豊間中日記

出来事

つけてますよ!

豊間中では生徒一人だけで清掃する場所がいくつかあります。

いくつか紹介します。
・保健室は一人


・男子トイレも一人


・女子トイレも一人


・流しも一人


・印刷室も一人


ちなみに、校長先生も一人で清掃しています。


そう言えば、いわき市の「清掃」といえば『ひざ当て』ですよね。

安心してください。

『つけてますよ!』

全校集会②

全校集会で、表彰の次に校長先生の話がありました。

今は亡き「南正文(みなみまさのり)」さんから、11月にいただいた絵の紹介です。

南さんの思いや絵のタイトル「秋桜(コスモス)」に込められた思い(「大宇宙」)についての話でした。

その後、生徒会役員から取り組みについての話がありました。


「いい人リスト」についての説明・・・。

「いいことをしよう、いいことをした人に感謝しよう、いいことをした人を認めよう・・・」等々、豊間中生の行動を善行に導くための取組であるとの説明がありました。

最後に、各部の部長による「新人戦の反省とこれからの目標」についての発表がありました。

みんなが頑張っている豊間中であることを再認識できる全校集会でした。

全校集会

12月4日(金)の午後、久しぶりの全校集会でした。

3年生はテストのあとなので何となくホッとした表情です。

最初に全校生徒で校歌を歌いました。

指揮は2年生男子、伴奏は1年生女子といつの間にか代替わりしてました。

その後、表彰がありました。
*全国書道展の表彰


*弁論大会の最優秀賞の表彰

トロフィが大きい!

豊中生みんな頑張っています。

もう見ちゃう?

校内の掲示板に目を向けました。


生徒会本部で「いい人リスト」の掲示をしていました。その脇には、国語科の先生から「まとめ」とか「自主学習ノート」提出の掲示が出ていました。みんな頑張れ。

その下に、数学の先生から問題が出されていました。

私立中学校(?)入試問題だそうです。つまり、小学6年生でも答えられる問題ということです。

12月3日(木)の夕方に掲示したそうです。
そこで、12月4日(金)に、出題した先生に「たくさんの生徒が答えを言いに来たでしょ?」と聞いたところ・・・。

「誰も言いに来てません。(>_<)」「答えをめくったあとはあるんですけどねぇ。」という返答でした。

ちなみに、答えをめくるとこんなことが書いてあります。

『もう見ちゃう?』

「お~ぃ、豊中生!早く多くの生徒が甲髙先生のところに答えを言いに行きなさ~い!」(#^.^#)

「無理か?」

18℃  40%

18℃、40%です。

豊間中は、豊間小に間借りしているので教室がオープンスペースとつながっています。

教室との境に戸がないのでなかなか教室が暖まりません。

今日の授業は・・・?

机が離れている?みんな下を向いている。


実は、今日3年生はテストです。

少しでも快適にテストを受けてもらうために、担任が朝早くからストーブをつけていました。

加湿器もフル稼働です。

教室は現在『室温18℃で、湿度40%』です。

環境は整った。さぁみんな!テスト頑張れ~!!!!!!!!!!

学校だより(12月4日号)発行しました

今回の内容は
○ 冬は○○
○ 身を守る
○ 来週の行事予定

こちらをクリックしてください→29号 平成27年12月4日号.pdf

段々寒くなってきました。
いわき市内、今年は雪が降るのでしょうか?
降るのか・降らないのかは分かりませんが、早めに「冬タイヤ」への換装をお勧めします(大人向けのメッセージです)
これも「身を守るため」です!

3年教室

3年生の数学の授業です。
なぜ授業風景を紹介したかわかりますか?

どうしてこの写真かというと・・・。わかりませんよね。

この写真でわかりますか?

