出来事

今日の出来事

1学期の反省 生徒発表

1学期の反省と夏休みの抱負
             1年1組  鎌田 栞
 入学式から3ヶ月半が経ちました。この3カ月間を振り返ってみると、最初は不安でいっぱいな私でしたが、みんなと仲良くなり、次第に安心へと変わっていきました。
 仲良くなったきっかけは、スポーツ大会です。練習ではいろいろなトラブルがあり、言い合いになったりして、一時は、どうなることかと思いました。しかし、本番では、一人一人が最高のプレイをすることができ、クラスの団結力が深まりました。
 学習面で大変だったことは、期末テストです。中間テストより教科も増えて、難易度も上がり、あまり良い点数を取れない教科がありました。2学期は、たくさんのテストがあります。だから、夏休み中は、苦手教科を中心にたくさん勉強して、2学期は良い結果が出せるようにしたいです。
 次に、生活面では、学年全体が元気よくあいさつをすることができていました。しかし、昼休みになると、廊下が騒がしくなったり、授業の忘れ物が多いなど一人一人が意識して改善しなければならないことがありました。
 2学期も、充実した生活が送れるよう夏休み中も規則正しい生活をしながら、学習と部活動に一生懸命取り組みたいと思います。

1学期の反省
           2年1組 伊谷なつみ
「3分前入室、早く教室に入って。」FJTコンクール中、私は毎日呪文のようにいい続けました。 新しいクラスになり、委員長として一番力を入れてきたのは、FJTコンクールでした。最初はまとまりがなく、注意の声もかき消されてしまう状況で、満点を取る事は出来ませんでした。しかし、周りの人たちの意識が高まっていき、それぞれが注意するようになり、日が経つに連れて高得点を取れるようになりました。初めは、私1人でやっていたけれど、次第にクラスのみんなが協力してくれて、団結力が生まれてくるのを肌で感じました。1学期も終わろうとしていますが、今振り返ってみると、スポーツ大会でも総合優勝し、クラスの絆が深まったように思います。夏休み明けも、FJTコンクールや合唱コンクールがあるので、クラスの団結力を生かして学校一のまとまりのあるクラスにしたいです。

1学期の反省と夏休みの抱負
             3年 伊藤 佑
 僕は1学期を学習面と生活面の2つから反省したいと思います。
 1つ目は学習面です。定期テストでは、3年生となって、受験を意識するようになったことで勉強するようになり、総合点数を上げることができました。また、苦手だった教科も点数を上げることができました。しかし、学力テストでは、応用問題が多く自分の目標点数に届きませんでした。夏休みでは、基礎からしっかり固めて、応用力を身につけていきたいと思います。
 2つ目は、生活面です。3年生になってから、FJTコンクールが2回ほどありましたが、3学年全体ではあまり良い点数ではなかったと思います。特に、3組はなかなか高得点になりませんでした。各クラスで呼びかけをして、また、一人一人がしっかり自分を見つめて、FJTの意識を高めていけるようにしたいと思います。
 夏休みでは、受験に向けて、大事な時期なので、勉強時間を増やし、苦手単元の克服や問題演習に力を入れていきたいと思います。
 また、男子バスケットボール部では、夏休みが始まってすぐに中体連の県大会があるので、チームでまとまり一勝でも多く勝って、良い大会にしたいと思います。
 長い夏休みを大切に、自分にとって有意義な期間にしたいと思います。

