※本ホームページ内容について、無断掲載を禁止します。
※本ホームページ内容について、無断掲載を禁止します。
今日のこんだては
うずまきパン、牛乳、オムレツトマトソースかけ、キャベツとコーンのクリームスープ、オレンジです。
今日のこんだては
ごはん、牛乳、きりぼしだいこんのふくめ煮、ししゃもフライ、こまつなのみそ汁です。
本日、3校時目に、渡辺駐在所 鈴木様、渡辺町防犯協会 久保木様、永山様、若松様の4名の方にご協力いただき、防犯教室(不審者対応)を実施しました。
不審者が校舎内に侵入した際の教職員の対応の仕方や子どもたちの安全な避難の仕方等について、訓練をしました。
<不審者を「さすまた」で取り押さえる訓練>
正しい押さえ方を順序良くご指導いただきました。
<防犯教室>体育館に全員移動して、お話を聞きました。
渡辺駐在所 鈴木様より、小名浜東警察署管内で起きた不審者についての事案や「いかのおすし」のお話を聞きました。子どもたちに分かりやすいように話してくださいました。
家庭での防犯について、渡辺町防犯協会 久保木様よりお話をしていただきました。
6年生代表児童より、感想とお礼の言葉を発表しました。
子どもたちは、最後まで真剣な態度で話を聞くことができました。
朝8:00より、本校の図書ボランティア4名をお迎えして、夏休み前最後の「朝の読み聞かせ」を行いました。
3~6年教室に1名ずつ入っていただき、学年に合った内容の図書の読み聞かせを行いました。子どもたちは、一言も話をせず、最後まで真剣に聞いていました。
ちなみに、1・2年生には、学級担任が読み聞かせを行いました。
<3年生>
<4年生>
<5年生>
<6年生>
2学期もよろしくお願いいたします。
今日は、2~4校時を使って、全学年で「着衣水泳」を行いました。
自分の私服を着た状態で泳いでみたり、体を浮かすためにどうすればよいか実験したりしました。まず、服を着てるとすぐに疲れることがよくわかりました。また、体に力が入っていると沈んでしまうこともわかりました。ペットボトルなど水に浮くものを使うと、簡単に体が浮いて呼吸しやすくなることもわかりました。
夏休みが近づき、水の事故に遭わないよう気を付けてほしいものです。
<2・5年生>5年生は、2年生のお世話をしながらの学習です。
まず、体を浮かす練習です。
ペットボトルを使って、体を浮かします。簡単でした。
濡れた服は、歩くだけでも大変でした。
<1・6年生>1年生のお世話を6年生がやりました。
ペットボトルを使って・・・。
濡れた服でプールからあがるのは、6年生でも大変でした。
最後は、1年生の服を一緒に絞って袋に入れます。
<3・4年生>自分たちで頑張りました。
ペットボトルを使うと、あっという間に体が浮きました。
やっぱりプールからあがるのは大変です。
みんな疲れ切っています。
〒972-8334
いわき市渡辺町田部字岸17番地の1
TEL 0246-96-6042
FAX 0246-96-6096