まだわかりませんね。
数学の授業風景を紹介しようと思ったのではなく、教室から豊間中建設現場はすぐ近くだということを紹介したかったのです。当たり前ですよね。隣の敷地ですから。

今日は雨模様ですが、工事が進んでいます。
石を砕く「ダ・ダ・ダ・ダ・・・・」という音や杭を入れる穴を掘る「ウィ~ン」という音が聞こえますが、子ども達は授業に集中しているので工事の音は気になりません。一番前の席の女の子が外を見ているように見えるのは気のせいです。(>_<)


こういう環境で頑張っている豊間中の受験生を皆さんで応援してください。

受験

「受験」というと「3月」と思うのは過去の話?
師走12月になったばかりで・・・。

3年生は担任の「理科の授業かな?」と思ったら、「あれ?」なんか変だ。


机の上に緑の紙がのっている。


この時期から受験の準備が始まります。

みんな真剣な眼差しで、書類に対峙しています。

進路の先生と個別に話をしている生徒もいました。


これから豊間中の3年生は『受験モード』になり、ピリッとした雰囲気で生活してくれるかな?
(ということは、まだ受験モードへの切り替えが出来ていないということか・・・(>_<))

今年は「杭」のことが大きなニュースになりました。今もたまに取り上げられますね。

なぜ豊間中の話題で「杭」なのかというと・・・。

豊間中の校舎建築の『杭』が打たれ始めているからです。上の写真の右にあるのが穴を開ける道具です。左側の網網のものが杭のもとになるものです。


緑のクレーン車で吊り上げ、黄色の重機を使用して穴の中に設置しています。

山もだいぶ形が変わってきました。

頂上付近に人がいるのがわかりますか?
山自体大分低くなったと思っていましたが、人間と大きさを比較するとまだまだ山の大きさが目立ちました。


豊間小の体育館の脇も本格的に始まりました。

工事が進むと地形の変容等に「感動」します。
目が離せません・・・。

『安心してください。豊間中は授業をしっかりやってますよ!』

書写

今日の昼休みから希望者による書写の練習が始まりました。

まずは先生の説明をよく聞きます。


そしたら、集中・・・。


こちらも集中・・・。


終わったら・・・、

カメラ目線にならなくていいんだけど・・・。(^_^.)

学区内の工事の進み方

豊間の工事現場に来ていた国内最大級のクレーン車が、そこでの作業を終えて次の現場に向かうようです。

手前のクレーン車を使って分解しています。
パーツ毎に分解して、運ばれるようです。
このように学区内での工事が着々と進んでいます。
それに伴って、仮設の道路も刻々と変わっていきますので、こちらにおいでの際は気をつけてください。

三者懇談終了

先週から三者懇談を実施していました。昨日の11月30日(月)で終了しました。


1年生は、家での生活の様子を確認し、担任からアドバイス!


2年生では、早くも高校名を具体的に出し、充実した話し合い!


3年生はもちろん「進路の具体的な話」です。


バス時間を待っている3年生は、意欲的に勉強していました。

game over

英語の時間に「game over」という単元の暗唱をしていた様子です。

臨場感を出すために、工夫していました。


一生懸命一生懸命思い出しながら・・・。

豊間は海が近いためか、結構寒さが厳しい地区です。足元の温風ヒーターがついています。暖を取りながら勉強頑張ってます。


「イェ~イ」
あっ、また女の子に「ピース」やられた。

懐中電灯

豊間中の建設工事のために、校舎奥には出入りできません。
そのために、駐車場がプール北側周辺とちょっと遠くなりました。

写真は、先週の金曜日の状況です。左の白い明かりが外灯で右は金曜日の月です。

ここから校舎まで距離があり、結構暗いんです。

苦肉の策で灯を確保しています。

学校においでの際は、「懐中電灯」があるといいと思います。

アイアンカーテン2

11月25日に「アイアンカーテン」について紹介しました。このときはまだ出来上がっていませんでした。現在は完成しました。

「あれ?右側できてない?」と思いましたか。実は完成しています。
壁が小学校2年生の教室の窓際にあるので、鉄だと暗くなるのでなんと「透明の仕切り」なんです。

工事業者さんの配慮です。嬉しい限りです。(*^_^*)

ちなみに、校舎西側の工事も着実に進んでいます。

日々、景色が変わります。


山も低くなってきたかな?