1学期の反省と夏休みの抱負
                          生徒会代表 川名 春香
 様々なことを経験した1学期が終わり、明日から長い夏休みに入ります。今学期の生徒会本部の活動は、皆さんから見ていかがだったでしょうか。本部としては、基本的な仕事はよくできましたが、それ以上のことに、挑戦することができなかったという反省が上がりました。
 しかし、壮行会や防犯教室など時期が重なっていた行事をスムーズに進めることができたことはとても良かったと思います。こういった行事を本部がとどこおりなく進めることについては、終わった後の安心感と達成感は毎回感じていました。
 そこで、2学期は新しいことにチャレンジしていこうと思います。具体例としては、合唱コンクールのオープニングセレモニーです。昨年はスクリーンで映像を流し、歌を歌いました。しかし、前例をくつがえせるようなものができたらいいなと考えています。「こういうことをやってほしい」と言う意見がありましたら、ぜひ意見箱を活用して本部に伝えてください。
 最後に、夏休み期間中は、出かける機会が多いかと思います。平二中から離れても校則は変わりませんので、ルールを守って事故なくけがなく安全に過ごしましょう。

 

 

第1学期 終業式

第一学期終業式が行われました。

 今年は学期の途中で、平成から令和に元号が変わったり、5月には10連休があったりと、例年になく盛りだくさんの1学期でした。

 これから長い夏休みを迎えますが、健康に留意して、事故無く二学期を迎えたいです。

 

各学年 生徒会代表から、1学期の反省と抱負の発表。

生徒指導主事より、夏休みの過ごし方について。

 

吹奏楽部、2年連続県大会出場!!

   今日、アリアスで、県吹奏楽コンクールいわき支部大会がありました。本校の吹奏楽部は、最後の方のステージでした。

    2、3日前にも、学校で、コンクールに向けた壮行会がありましたが、その時よりもさらに、レベルアップした演奏で、感動で鳥肌がたちました。

結果、激戦区いわき市を見事に予選突破して、連続県大会出場を決めました。

   県大会は、今月末に行われます。応援よろしくおねがいしまーす。

 

第1回ボランティアクリーン作戦②

午前中の雨で開催が危ぶまれた令和元年度第1回ボランティアクリーン作戦でしたが、生徒会役員とボランティアの生徒、総勢43名の情熱が伝わり雨も止んで、無事実施されました。終了後は満足げな顔が並びました。

防犯教室

 本日は、いつも私たちの生活を見守ってくださってる、スクールサポーターの 藤家政信さんを講師にお迎えして防犯教室を行いました。

SNSの正しい使い方をはじめ、簡単な護身術など盛りだくさんの内容でした。

まもなく夏休みです。身を守る正しい知識を身につけ、安全に2学期を迎えたいです。

 

 

 

 

吹奏楽部 壮行会

7月13日(土)に第57回福島県吹奏楽コンクール 第37回いわき支部大会がアリオスで行われます。

本日は出場する吹奏楽部の壮行会が行われました。

曲目は 課題曲が 行進曲「春」 自由曲「マメールロワ」

迫力のある演奏に生徒たちは引き込まれていました。

今までの練習の成果を発揮して、良い演奏を期待しています。 

 

 

 

 

 

 

スマホ携帯安全教室

 スマートフォンや携帯は、正しく使えば大変便利な道具である反面、使い方を間違えると、他人や自分をも傷つけてしまう道具になってしまいます。

 今日はいわき市のメディア指導員 佐藤伸介さんを講師にお招きし、正しいスマートフォンや携帯の使い方について学びました。

 講演の後は学年懇談も予定されており、親子そろってお話を聞きました。

 

 

県中体連陸上競技大会終了

7月3日(水)から7月5日(金)までとうほうみんなのスタジアムあづま陸上競技場で開催された県中体連陸上競技大会が終了しました。平第二中学校からは11名の選手が参加しました。各選手が思うように力を発揮できなかったなか共通棒高跳に参加した高橋音亜くんが5位入賞しました。おめでとうございます。保護者のみなさま応援ありがとうございました。選手のみなさんお疲れ様でした。

