中で教科書を各学年の代表に給与した後、新年度の「誓いのことば」をそれぞれ力強くしてくれました】

【2年生代表の誓いのことば:授業や学校行事に積極的に参加する意欲を話してくれました】

【3年生代表の誓いのことば:受験生として学習に計画的に取り組むことや、最後の中体連の意気込み等を話してくれました】

NEW 着任式!(6名の先生方とご対面!)

 本日8日(月)、始業式の前に着任式があり、植田東中に赴任した新しい6名の教職員から挨拶があり、植田東中生とともに子弟同行で共に高めっていく決意をそれぞれの先生方から挨拶の中で話してもらいました。

【着任式で生徒の前で初めて挨拶をしました。これからよろしくお願いします】

【生徒代表として生徒会長から「歓迎のことば」があり、「わからないことがあったらいつでも聞いてください」というありがたい言葉をもらいました】

NEW 2年生クラス発表!

 本日8日(月)朝8時前、新2年生のクラス発表があり、何組になるかでドキドキして昇降口前で待っていました。「あった~、2組だ~」「3組で一緒のクラスだね!」と歓声が上がっていました。これから中堅学年としてクラス一丸となって頑張ってほしいと思います。

【クラス発表の昇降口前で発表を待っています】

【まるで、高校の合格発表のような歓声が上がっていました!】

NEW 春休みのひととき

 今日は4日(木)、春休み期間も残すところあと3日。先日赴任した教職員も含め先生方は、年度初めの仕事や部活動指導をしながら、新年度の準備を進めています。

 8日(月)に入学してくる新入生が不安よりも期待をもって入学してもらうために、植田東中の生徒及び先生方はできる限りの「おもてなし精神」で新入生を歓迎いたします。

 本校の校舎周辺の山桜は、まだ蕾(つぼみ)は固いですが、三寒四温とともにもうすぐ開花すると思います。

【澄み渡る青空のもと、各部とも練習に励んでいます】

【体育館脇や教室から見える山桜も開花に向けてカウントダウンです】

【校舎から見える勿来火力発電方面の風景です。岩間や小浜から見える太平洋は雄大です。また有名な観光スポットの「河津桜」は、見ごろが過ぎてしまいましたね?】

【入学式に飾られる鉢の花を枯らさないように、用務員さんが一つひとつ丁寧に水かけをしてくれています】

【汐見が丘小と植田小から入学してくる生徒の皆さんが学ぶ教室です。明日5日には教室も綺麗に整頓します】

お知らせ 部活動練習(バスケ)

 昨日3日に吹奏楽、剣道、バレーボール、陸上、野球そしてソフトテニスの6つの部活動の練習風景を掲載しましたが、午後からのバスケット部の練習風景をアップできませんでしたので、本日4日(木)の午前中のバスケ部の練習風景を掲載します。男子バスケ部の部員はとても明るいキャラクターが多く、親しみを感じることができました。

【バスケ部:1対1でのシュート練習。俊敏に動く生徒が多く、大会での活躍が楽しみです】

今日も各部とも一生懸命に取り組み、汗を流しています。けがに注意して各自レベルアップを図ってください。

 

NEW 春休み中に部活動のレベルアップ!

 本日3日(水)、4月になって2日に続いて各部活動の練習に生徒たちは一生懸命に取り組んでいます。 

来週あたりから練習試合や各種大会が本格的に始まり、6月の市中体連に向けての前哨戦です。ぜひ、今の実力が十分に通用するレベルなのかを見極め、課題や弱点があれば、どう克服する練習をすればよいかを考えてレベルアップを図ってほしいと思います。

 「練習のための練習」ではレベルアップは図れません。試合を想定した練習をすることが大切になってきます。レベルアップを図るのは技術面だけではなく、精神的な強さも鍛えてこそ、本当の実力がつきます。

 また、来週の8日(月)には新入生も入学してきます。対面式で、各部のプレゼンテーションがあると思いますが、新入生が魅力を感じるかとうかで部員数も変わってきます。自分たちの所属している部の魅力を引き出せる部活動紹介にしてほしいと思います。

 写真は、本日3日の午前中に練習をしている部活動です。午後からバスケットボール部の練習がありますが、出張があるため掲載できませんので、バスケット部に関しては明日掲載したいと思います。

【吹奏楽部:入学式での校歌披露や対面式での素晴らしい演奏を期待しています】

 

【剣道部:対面式で剣道の魅力を最大限に発揮するためのデモ練習をしています】

 

【女子バレー部:外部コーチの方が熱心に教えています。1部上位を目指して頑張って】

 

【陸上部:長距離走、ハードル、走高跳など各種目に分かれて精力的に取り組んでいます】

 

【野球部:マシーン等を使ってのフリーバッティング中。まずは一球会大会の初戦小名浜一中戦に全力を】

 

【ソフトテニス部:男女が一緒にサーブやラリーの練習をしています。4月の大会でまずは腕試しを!】

NEW 平成31&令和元年度がスタート!