円柱形のものを溶接しています。これが何になるのか気になる・・・。

ピース

昨日の登校の様子第2弾です。

とてもいい天気でした。


登校の様子を写真に取るとこんな感じです。すごい日差し。

そんな中、出ました豊間中生の写真の代表的なポーズ。

それは、『ピース』


こちらでも『ピース』


一人だけかと思って油断してたら、結局『二人ピース』(^・^)

朝から元気を貰いました。
誰か、もっと違うポーズを開拓しておくれ。

青空

長雨のあとの青空はとても気持ちがいいので思わず登校風景を見に行きました。


とても爽やかです。

中学生のあいさつ運動の様子です。

放射冷却のためか、いい天気ですが中学生は寒そうです。

豊間小中の登校の見守り隊の様子です。

小学生も中学生も元気にあいさつを返しています。


大人は今朝の寒さで手袋までしていましたが・・・

小学生の男の子は、「元気に半袖Tシャツ」で登校しました。
思わず小学校の校長先生が「寒くないの?」と話しかけていました。

豊間小中生の登校の様子はいつ見ても心温まる風景です。

幸せのカケラ

「第30回中学生の主張 いわき東部支会大会」が昨日開催されました。
11校からの参加があり、本校からも3年生橋本ゆりかさんが聴衆の前で素敵なスピーチを発表してくれました。

そして、見事に最優秀賞となりました。

賞状とトロフィー、副賞をいただきました。
家族の愛情について、大震災での経験等を踏まえて自分の思いを話してくれました。

「・・・幸せのカケラは皆さんにもきっと降り注ぎます」最後はこのような一文で締めくくられていました。温かな気持ちになりますよね。そして、未来を信じてみようという前向きな気持ちにもなります。
 ステキなスピーチを聞けて幸せでした!

ゴール

昨日の3年生の体育の授業の様子です。

バランスボールを使ってのバスケットボールもどきでした。

男子も


女子も


大喜び

女子も


男子も


一生懸命


ゴーーーーール

1年生美術再び!(^^)!

1年生の美術を見に行きました。


前回同様、「そっくりに作ろう」という授業です。

今日は、子ども達が自分で作る果物等を持って来て、スケッチをしていました。

レモン、きのこ、トマト、梨、大根、りんご・・・、様々です。

そう言えば、前回美術の先生が「作ったりんご」を紹介しましたが、下のりんごは本物でしょうか?

実は、このりんごは本物です。

下の写真は、前回ホームページで紹介したものです。

つまり手前に写っているりんごは作り物です。

今回1年生で「りんご」に挑戦するのは上の写真でピースをしている男の子一人だそうです。


先生に負けないりんごを作り上げるように頑張れ!

アイアンカーテン? (わかりますか?)

今週から、校地内の風景が“また”変わりつつあります。

どこが変わったか、わかりますか?

ズーム!

アイアンカーテンです。
誰ですか?巨人がV9時代の川上哲治監督の取材規制の「アイアンカーテン(哲のカーテン)」を思い出した人は・・・。古過ぎて・マニアックすぎてそんなこと誰も思わなかったかな???

児童生徒の安全を守るための『アイアン(鉄の)カーテン』のことですよ。

「アイアンカーテン」は、校舎西側で本格的に豊間中の建設工事に取り組むための仕切りです。
「豊間中が出来上がるまで」、一切入れなくなります。

仕切りの向こうでは、工事がフル稼働です。

重機が今まで見たことないものも・・・。かっこいい。

トラックも数珠つながり状態・・・。

*注意してください
工事に伴って、中学校職員の車をプール周辺に止めるようになりました。
出入りの際はスピードを十分落とし、事故に気をつけてください。

写真では、広く見えますが、特に校地から出るときは注意してください。

三者懇談

昨日から三者懇談が始まりました。

*待合室
順番待ちをするところは3階図工室です。

ここまでリラックスしなくていいんですけどね。

*1年生

生活の様子、学習の状況等の話ですね。

*2年生

1年生よりも深く生活面・学習面、そして部活動等の話をしているのかな?修学旅行や進路の話も出るかもしれませんね。

*3年生

進路の話が中心ですね。家族で十分話し合ってから三者懇談に臨んでください。

部活のメニューです

今日は三者懇談のため、部活動が早く始まりました。
各部そろってのウォーミングアップの後は・・・

心肺能力と瞬発力、判断力を高めるための練習です。
・・・と言えば聞こえは良いのですが・・・「鬼ごっこ」です。
童心に返って(返る必要がない?)懸命にダッシュ!
ほらほら、画面左上の女子っ!つかまるぞお!