7月6日(土)のお知らせ

明日7月6日(土)は1時20分から教育講演会・2時30分から学年懇談会が実施されます。生徒のお弁当持参の協力をお願いします。なお、午前中は自由に授業を参観していただけます。なお、午前中は東日本国際大学の第二駐車場(平第二中学校校庭南側を東に直進し突き当たりにあります)を借用しています。午後は平第二中学校校庭が駐車場になります。受付は生徒昇降口になります。
学年懇談会の会場は1年:体育館、2年:第二理科室、3年:家庭科室です。
部活動は中止で、生徒は2時20分過ぎに一斉下校になります。

性教育講座

 いわき市医療センター産婦人科医の本多つよし先生をお招きして、性教育講座が行われました。

 今年、いわき市は梅毒の感染者が全国一という衝撃的なお話もありました。

 性感染症を防ぐには正しい知識不可欠だということを実感しました。

 

 

 

今週の授業の様子

市教育委員会・いわき教育事務所の先生方は恵まれた環境で、先生と生徒との関係の良さが感じられたとの感想でした。

今週の授業の様子

7月3日(水)いわき市教育委員会・いわき教育事務所の先生に二中の

授業の様子を参観していただきました。落ち着いたクラスの様子、なごやかな雰囲気、真剣な態度がすばらしいとのことでした。

以下は今週の授業の様子です。

期末テスト後もがんばる二中生

今週期末テストの反省が済み、期待している教科と不安に思っている生徒のみなさんもいることと思います。テストの成績処理が終わり、明日その結果を伝える予定です。

今週も集中して授業に取り組みました。その様子を紹介します。

 

BBSいわき市北地区弁論大会

 本日8:30より、大野中学校体育館で、弁論大会が行われました。本校からは、3年生滝沢麻衣さんが出場しました。休憩時間の直後、7番目で登壇し、「大切なのは認め合うこと」という題で発表しました。内容はもちろん、発表の態度も堂々としていました。友達との関係作りについて、彼女自身の考え方でもある「相手を大切に思い、お互いが認め合う姿勢」についての内容でした。

   審査の結果は、見事「いわき北桐友会会長賞」をいただきました。

文化部練習見学

 6月27日(木)は美術部の部活動の様子を見学しました。3年生は今取り組んでいる作品が完成すると引退になります。最後の作品作りに集中していました。吹奏楽部の部活動の様子も見学しましたが、コンクール前で、あまりに真剣に練習に取り組んでいたので映像はありません。

食の指導

一食分のごはん話の内容を確認、記録。

  今日6時間目に、平北部給食調理場の、管理栄養士をなさっている栄養教諭の猪狩奈々先生をお迎えして、食の指導が、行われました。一食のごはんの量がどのくらい必要かなど、身体の健康に関する大切な話をしてくれました。一年生は、真剣にノートを取り、まとめていました。

   猪狩先生、ありがとうございました。

エコキャップ回収協力のお礼

 平第二中学校では、JRC委員会を中心に『ふくしまキッズエコ運動』に取り組んでいます。今日6月26日(水)は回収日でした。キャップが125キロ、プルタブが30キロでした。昼の放送でJRC委員長の川島君が全校生に報告と協力のお礼、さらには『世界にはワクチンを接種できず、多くの子どもたちが命を落としています。今後とも協力お願いします。』と協力の継続を依頼しました。

 

 

初めての調理実習

 6月26日(水)1年生は家庭科の授業で初めての調理実習に取り組みました。できた調理を食べながら遠藤先生から後片付けについて説明を受けていした。豚汁の味が薄い班もあったようですが、みんなおいしいと言って食べていました。

授業研究

 6月18日(火)は遠藤先生の授業研究が実施されました。3年生は『幼児の心の発達』について学習しました。自我が芽生え、自分の物と主張していた幼児がやがて自律心が育ち、『がまん』を覚え、共同作業ができるようになり『思いやり』の心が育つ。幼児期の体験は大変貴重であると感じました。

 

祝県大会出場

 

