豊間中日記

出来事

6校時の授業

今日の6校時の授業を見に行きました。午後の授業を活発に受けているかな?????

1年生の教室の国語の様子

みんなが真剣に下を向いて問題を解いている。(こらこら・・・。少年も問題に集中しなさい。)


悩みながら・・・

何を解いているのかと思ったら

今年の入試問題でした。
中1でも現実は厳しいですね。

各部の体験活動

各部に分かれて・・・

筝曲部


女バレ


男子バレー

6年生の担任の先生も参加していました。


卓球


部活動の数が少ないけど、自分にあった活動が見つかるといいですね。

部活動体験

昨日から豊間小の6年生が、豊間中で「部活動体験」を始めました。

6年生が見ています。


そのためか、体力づくりの部活動前の30分間走もいつもより熱がこもっています。校長先生も走っています。


その後、小学生も参加しました。

いっぱい

今日の正午からドキドキの県立高校合格発表です。

卒業の感動からつかの間・・・


小雨降る中、各自が高校へ行き結果を確認します。


「いちずに・・・」取り組んで努力してきたので、「夢いっぱい 花いっぱい 春いっぱい」になってほしいです。

次は君達だ

3年生が卒業し、1・2年生だけの学校になった最初の授業。合同の学活の授業をしていました。

どうやら、次のリーダーとしての自覚を持たせるための話のようです。

各個人の意識の持ち方等について指導がありました。

また、体力向上のための新たな取り組みについても説明がありました。

中1・2年生の生徒諸君。次は君達の時代だ。頑張れ!

工事が進んでいる・・・

今朝、工事を上から見ました。

「おっ、また進んでいる・・・」

校舎が小さなたくさんの長方形で仕切られていました。
斜面も、本当にきれいに削られています。

今日は、雨が降っている中工事が進んでいます。
ありがたいことです。

卒業式後の静寂

卒業式が終わり、見送りも済みました。

つい1時間前まで3年生のいた教室です。
静かです。
黒板には

あ~この子たち、卒業したんだなぁ・・・と再確認する瞬間です。
ステキな卒業式でした。

以下、余談
Q:卒業式で最初に泣いた人は手を上げて!
A:はい!私です! 想定外でした・・・スミマセン

卒業生の見送り2

卒業生の見送りパート2です。

見送り者が中学生のスペースに入ってきました。


列の端までなかなか卒業生が来ません。待ち遠しい。


見送りのことばを・・・

いい思い出がいっぱいの卒業になったかな?

卒業生の見送り

昨日の卒業式後の見送りです。

そろそろ準備ができました。
あれ? 写真を見て、違和感を感じませんか?

豊間中生の見送りに、豊間小の児童も出てきてくれたのです。

小学生に囲まれて3年の先生方も顔がにこやかになってます。

卒業生も、照れくさくもあり、嬉しくもあり・・・

合計8年間生活した豊間小の校舎を巣立ちました。

卒業おめでとう・・・

今年度の卒業式も終わりました。素敵な卒業式でした。

昨日、集合写真をを撮りました。

「卒業記念に写真撮るよ・・・。」

「あら?」「ちょっと硬いなぁ~」

「はいもう一度」「もうちょっと砕けて・・・」(^。^)

「あれれ?今度はやりすぎ・・・。」(*^。^*)

「じゃ、もう一回」「はい、撮るよ」

素敵な写真撮れました。

豊間中の卒業生の今後の活躍を期待しています。

卒業式3

豊間中学校の卒業式が先ほど無事終了しました。とてもいい卒業式でした。

式に先立って、在校生が歌の練習をしました。

今のうちに声を出しておきましょう!

保護者の方も今はちょっとリラックス

いい感じで歌えるようになってきたかな?

笑顔で練習しました。

卒業式2

卒業生の教室です。

さくら、入口付近には「祝電」です。

お世話になった方々から、心温まる祝電をたくさん頂きました。時間を見つけて読んでくださいね。


そして黒板・・・

登校してきたら、書き込みが増えるのかな?