すごい!

またまた校舎建設関係工事が本格化しています。

自分が今まで見た中で最大級のクレーンです。「すごい!」の一言です。


この写真だと近すぎてぴんとこないかもしれませんが、下の写真ではどうですか?

校舎よりはるか上にアームがあるんですよ。
重機もすごいけど、これを手足のように操作する「人間」ってすごい。

恵比寿講(えびすこう)にて

22日(日曜日)に地域の「恵比須講」が行われました。
恵比須講は50年ほど前まで主に漁業関係者の間で行われていた行事です。
ここ最近は洋風の行事に押されて下火になっていましたが、この地区では5年ほど前から復活させようという動きがあります。

(奥の右側は大黒様、左が恵比寿様です。後ろには青・白の「浅黄幕」が見えますね)
そして、今回はその恵比須講の行事の中で、画面手前に見える絵画を頂戴いたしました。
これは世界身体障害者芸術家協会の故・南正文先生が描いたものです。
南先生は大震災前からこの地区と関わりがあり、震災後には本校と藤間中をご支援いただきました。
残念ながら南先生はお亡くなりになってしまいましたが、一昨日は奥様がおいでになり、生徒会代表の生徒にこの絵をお渡しいただきました。
淡い色調のコスモスの絵です。見ていると落ち着いた優しい気持ちになります。
ありがとうございました。大切にいたします。

給食の後・・・

11月20日(金)の期末テストが終わってからの給食の様子を紹介しました。

その後の昼休みの生徒の姿を一気に掲載します。

元気に校庭で遊ぶ男子の姿がありました。これぞ中学校の昼休み。


1年教室で机に向かう男子生徒2名。テストが終わったばかりなのに課題をやってなかったようで居残りです。

2年生は

読書をしたり、友達と談笑したり・・・。


ピアノを演奏したり・・・


読書??なぜこんなところで?????


出た!2年生の「ピース girls 」です。あれれ?4人に増えている。


3年生は、

なんと真面目にテスト反省をしていました。


こちらでもテスト反省。
ここに来ていきなり成長を感じさせる行動が見られます。担任の高野先生、3年生こんなに立派な行動をとって大丈夫なんですよね?

あれ?

高野先生、3年生の少年Sは怪しい表情です。ちょっと安心しました。

終了3

期末テスト終了後の給食シリーズ3年生編

こちらは期末テストも受け慣れているので・・・。


何事もなかったように普通においしくいただいています。下を向いている女の子はテストが出来なかったからではなくて、次に何を食べようか考えているだけだよね。


怪しい表情の少年S!
カメラ目線にならなくていいから給食を食べなさい!


やられた。またまた少年Sはカメラ目線・・・。


この班の人は「ボー」としているのかな?

と思ったら

元気でした。(*^_^*)


まぁ、さすが3年生。動じることなく淡々と給食を食べていました。

期末テストの結果が出ても、これだけ淡々と結果を受け入れることが出来るのであろうか????

工事は進む

豊間中をつくるところの工事の進み具合です。

11月20日(金)の様子です。


現場に大きな重機がたくさん配置されるようになりました。


山の形も変わってきました。


山の上のほうで3台が稼動しています。


あれ?
山の陰にあったコンクリートの煙突みたいなものがいつの間にかなくなっていました。

小学校の持久走大会にて(続報)

金曜に実施された小学校の持久走大会での一コマです。

最後まで走ったランナーに声をかけながらクラスメートがみんなで伴走しています。
心の温かい小学生たちです。

見ていてウルッとしてしまいました。
たぶん応援に来てくださった皆さんも同様だったと思います。

終了2

期末テスト終了後の2年生の給食の様子です。

2年生ともなると9教科のテストも余裕だったかな?

いやいや、やっぱりテスト疲れが出てる?