南部アリーナで開催されていた男子バスケットボール部は、ともに決勝リーグ全勝の平一中との対戦になりました。結果は残念ながら力及ばず準優勝に終わりました。

いわきグリーンスタジアムでは植田東中に対して3対0で勝ち上がってきた内郷一中との決勝に臨んだ野球部は2試合連投となった塚本くんががんばりましたが、3回にタイムリーで1点を先行され、5回にはスクイズを決められ、2対0で準優勝に終わりました。全校応援の内郷一中に対して、吹奏楽部と野球部保護会のみなさんは少数精鋭で内郷一中に負けない力強い応援でした。

男子バスケットボール部のみなさん、野球部のみなさん堂々と胸を張ってください。そして、県大会まで今日の悔しさをエネルギーに変えて練習に励み、がんばってください。

市中体連最終日の結果速報

準決勝で小名浜二中と対戦していた野球部は7回表に1点先行し、最終回を守りきって1対0で勝利し、男子バスケットボール部に続いて県大会出場を決めました。決勝の内郷一中戦でもがんばってほしいです。

市中体連最終日の結果速報

男子バスケットボールの試合は、南部アリーナで実施されています。泉中学校との対戦は試合展開でしたが、最後まで、集中して戦っていました。試合結果は49対39で勝利しました。次は優勝をかけて平一中との対戦です。

野球部は小名浜二中との準決勝の最中です。7回表川島くんが二塁打で出塁し、佐藤壮一郎くんのタイムリーで1点先行しました。最終回しっかり守りきってほしいです。

野球途中経過

五回まで、得点0対0。四回、五回に、平二中は、三塁まで、ランナーを出すがあと一本がてなかった。がんばれ!

県大会かけて準決勝

同じ時刻に、野球と男子バスケの県大会かけて、準決勝が、始まりました。

バスケは、泉中学校と野球は、小名浜二中とです。

市中体連3・4日目の結果

 6月15日(土)の市中体連総合大会参加競技は剣道で、男子団体戦予選リーグ第2試合の四倉中学校との試合結果は1勝1分3敗、第3試合の植田中学校との試合結果は0勝1分4敗で予選リーグを終えました。
 6月16日(日)の剣道競技は、男女個人選が行われ、勝ち上がった金成くんも県大会出場をかけたシード選手との試合に惜敗し、大会を終了しました。
 同じく6月16日(日)に実施されたバドミントン競技では、同じクラブの先輩で、第1シードの選手との対戦した草野くんは果敢にチャレンジしましたが力及ばず、ベスト4に残ることはできませんでした。新人戦での活躍に期待します。この週末は保護者の皆様をはじめ多くの方々に協力や応援いただきありがとうございました。

 

 

市中体連2日目の結果と今後の予定

 昨日お伝えできなかった6月14日(金)の市中体連総合大会の結果並びに今後の予定についてお知らせします。
 決勝リーグの第1試合対湯本第一中との試合は10点以上差をつけ快勝しました。
6月17日(月)南部アリーナにて10:50から泉中と13:30から平一中と2試合が予定されています。
 6月14日(金)平三中との準々決勝を1対0で勝ち上がった野球部はいわきグリーンスタジアムにて11:00から小名浜二中との準決勝を行います。

 特設バドミントンの草野くんは第2試合も2対0で勝利し、ベスト8に残り、明日6月16日(日)に第1シードの選手との対戦が予定されています。猪狩さんは第1シードの選手と対戦し、健闘しましたが力及ばず、ベスト8に残ることはできませんでした。

市中体連3日目の結果速報

 本校の6月15日(土)の市中体連総合大会参加競技は剣道です。男子団体戦予選リーグ第1試合は草野中学校との試合でした。結果は2対3と惜敗でした。残り2試合がんばってください。

 