卒業式

今日は、豊間中学校第69回卒業証書授与式です。

今朝、会場入口の看板設置も完了


もちろん、会場内の準備は万端です。


後は、主役の卒業生を待つだけ・・・

ちょっと肌寒い朝ですが、空気がきりっとして「いい卒業式」になる予感がします。

今日の3年生

今日の3年生の活動の様子です。

3年生だけで卒業式の練習をしたり・・・


男子だけの歌の練習をしたり・・・


男女で歌をあわせたり・・・


卒業アルバムにメッセージを書き込んだり・・・


忙しくも楽しい時間を過ごしています。

さくら

3年生は今日一日が中学校生活ラストの平日となります。

後輩からのメッセージの脇に・・・

さくら


昨日掃除をして壁を移動した広々とした教室でラスト一日がスタートしました。

トイレも

トイレ掃除も手を抜きません。


しっかり雑巾を絞って・・・


隅々まで汚れを落とす気配り・・・


集中してそうじに取り組みました。

そうじ

登校している3年生で、昨日の午後教室等のそうじをしました。

豊間小の校舎には義務教育9年間の内「8年間」お世話になりました。その分、どの学校の中学3年生より心を込めて丁寧にそうじをしていました。(手前味噌でごめんなさい)


教室の細部まで気を配ってそうじをした。


机の脚のそこまで丁寧に。


掲示物もきれいにはがしました。


外は男子が担当しました。

白布

保健室を見ると、1年生が作業中でした。

卒業式で使用する「白布」のアイロンがけです。


先輩達への感謝の気持ちを込めて真剣にアイロンがけをしています。

なんと・・・

『ピース!』
恐るべし伝統!

昼休み

今週の金曜日が卒業式。
3年生にとっては、卒業までカウントダウンです。中学校の仲間と離れ離れになる日が近づいてます。

そのためか、今までよりも密着度が増している。


昼休みの様子ですが楽しいそうに遊んでいます。


あらあら、こちらでは卒業生自らが花つくりを手伝っている。

最後に、いい思い出をたくさん作ってね。

注入中

気合いとかではありません。コンクリートです。

2台の特殊車両の白いアームが器用に動いて、狙った場所にピンポイントで注入しています。
また、大型のクレーンは鉄骨を運んでいます。
大がかりな作業ですが、繊細な動きが随所に見られます。
(これらの特殊車両を動かすにはどんな免許が必要なのでしょうか?)

追記:この映像は、霧の濃かった昨日のものです。

歌が聞こえる

昼休みに歌声が聞こえてきます。

卒業式に向けて1,2年生が練習をしていました。

この練習の歌声が校内に程よく反響し、雰囲気をしっとりとさせてくれます。
後3日で卒業式です。

ちょっとした変化

今朝は霧がすごかった・・・。
今になってだいぶ視界がよくなりました。

確実に工事は進んでいます。

あれ?
奥の斜面のちょっとした変化に気づきますか?

上のほうに何かを吹きつけたのか、土の色が黒っぽくなっています。

北側では、高台の工事が目に見えるところまで進んできました。

今後も、ちょっとした変化が積み重なって、地域開発のための大きな変化になってほしい。

テスト

今日は、福島県立高校のⅡ期選抜の日です。豊間中からも入試に挑んでいる3年生がいます。頑張れ!

それにあわせて豊間中の1・2年生も本日はテストです。

国語なのに放送によるテスト・・・



2年生も真剣にテストを受けています。

こちらも頑張れ!