少年Sのピースは「給食がおいしいピースかな?」、それとも「テストが出来たピースかな?」、どっちのピースかは聞いてません。


こちらの女子もテストで燃え尽きたような・・・。みんなよく頑張ったね。


いい表情(*^。^*)!(^^)!


豊間中2年生の『ピース girls です!』

豊間小持久走大会

11月20日(金)に豊間小の持久走大会がありました。

去年は持久走大会のとき、中学生が外に出てきて応援しました。下の写真は去年のものです。


今年は、残念ながら期末テストなので外に出てきて応援が出来ません。

9時15分に4年生がスタートしました。

奥を走っているトラックは、豊間中の建築工事関係の車です。周りが工事だらけの環境ならではでしょ。



4年生頑張っています。保護者の方も応援にきています。

中学生は期末テストのため応援できないので、高濱校長先生が中学校を代表して応援しています。


小学5年生、6年生も大声援を送っています。
あれ? あれれれ?????

中学2年生の教室の窓に人影が・・・。ちょうど今休み時間です。小学生の応援かな。
ということは、次の時間の「数学」は完璧なんだろうな! (^・^)

豊間中職員室へ来るときは・・・

豊間中の職員室です。

今までは、奥のカーテンの陰を出入りに使用していました。
 ↓ ここです。

工事のために外階段が使用できなくなります。
そのため、今後の豊間中職員室への出入りは児童生徒の昇降口中央から校舎にお入りください。

出入り口は3箇所ありますが、豊間中に用事のある方は中央から入ってください。

こんな表示のあるところです。下足入れに、豊間中のスリッパも入れてありますのでご使用ください。

終了1

期末テストは11月20日(金)の午前中で終了しました。一年生は、二度目の期末テスト。二日かけて9教科のテストでした。勉強の仕方も慣れてきたかな?

晴れ晴れとした気持ちで給食を食べています。1年生の給食の様子を紹介します。

Vサインはいいから、給食を食べなさい。


みんな黙々と食べています。


テストで疲れちゃったのかな?
ボーとして食べてるよ。


やっと笑顔が見えました。おいしい給食をこういう表情で食べると体によさそう。


ここまで陶酔することはないけどね・・・。(^。^)

駐車ライン

豊間中建設工事のために、そろそろ豊間小1・2年生教室前(奥の駐車場)への車の進入が出来なくなります。駐車スペースを有効に活用するためにラインを引いてもらいました。


さすがプロの技!


保護者の皆様や業者の方が学校にお越しの際には車止めの前や


プール北側に駐車してください。

駐車するときはくれぐれも注意してください。

期末テスト二日目

今日は期末テストの二日目です。
*1年生


*2年生


*3年生


写真を撮るときの「カシャ」というシャッター音を気にする生徒もいませんでした。それは、みんなが真剣にテストに臨んでいるからですね。頼もしい。

ただ、2年生の教室の外においてある荷物がぐちゃぐちゃなのが気になるなぁ~。(>_<)
テスト頑張っているから、今回は「まっ、いいか。」

安全祈願祭

本日11月19日(木)午前11時から、豊間中学校建設工事に当たり、「安全祈願祭・起工式」が行われました。


たくさんの方の出席がありました。


一通りの儀式が厳かな雰囲気の中、執り行われました。


みんなの思いはただひとつ。
それは、安全に建設工事が進み、一日も早く新校舎で生活する日を迎えることです。

期末

今日と明日は期末テストです。


予定と注意が黒板に書いてありました。


荷物を教室の外に出して準備万端です。テスト前の時間に集中してラストスパート!

オープンスペースに目をやると、教室に配置するストーブがいつの間にか出ていました。

もうそんな季節なんですね。

子ども達には、風邪やインフルエンザに注意させなくちゃ。

りんご

1年生の美術の様子です。


説明を真剣に聞いています。
あれ?横向いている子がいた。


ねっ、集中しているでしょう。

その後・・・。
授業中に「りんごを食べようとしている」男の子がいる。


今止めないと・・・。

「「あ~ん」して、食べちゃう・・・。(>_<)



というのは“やらせ”でした。


実はこの「りんご」、美術の先生が作ったものなんです。


1年生の美術は、「そっくりなものを作る」授業に突入したのでした。
Tくん、協力ありがとう。

お騒がせしてすみませんでした。

「ウサギ」と「アザラシ」

3年生の体育の授業を見ました。
こちらも基礎体力作りから!


