植田東中学校 Ueda Higashi J.H.S.
剣道の勿来の関桜祭り剣道大会、団体戦は三位に入賞しました。
男子チームに混じって、混成チームの副将清水くるみさん、大将芳賀令阿さん、大活躍でした。
団体メンバーは、先鋒:森明来 次鋒:佐藤宙 中堅:遠藤蒼也 副将:清水くるみ 大将:芳賀令阿
芳賀令阿さんも女子個人で3位に入賞しました。
男子個人1年 1位、2位、3位 ともに、植田東中学校が独占しました。
1位 森明来 2位 新妻朋也 3位 鈴木大翔
10連休中も、生徒たちは、部活動に励んで、中体連に向けて頑張っています。
本日も、バレーボール部は、いわき市春季大会に2日目に臨みました。
小名浜一中、内郷一中には、破れてしまいましたが、
泉中学校にフルセットの末、勝ちました。
一部リーグでの総当たり戦で苦戦しましたが、中体連前の良い経験でした。
中体連まであとわずか、一日一日を大切にして中体連に臨んでほしいと思います。
バレーボール部も、春季大会で活躍しています。
チーム一丸となって、試合に臨んでいます。
卒業生も、後輩の試合の応援に駆けつけてくれました。
後輩思いの優しい先輩たちです。
本日、本校を会場にいわき市中学校野球一球会が行われました。
結果を報告します。
【準決勝】 植田東 0-4 植田
【準決勝】 泉 1-5 小名浜二
【決勝】 植田 4-1 小名浜二
トーナメント票は、以下のPDFファイルをご覧ください。
4月27日(土)、28日(日)の両日、春季陸上記録会が行われました。
各選手とも、自己記録を更新していました。
5月30日(木)、31日(金)の両日開催される、市中体連陸上競技大会に向けて、さらに練習に励んで、記録更新を期待しています。
本日26日(金)、授業参観後に保護者の方々と教職員により「学級懇談会」「PTA総会」「専門委員会」「部活動保護者会」「運営委員会」が行われました。お忙しい中、ありがとうございました。
PTA総会では、円滑に議事が進行し、(1)~(7)までの全ての議案が承認されました。特に、今年度から学校管理下外を主に対象とする「PTA安全互助会」に加入することも承認されました。生徒の怪我や賠償事故だけでなく、PTA会員の奉仕作業や球技大会の際の怪我等も対象になります。連休明けに詳しいお知らせを配布しますのでご覧になってください。
【増田PTA会長の挨拶 今年度も引き続きPTA会長として承認されました】
【全ての議案が慎重審議され、承認されました】
【各専門委員会:委員長と副委員長が決定しました】
専門委員会後に「部活動保護者会」を8部とも一斉に実施しました。10連休が明日から始まることから、連休前に各部の顔合わせをはじめ、活動計画、生徒の輸送、連絡網などについて協議しました。生徒達が部活動で最大限に活動できるように生徒・保護者・教職員が「三位一体」になることがとても大切と考えます。ご協力をよろしくお願いします。
【吹奏楽部】
【男子テニス部】
【剣道部】
【女子バレーボール部】
【野球部】
【女子テニス部】
【陸上部】
※ 男子バスケット部を撮影しようとしましたが、タッチの差で保護者会が終了していました。
部活動保護者会後、PTA執行部、各専門部長、学年委員長が集まり「運営委員会」を実施しました。
本日26日(金)午後1時から今年度初めての授業参観があり、約83%の保護者の方がお子さんの授業の様子を参観されました。とても多くの保護者の方々が、お子さんの普段の様子に関心があることが、この高い数字からうかがえます。
今日の授業参観は担任の先生による授業を参観していただきましたが、11月初旬の「ふくしま教育週間」では、より普段の授業を参観できますので、時間がある方は、ぜひご覧になってください。
【1年1組:数学「正負の数」】
【1年2組:学級活動「自分を知る。友達を知る。」】
【2年1組:社会「自然環境の特色」】
【2年2組:道徳「先輩(自律的な行動」】
【2年3組:理科「物質のなりたち」】【しおさい学級:英語「遠足について伝えよう」】
【3年1組:学級活動「修学旅行活動報告」】
【3年2組:学級活動「修学旅行活動報告」】
本日6校時に避難訓練が行われました。
3年生は、昨日まで修学旅行で疲れている様子もありましたが、最上級生としてふさわしい模範となる行動をしていました。
2年生は、3階の一番遠い教室からの移動もスムーズに無言で行動していました。
1年生は、初めての植田東中学校での避難訓練でありましたが、戸惑うことなく行動することができました。