 昨日1日(月)に新しいスタッフ5名が、植田東中職員に加わり、平成31年度及び令和元年度が始まりました。

はじめまして! 今年度、勿来二中から異動して参りました校長の若松 真一です。

 今年度の生徒たちの様子や学校行事など植田東中の多くの出来事をホームページを通して、保護者の皆様や地域の方々に情報を提供していきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

 人事異動で転入された教職員の先生方は、次の通りです。

 校長 若松 真一(勿来二中より)

 教諭 赤津 雅彦(湯本三中より) 数学 

 教諭 椎名  勉(白河中央中より)理科

 主査 北嶋 邦彦(湯本二小より)

 講師 浜本由郁子(錦中学校より) 国語

 講師 豊田 晶子(平三中より)  社会 

【新しいスタッフを含めた植田東中の教職員】 この写真のメンバー以外に2名の用務員さんがいます。

修了式

本日、修了式が行われました。

1年間の反省を

1年:齋藤葵さん 2年:大谷奏君が、行いました。

いのちのあさがお


「いのちのあさがお」を遺してくれた丹後光祐君のお母さんからハガキが届きました。
昨年度、今年度、志賀としえさんから白血病で亡くなった丹後光祐のお話を聴きました。


光祐君のお母さんは光祐が遺したアサガオから毎年、種を採り、光祐君のような子どもが減るように、骨髄バンクへの登録を呼びかける際にその種を配っています。


植田東中でも毎年「いのちのあさがお」を育てていますが、たくさんの種が採れたので、今年度は新潟の光祐君のお母さんに種を送ったところ、お礼のハガキが届きました。

 

東隊 第1回 ミーティング

東隊 第1回ミーティングの様子を追加します。

 トイレ清掃以外、昇降口や廊下など隅々まで清掃活動を行っています。

 時間を忘れて、清掃活動に取り組んでいました。

新 東隊 スタート

三年生が卒業し、初めての1,2年生のみの東隊がスタートしました。

加瀬先生の指導の下、トイレ清掃に取り組んでいました。

今後も、美しい植田東中学校が継続できると思います。

 

 

 

本日、新メンバーで初めての東隊の活動を行いました。
初めてトイレ掃除をした隊員もいましたが、みんな時間が過ぎるのも忘れて作業をしていました。

 

東隊 卒業式

3月11日(月)15:00~

東隊の卒業式が行われました。

1・2年生を代表して2年の小澤りみさんが3年生へ、送ることばを述べ、現・東隊隊長の3年熊谷海人君が1・2年生へのメッセージを送ってくれました。

新・隊長は2年の高橋菜瑠さんに決まりました。

3年生、一人一人、活動を振り返って、掃除をしてきれいにするだけではない、成し遂げたことへの達成感や人のために何かをする喜びを感じたと話していました。

東隊の3年生のメンバーは、活動を通して、工夫することを学びました。仲間同士で力を合わせるようになりました。そして、東中のために力を尽くす人に成長しました。

一生懸命に働く姿が多くの人の心を動かしました。

1・2年生はそんな3年生のつくり上げた伝統を引き継いで、また新しい東隊を、東中を盛り上げてくれるでしょう。

たくさんの感動をくれた3年生に感謝をし、「ありがとう」のことばで会を閉めました。

 

いのちの教育講演会Ⅱ

3月11日(月)5校時に「いのちの教育講演会Ⅱ」が2年生を対象に行われました。

講師は「いのちのあさがお」のお話を教えてくださった、元白血病患者で福島県骨髄バンク推進連絡協議会の志賀としえさんです。

今回は、「震災を乗り越えて」をテーマに東日本大震災でご両親、義理のお姉さまを亡くされた辛い体験を子ども達に伝えてくれました。

今日はそのご両親、義理のお姉さまの命日になります。

14時46分、講演を終えた後、東日本大震災で亡くなられた尊い命を悼み、全校で黙祷を行いました。

 

本日の弁当

 

本日は、3年生が受験のため、給食がありませんでした。

弁当を紹介します。

第23回卒業式 予行練習

本日、卒業式の予行練習が行われました。

今年は卒業生全員がステージに立ち「旅立ちの日に」を歌います。

植田東中学校創立以来の初の試みです。

卒業生全員の顔が見えるように工夫しました。

卒業式に参加される皆様、3月13日(水)を楽しみにしていてください。

3年生を送る会

 

本日、3年生を送る会が行われました。

 生徒会担当の阿保先生の指導の下、3年生を送る会実行委員の生徒が昼休みや放課後に考え抜いたクイズや、3年生の3年間の思い出の写真をスライドショーにまとめたものを発表しました。

 インフルエンザ予防のため、会の内容を変更しながらも、充実した会が行われました。

 スライドショー上映中には、涙ぐむ3年生もいました。

 

 1・2年生からの心のも持った3年生を送る会でした。

 会を運営してくれた実行委員の皆様、ありがとうございました。

 会を盛りあげてくれた3年生もありがとうございました。

東隊 表彰

本日、東隊の表彰が行われました。

本年度、卒業する3年生27名(3年生の在籍は75名です)に表彰状が送られました。

 

【東隊とは】

 養護教諭の加瀬先生の指導の下、本校では、トイレ清掃を主としたボランティア活動を行っています。

 清掃の無い日や、行事の際に、先頭に立って清掃活動を行っています。

 今回表彰を受けた3年生のほとんどは、1年生の時から3年間、東隊として活動してきました。おかげで、トイレのきれいな学校になっています。来客がある際にもトイレの美しさにお褒めの言葉もいただいています。

 清掃活動を通して、生徒の生活面にも落ち着きが見られ、自分たちで自分たちの過ごす場所をきれいにしていこうとする精神が培われています。

 生徒は落ち着いて学校生活を行っています。このような、学習活動以外の活動の大切さを実感しています。

 今回、表彰を受けた3年生、本当にありがとうございました。

 この伝統を、1・2年生にも引き継いでほしいと思います。