ありがとうメッセージ2

昨日も紹介したメッセージについてです。1・2年生が卒業生に向けて書いてくれたメッセージ。

一人ひとりが先輩への思いをびっしり書いてくれています。


休み時間になると、メッセージの前は3年生の人だかり・・・。

ありがとうメッセージ

3年生の教室があるオープンスペースにこんな掲示板がありました。

在校生(1,2年生)が卒業生(3年生)に宛てて書いたメッセージです。
部活動でのことや、文化祭でのこと・・・いろいろな場面の記憶がよみがえります。

一方、階段にはこんな掲示物も

たぶんこれは一緒に生活している小学校の6年生へのメッセージなのだと思います。
これからこの上に「6年生へ」という文字が貼られるのでしょう。

たくさんの感謝の気持ちが校舎内にあふれています。
もうすぐ卒業式です。

ラスト

先週から今週にかけて、中学校3年生は「ラスト」の授業が続きます。

豊間中の3年生も、今日の授業が中学校でラストの数学の授業でした。

先生からのことばを


食い入るように


一年間を振り返って思い出しながら


しんみりと聞きました。

次のラストの授業は・・・
しんみりしちゃいますね。

生徒会委員会3

後期の反省の様子です。


みんなで確認をしています。

なかなかまとまりません・・・


3年生がまとめていました。

工事の進み具合

金曜日の工事の具合ですが・・・

*校地南側

南側の道路もだいぶ形になってきました。

*西側斜面


*作業

作業は確実に進んでいます。

*校舎の基礎

校舎の基礎がお目見えしました。

生徒会委員会2

後期の反省の様子パート2です。


みんなで確認をしながら、反省をしていました。

委員長さんと副委員長さんは前に・・・。


ちょっとお疲れモードのように見えます。

小学校ネタ

昨日、同居している小学校では「鼓笛の引き継ぎ式」が行われました。
私たち中学校の教員には初耳の行事。興味しんしんで見学しました。

鼓笛の技術を6年生から下級生に引き継ぐのです。
このように様々なことが引き継がれて豊間小143年の歴史が形成されていくのですね。

ちなみに豊間小学校の創立は明治6年(西暦1873年)です。
この年に「西暦」と関連付けられた「新暦」が日本で採用されたそうです。

先取り4

卒業式予行第4弾ラストです。

*退場の様子

担任と副担任の先導で・・・


歩きます。


本番さながらの雰囲気で・・・


ちょっと緊張した面持ちで・・・


在校生の拍手の中を退場しました。

どうですか?卒業式がどんな風になりそうか雰囲気が伝わりましたか?
卒業式本番はとっても素敵な式になりそうな感じがします。是非会場でご覧ください。

生徒会委員会:ラスト

今年度の生徒会委員会の最後の活動がありました。
後期の反省です。

みんなで活動内容の確認をしたり


反省を書いたり・・・


先生の話を聞いたりしました。

先取り3

卒業式予行第3弾

*式歌の練習

在校生も卒業生も一生懸命歌っていました。
本番でも頑張って!

*在校生

女子も・・・


男子も・・・

神妙に座っています。(*^。^*)

卒業式本番は一時間以上かかりますよ。しっかり頼みます。

振動波の勉強

理科の授業です。
バネでできたおもちゃで「振動波」の勉強をしています。

なるほど! 普通のひもを使うよりも振幅が見やすいです。
このおもちゃ・・・確か・・・スリキーでしたっけ?(商標名?)
階段でよく遊びました。(ポイントはそこじゃない!)

先取り2

卒業式予行の第二弾です。

*ていねいに礼

ていねいに礼をして、写真からはみ出ちゃいました。(^。^)

*男子

きりっとした顔で座っています。

*女子

女子ももちろん真剣

いい雰囲気で予行は進みました。(*^_^*)!(^^)!