避難開始から完了まで3分20秒という短時間での行動ができました。
教頭先生の講評の中で、地震などの震災があった際、家族とどこに避難するのか場所を決めておくことの大切さの話もありました。
全校生徒、無言でスピーディーに行動できました。
昨日(24日)まで修学旅行で3年生と一緒であったため、1・2年生の顔を見るのはおよそ一週間ぶりでした。
遠足を23日に終えた1・2年生でしたが、どんな表情なのかと思い、朝の学活を見てきました。
疲れからか、体調不調で数名の生徒が欠席でしたが、おおむね1、2年生とも元気に朝の学活に取り組んでいました。
午後からは避難訓練があります。私は郡山に出張のため、代わりに教頭先生から話があります。
私たちは東日本大震災を経験し、地震や火災などの非常時にどう対応すべきかを真剣に考えそしていざという時にパニックにならずに行動することが大切であり、避難訓練を通して「命を第一に」考えてほしいと強く思います。
予定されている避難訓練の他に、「予告なしの避難訓練」を実施し、生徒一人ひとりの危機管理意識を高めることも実施していく予定です。
どうぞ、ご家庭でも非常時に「どう対応するか、連絡方法はどうするか」をあらかじめ、話し合っておくことが大切と思います。
朝の学活の様子
1組も2組もそれぞれ32名が教室にいると多く感じますね。昔は、私が遠い昔、担任をしていたクラスは1クラス44名でしたが、最近は30名以下のクラスばかりを見てきたからかもしれません。
【1年1組】
【1年2組】
【2年1組】
【2年2組】
【2年3組】
明日26日(金)は午後から「授業参観」等があります。どうぞ、お時間の許す限り、年度初の授業参観等で子どもの成長の様子を参観していただきたいと思います。また、PTA総会では今年度からの新議案もあります。また、部活動保護者会を一斉に実施し、10連休からの各部活動の運営を円滑に実施いきたいと思いますので、ご参加いただけるようお願いいたします。
明日の26日(金)の日程
・13:00~13:50 授業参観
・14:00~14:40 学級懇談
・14:50~15:30 PTA総会
・15:35~15:55 専門委員会
・16:05~16:25 部活動保護者会
・16:40~17:00 運営委員会
先程、18時に車内で解散式を終え18時30分過ぎに植田駅で解散しました。生徒達はルールを守り体調も崩さずに帰ってこれたことがなによりです。
先生方も3日間、保護者の方々から預かった大切なお子さん達を最後まで献身的に見守り指導してくれました。
そのおかげもあり、安全に帰って来ることができました。
また、生徒達は本当に立派に行動してくれました。解散式でも誉めました。大きく成長してくれた生徒達をご家庭でも誉めてあげてください。
車内での解散式の様子です。
(今日の目標TPOができたか5段階で自己評価しました)
(学年主任の先生から)
(修学旅行実行委員長から)
(3日間お世話になった添乗員のJTB千葉さんから)
今回の修学旅行はとても内容が濃くハードなスケジュールでしたが生徒達は立派にやり遂げました。
今夜はお子さんから修学旅行の話をいっぱい聞いてあげてください。
なお、明日4/25(木)、三年生は10時登校になります。
(植田駅で集合し解散しました)
明後日26日(金)の授業参観で修学旅行の各班が発表しますので、ぜひ参観していただければと思います。
3日間、本当にありがとうございました。
15時20分に上野駅を出発し、今17時25分に水戸駅を通過しました。
疲れを見せずにトランプに没頭する生徒もいれば、ぐっすりと深い眠りに入っている生徒もいます。
(トランプやウノに没頭する男子達)
(トランプや話にまだまだ元気な女子達)
(黙々と読書に更ける男子)
(3日間の疲れがピークに達し睡魔に勝てなかった女子)
安心安全メールでも水戸駅通過のメールを送信しています。
ホームページと安心安全メールで日立駅通過辺りでまた、お知らせします。
この後、解散式は車内で行い、植田駅到着後すぐに生徒は解散となります。
このまま予定通りに進みますと18時28分に植田駅に到着します。
車で迎えに来られる保護者の方は、多くの荷物やお土産を持つ生徒が多いですので、植田駅到着に間に合うようにお願いします。
14時半に山手線に乗り換えて上野駅に到着しました。
15時20分に常磐線で連合の臨時列車に乗り、いわきに向かい出発しました。
臨臨時列車には本校の他に、平一中、草野中、小名浜二中と一緒です。
この後は水戸駅通過時に掲載します。
出発し、すぐにスカイツリーを通過!
