日常の学校のようすをお伝えします!!

今日のできごと

学校 防犯教室 ~学校の安全を守るための大切な訓練~

 本日は、5校時目に防犯教室を実施しました。

 学校の安全を守るために行う、大切な訓練です。

 講師に、いわき中央警察署より、生活安全課スクールサポーターの藤家さんと中央台交番の田代さんをお迎えし、不審者が学校に侵入してきたときに、教師がどう対応し、子どもたちの安全を守るか、見ていただき、ご指導をいただきました。

 

 明らかに不審者と判断した場合に、複数の男性職員で対応します。

 と同時に、各教室の施錠を伝え、教室への侵入を防ぎ、子どもたちのいる教室棟へは行かせないように、強く刺激しないように話しかけながら、誘導します。

 

 対応の後、Zoomを活用して、校長先生、藤家さん、田代さんからそれぞれお話しいただきました。 

 

 中央台東小学校の安全を守るために、こういった訓練をしておくと、いざというときに必ず役に立つはずです。

 (役に立つ日がずっとこない方がよいに決まってますが・・・・・。)

 藤家さん、田代さん、どうもありがとうございました!!

重要 うれしい訪問者が・・・そして招かざる危険な侵入者が

 本日も暑い一日になりそうです。

 まだこの暑さに体が慣れていない状態ですので、体調不良を訴えるお子さんが増えています。

 毎度のお知らせになってしまいますが、学校ではこまめな水分補給の大切さを呼びかけています。

 ご家庭でもどうぞお気をつけください。

 

 さて、今朝。

 校長室に1年生がやってきました。

 昨日の学校たんけんで、校長室に消しゴムを忘れてしまったようです。

 教えてくれた校長先生へ、お礼を伝えに来たそうです。

 おりこうさんですね!!

 きちんと相手に気持ちを伝えることはとても大切です!!

 朝からの暑さによる、不快な気持ちを忘れてしまうとってもよい姿でした。

 

 そのすぐ後です。

 来てほしくないのに、こちらも校長室に来ていました。

 スズメバチです。

 夏の時期になると、行動が活発化して、学校でもその姿を見かけるようになります。

 何もしていなければさされることはほぼありませんが、刺激を与えてしまうと、攻撃してきます。

 さされてしまうと、場合によっては、命に危険が及ぶこともあります。

 児童のみなさんは、見かけたら、そっとその場を離れ、先生方に知らせてください。

 自分たちで何とかしようと思わないでくださいね。

汗・焦る 委員会活動のようすから・・・・

 本日は、月に一度の委員会活動の定例日です。

 日常的に必要な委員会の仕事はあり、活動している4・5・6年生のみなさん。

 時間がない中での活動、いつもありがとうございます。

 今日の定例日の活動は、比較的まとまった時間がありますから、どんなことをしていたのでしょうか・・・・・。

 

 外では、園芸委員会と運動委員会が活動していました。

 園芸委員会は、終わりを迎えていた花壇の草花の片付けをしていました。

 大変な作業でしたが、先生の指導の下、とてもきれいに花壇を整理してくれました。

 

 運動委員会は、校庭の草抜きをしていました。

 この時期になると、かなりびっしりと校庭に雑草が生えます。

 やってもやっても余り変わらなく感じ、心が折れそうになるときもあるでしょう。

 でも、知っています。

 運動委員のみなさんが、担当の先生と一緒に、休み時間もこつこつと草抜きをしていることを。本当にありがとうございます。

 

 校舎の中では、図書委員会、保健委員会、環境委員会、放送委員会、給食委員会が活動していました。

 図書委員会は、図書の整理を一生懸命行っていました。

 

 読み聞かせの練習もしていました!

 みんなでつくったすてきなしおりも見せてくれました。

(諸事情により、アップできませんでした。ごめんなさい。)

 

 保健委員会では、歯みがきについてのお知らせのポスターをつくり、各教室へ配りに行っていました。

 前にも5年生の学習で紹介しましたが、歯の健康は、健康の源です。

 健康第一を忘れずに、みんなに伝えてくださいね。

 いつもありがとうございます。

 

 放送委員会は、毎日行っている朝や休み時間、お掃除の時の放送について、振り返りをしていました。

 放送の仕事はちょっとのミスが大きな出来事になってしまうことがあるので、特に気をつかいます。いつもありがとうございます。

 

 環境委員会は、一人一人の委員の活動目標などを紙にまとめ、掲示していました。

 目標を達成できるように、少しずつでよいのでがんばりましょう。

 いつもありがとうございます。

 

 給食委員会のようすは、撮影が間に合いませんでした。

 ごめんなさい。

 でも、毎日の給食の片付けのとき、ささっと手際よく片付けをしてくれているのを知っていますよ。いつもありがとうございます。

  

 4・5・6年生の日頃の活動のおかげで、学校生活の一部が成り立ち、1・2・3年生のお友達が快適に学校生活を送ることができています。

 4・5・6年生、ありがとうございます。

 これからもよろしくお願いします。

晴れ 1年生だけの学校たんけん! 2年生は町たんけんの下見にお出かけ!

 本日も、初夏特有の、だんだん厳しくなってくる暑さが続く一日です。

 放送委員のお友達からも、熱中症に気をつけるよう、呼びかける放送がありました。

 放送委員のみなさん、ありがとうございます。

 聞いて見ますと、「全然お水を飲んでなかった・・・。」なんていうお子さんもいます。

 授業と授業の間の時間ごとに、一口または二口ぐらいの少量ずつをこまめに取ることが大切です。

 ご家庭でも水分補給の大切さについて、話し合ってみてはいかかでしょうか。

 

 2校時目には、1年生だけの学校たんけんが行われました。

 2年生の案内による学校たんけんは経験済ですが、1年生だけで行う学校たんけんは初めてです。

 しかし、1年生の「知りたい欲求」はすごいパワーです。

 

 きちんと名前を名乗って、なぜ来たのかを話すことができました。

 一生懸命メモをとっています。

 興味津々のまなざしです!!

 マスクがズレてしまうのに気がつかないほど、職員室の掲示物に集中して見ています。

 あっという間に時間が来てしまったみたいですね。

 調べたりないところは、休み時間などにやってみてはいかがですか?

 

 4校時には、2年生が町たんけんの下調べにでかけました。

 一・二丁目にあるお店屋さんや薬局、病院などがどこにあるか、地図を元に確認していました。

 暑い中でしたが、大変でしたね。

 こっそり写真を撮っていたら、すぐに見つかってしまいました・・・・・。

 

 2年生のみなさん、暑い中大変でしたが、いろいろなお店などの場所を確かめることができましたか。

 実際の町たんけんが楽しみですね。