ジャンプ!


馬とびをして・・・


股くぐり


たまにこけたりして・・・


うさぎ・・・


あざらし


ウサギ


アザラシ

みんな頑張ってます。

バランスボール

豊間中の生徒は徒歩通学が3名。それ以外はバス通なので体力の低下が心配です。
保健体育の授業では、毎時間基礎体力作りを取り入れています。

最近は、「バランスボール」を使っています。

*背中でコロコロ

ひっくり返りそうです。みんな楽しそう。

*腹筋

これは、ボールが動くので難しいようです。

*肩の柔軟

ゆっくりまわして、気持ちよさそうな声を出していました。

*伸び伸び

簡単そうに見えますが、子ども達の様子を見ていると結構きついようです。


この辛さが『快感・・・』、だったりして。!(^^)!

忙しい

午後1時過ぎです。給食後の昼休み真っ只中・・・、なのに。(>_<)


1年生が勉強している。


2年生も勉強している。


もちろん3年生も勉強している。

今週の木・金が期末テストだから昼休みも勉強している。
中学生は『忙しい・・・』

工事は進む・・・

今日も朝早くから工事車両が列を作っています。


山の頂上付近、中腹、麓・・・。重機大活躍です。


校舎の建設予定地に目をやると、鉄板や砂利が敷かれています。

11月19日(木)の午前中に「安全祈願祭」をやる予定なので、その準備かな?

南に目を向けると、新しく作る道路の土が盛られ高くなっていました。

「ずいぶん校庭よりも高い場所を道路が通るのだなぁ」と思いながら工事を眺めました。

時間が・・・???

11月16日(月)とてもいい天気です。

今は10時55分です。

『おはようございま~す!』といいそうな雰囲気ですが、あれれ???

校舎に向かうのではなく、反対方向に進んでいる。


男の子もにこやかにピース。

今日は、市の中教研という先生方の研究会です。
豊間中の生徒は66名中3名だけが徒歩通学で、それ以外の生徒がスクールバスや路線バス通学です。つまり、登下校がバス時間に左右されます。


午前中3校時分の授業をしました。あっという間に下校です。


豊間小の児童が今週の金曜日の持久走大会の練習をしている中、中学生は下校です。

豊さんぽ

国内最大級のクレーン車が豊間に来ています。
これです

道路と同じくらいの幅です。
この大きさなので、自走してここまで来たのではなく、
分解して部品として運び込み、ここで組み立てたのだと
思います。
写真ではわかりにくいですが、とにかく大きいです。
橋をそのままの形で持ち上げることができるようです。
地域の復興・再建が進んでいます。

みかん

また今年も「愛媛県の飯田さん」から、たくさんの「みかん」を頂きました。豊間小児童と豊間中生徒、豊間小中それぞれの職員みんなでいただきました。


そして心温まるお手紙とかわいらしい素敵な本も本当にありがとうございました。


おいしくいただきました。


食べたら、おいしくて思わず笑みがあふれました。

道路工事

新しく出来る豊間中の校庭の南側を通る新しい道路が作られています。

路線バス通りは、駐在さんの前が道路のスタートです。


下の写真の左側に写っているのは豊間小の体育館です。

この奥で工事が進んでいます。

テスト

今日は、中学2年生が県の学力テストを実施しています。

荷物はすべて教室の外に出し、テストに集中!!!!!


『みんな、頑張って!』
少しでもいい結果が出ることを祈ってます。(誰ですか?祈って点数上がるなら苦労しない・・・、なんて思っているのは。)

1年生は英語の授業

電子黒板を使って授業が進みます。


みんな笑顔で、いい雰囲気です。

3年生は国語の授業

こちらも電子黒板を設置しています。これから使用するようです。

その前に、まずは・・・

真剣に読み取りをやっているのかな?

いい天気なのが写真を見てもわかりますよね。(さっきの話題の続きです。)