【上野駅 到着です】
【乗車しました】
14時20分過ぎに、予定通り東京駅に到着しました。この後山手線で上野駅に向かいます。
現在、京都を出発して約1時間半。静岡県の御殿場辺りです。
富士山は行きの新幹線では全く見えませんでしたが、帰りは4時過ぎ富士山の裾野だけが見えました。
京都駅で12時8分に新幹線のぞみに乗車後すぐに昼食のお弁当を食べています。
朝方、小雨が降っていましたが、金閣寺及び北野天満宮では、雨が止みました。生徒達の日頃の行いが良いためですね。
植田東中学校、修学旅行、無事、京都駅を出発しました。
11時半に京都駅に到着しました。
12時08分の新幹線に乗車します。
【大吉です】
【頭がよくなりますように】
【受験の神様にお祈り!】
【おみくじは、女子に人気です】
【無事、金閣寺に到着】
【バスへ向かっています】 小雨です。
【いよいよ、バスに乗車】
【乗車しました】
【朝食です】
【眠~い】
【女子は元気です】
第36回 福島県スポーツ少年団体育大会(少年)
いわき野球連盟、磐南野球連盟の大会組み合わせが決まりました。
令和元年5月11日(土)から、開催されます。
組み合わせは、以下のPDFファイルをクリックしてご確認ください。
※ なお、10連休中に行われる
・第26回春季一球会大会の組み合わせ ⇒ 190413 2019春季一球会組合せ表.pdf
・令和元年度小名浜体育協会長旗争奪中学生軟式野球大会 ⇒ 190501 小名浜体育協会長旗争奪.pdf
の、組み合わせ表もご覧ください。
【純金、もっちり泡、体験中】
【あ~ん】
【イエーイ】
【スゲー】
【また、来たいな】
【綺麗だな~】
【高ーい】
【もう帰るの?】
【元気です!】
【夕食です】 【いただきまーす】
【食後の記念撮影】
【主任からのお言葉】
【真剣なまなざしです】
修学旅行二日目。午前中は東大阪で職場体験そして午後の京都班別自主研修とハードなスケジュールにも関わらず生徒達は体調を崩す人もなく全員元気ですので、保護者の方もご安心ください。
夕食はトンカツと牛鍋?そしてたこ焼き。さすが関西です。おかずにたこ焼きです。
生徒達の中には男女を問わずご飯のおかわりをする人も多くいました。
そして19時過ぎには京都タワーを訪れています。
早いもので明日は最終日。一番人気の金閣寺と受験生にとってはありがたい北野天満宮を訪れて安全第一を常に心がけて帰路につくようにします。
明日も出来る限りホームページに掲載するとともに京都駅、東京駅、上野駅そして常磐線での動きもお知らせしますので、よろしくお願いいたします。
本日、修学旅行二日目!午前中、東大阪で職場体験を終え、午後からは京都の班別自主研修では全て予定通りに寺院などを訪れた班もあれば、時間的に厳しかった班は全部廻れなかった班もありましたが、行けなかった所は1ヶ所でしたので概ね、満足のいく研修だったのではないかと思います。
この後、18時半から夕食を食べて19時半から20時半まで京都タワーに行く予定です。
(この下の班は体調を崩したのではなく集合時間の18時ギリギリだったので慌てて走って着いたと同時に疲れ果てたためです。)
(この班は予定時間に大きく遅れました。理由は一駅前で下車したためですが事前に電話で連絡を入れたので安心しました)
【鶴ヶ城】
【解散式】
定刻より、若干遅れて班別自主研修が始まりました。
【1年1組】
【1年2組】
【ランチタイム】
【川村義肢】
車いすの試乗体験も行いました。
日本最大規模の義肢工場を体験することができました。
二日目となる午前中は、東大阪で4つの班に分かれて職場見学をしました。
C班の22名は野田金属工業を訪問し主にステンレス加工を見学しました。
創始者で取締役相談役の野田様や取締役会長自らが説明や作業工程を説明していただきました。モノ作りに対する「大阪人の心意気」を生徒達も感じて職業に対する意識が高まりました。
体験活動【会津武家屋敷】
本日、2年生は、会津若松方面へ行き、班別自主研修を行ったいます。
【車中での様子】
【飯盛山に到着】
【元祖たこ焼き器を作った町工場です】
近畿大学生が、案内してくださっています。
無事、シビックセンターに到着しました。
【植田東中 1年1組】
【植田東中 1年2組】
全員、元気です。
4月23日(火)
植田東中1年生は、日立シビックセンターとかみね公園への遠足です。
元気よく、出発式を行いました。
朝食後に、「モノづくりの街東大阪」の職場体験前に、町工場について熱く語ってもらいました。
〒974-8213
いわき市石塚町国分175番地の2
TEL 0246-62-8300
FAX 0246-62-8301
uedahigashi-j@fcs.ed.jp
uedahigashi-jh@city.iwaki.lg.jp