先取り

本日の午前中に、卒業証書授与式の先取りとして「卒業式予行」を行いました。

*入場


*呼名

3年生の担任の先生が、卒業生一人ひとりの名前を呼びました。

*卒業証書授与

練習とはいえ真剣です。

いい出だしで卒業式予行が進みました。

音楽の授業最終回かな

3年生の授業です。
音楽の授業はこれで最終回でしょうか。

高校では音楽を履修しない人もいるかも知れませんね。
3年生は来週にかけて「最後の授業」が続きます・・・

新校舎建設状況

先日土台部分に注入したコンクリートが固まり、型枠がはずされました。

この上に1階部分の床面ができるのだと思います。
その前に、必要な配管や電線を設置するのでしょうか。
こんなに大きな物が人の手で作られていくのは、素晴らしいことだと思います。
そして画面左奥を見ると・・・

斜面にあるのは排水用の溝でしょうか。
そしてその周囲を新たにブロックで覆う準備をしています(たぶん)。
こちらも最終的には手作業です。
人の力は偉大です。

(やはり南米のピラミッドに見えてしまいます・・・)

実は学校評議員会

昨日の午後に開催した、第2回学校評議員会の授業参観の様子の続編です。


小6は親子対抗ドッヂボールでした。大人が手を抜いてやっているのかと思ったら、大人も子どももかなり真剣にプレーしていたのでびっくりしました。

学校評議員の方々も目が釘付けになっていました。「そう言えば、うちの子供が小学生のときにもドッヂボールやったなぁ~」なんて、思い出にふけっている方も数人いました。

もちろん、中学生も授業の様子を見ていただきました。


中1は数学。手元を見られないように隠しながら問題を解いている姿がかわいらしかったです。


中2は理科の授業です。こちらは肝が据わっているのかな?見られても平気なようです。


中3は英語です。リスニングテストなので集中しています。

豊間小授業参観・・・

3月1日(火)は、午後から豊間小の授業参観でした。

写真は豊間小1年生の授業風景です。英語の歌をうたって聞かせてくれました。

どうして豊間小の話題を取り上げているかというと・・・

豊間小中の授業参観と合同学校評議員会を同時に開催したため、小中学校の授業の様子を見てまわったのです。


5年生の授業の様子です。手をあげて積極的ですね。

三年生を送る会

昨日の三年生を送る会は、フルーツバスケットのあと、ドッヂボールをしました。

三年生対一年生

三年生対二年生

どの試合も盛り上がりましたが、三年生が二連敗となりました。

その後、DVDによる三年間の歩みを写真で見ました。



最後は、一年生と二年生の「アーチ」で見送りです。

三年生は、とてもいい思い出ができたようです。

三年生・・・

6校時の前に三年生の姿が体育館近くにありました。

にこやかな感じです。

体育館に入場するときは1・2年生の拍手で迎えられました。

「卒業式の練習かな?」と思いますよね。

実は、6校時に『三年生を送る会』を行いました。

実行委員長から、「いい思い出をたくさん作ってください。」とあいさつがありました。


全校生徒でゲームをやりました。
何だかわかりますか?

怪しい輪が出来上がっています・・・。
フルーツバスケットをして盛り上がりました。

実行委員の人がいろいろな趣向を凝らした取り組みをしてくれました。
笑顔の多い送る会でした。

週の始まり

休み明けの月曜日の1校時。子ども達の様子を見に行きました。


3年生は、体育で体を動かしていて、楽しそうでした。


1年生と2年生は?
1年生は、机の向きが違うぞ。


あれ?2年生も机の向きが違うぞ?


どちらの学年も、月曜日の1校時からテストでした。

学生の現実は大変ですね。
頑張れ!

体幹トレーニング2

これまた、ある昼休みの一コマ


先生「この地球をお前に授けよう」
生徒「大王様~!」
(というアフレコをしてはいけません!)

これら、一連の体幹トレーニングは、昼休みを利用した「筋力&脳力アップ大作戦(仮称)」なのです。

ボクとわたしと・・・ 2

アリオスでのコンサート後の感想


さすが3年生、しっかり答えてました。


1年生はドキドキ・・・


困った・・・。笑顔で答えちゃう。


この笑顔で許して・・・。!(^^)!
いい思い出になりましたね。