市中体連2日目速報3

 今日6月14日(金)の市中体連総合大会の結果をお知らせします。

野球部は6回表を終了して、0対0の場面で佐藤くんのセンター前ヒットで1点をリード、その裏ノーアウト2塁からワンナウト1・2塁と平三中に粘られた場面でも、塚本が落ち着いて投げきり、最後はキャッチャー會川が飛び出した1塁ランナーを刺し、見事1対0で平三中に勝利しました。6月17日(月)いわきグリーンスタジアムにて準決勝が予定されています。保護者の皆様応援ありがとうございました。選手のみなさん次もがんばってください。

男子バスケットボールの試合は、関船体育館で実施されました。内郷二中に69対42で勝利し、この後決勝リーグ第一試合湯本三中と試合予定です。

市中体連2日目速報2

 市中体連速報
 今日6月14日(金)の市中体連総合大会の結果をお知らせします。

ベスト4をかけ、錦中と対戦した女子バレーボール部は2対0で惜しくも

敗戦しました。

また、ベスト4をかけ、磐崎と対戦したサッカー部は終了間際に決勝ゴールを許し惜しくも1対2で敗戦しました。

両チームのみなさん、保護者の皆様お疲れ様でした。 

市中体連2日目速報1

今日6月14日(金)の市中体連総合大会の結果をお知らせします。

野球部は18対0のコールドで入遠野中学校に勝利し、午後1時から平三中とベスト4をかけた試合に臨みます。

女子バレーボール部は2対0で平一中に勝利し、午後から泉中と錦中の勝者とベスト4をかけた試合に臨みます。

バドミントン男子シングルスに参加している草野くん、女子シングルスに参加している猪狩さんはともに2対0で勝利し、現在ベスト16に入っています。

男女卓球部は、男女とも3回戦に進むことはできませんでした。

 

男子バスケットボール大会・写真

男子バスケットボールの試合は、関船体育館で実施されました。出だしから、大差がついた試合展開でしたが、最後まで、集中して戦っていました。

試合結果

99対47で、植田中に勝利。

市中体連サッカー大会・写真

サッカー大会は、グリーンフィールドのサブグランドで、平三中と戦いました。

1対1で、延長に入りましたが、0対0で、終わりました。その後、PK戦になり、4対3で、勝利しました。

中体連速報3

平第三中学校と対戦をし、延長戦に入った本校サッカー部は延長戦0対0でPK戦に突入し、4-3でPKを制しました。おめでとうございます。そして、両チームのみなさんお疲れ様でした。

 

中体連速報2

平第三中学校と対戦をしている本校サッカー部は延長戦に入りました。

2試合目で湯本第三中学校と三和中学校の合同チームと対戦した本校女子バレーボール部はこの試合も勝利し、2戦全勝で明日の決勝トーナメントに臨みます。

本日の第4試合で小名浜第一中学校と対戦した女子バスケートボール部は

残念ながら敗退いたしました。

男女卓球部は予選リーグ3敗で決勝リーグに進むことはできませんでした。

最後の調整

野球部は明日の試合に向け、今日も入念にシートバッティングをしています。バッテリーも一珠一珠丁寧な投げ込みをしています。

市中体連速報1

 本日6月13日(木)から市中体連総合大会がスタートしました。女子バスケットボール部は好間中学校との試合に20点余の差で勝利しました。女子バレーボール部は小名浜第二中学校との試合でフルセットの末2対1で勝利しました。おめでとうございます。

 

ALTの先生とのお別れ

 今日で2人のALTの先生との授業が終わります。マーティン先生には5年間、ジョージナ先生には3年間子どもたちの英語の授業でお世話になりました。

中体連迫る4

男子卓球部は入念にサーブ・レシーブを確認していました。女子卓球部は2年男子を相手に試合形式の練習に取り組んでいました。

 

授業拝見

 本日6月11日(火)英語の授業を参観しました。3年生は『手紙を書く学習』マーティン先生の支援を受けながら取り組んでいました。2年生はジョージナ先生との最後の授業で『班対抗の活動』で、4月からの学習の復習に取り組んでいました。1年生は一般動詞の勉強をしていました。