※R6年度の年間計画をアップロードしました。「お知らせ」コーナーに掲載しています。更新 4/4
※本サイトの掲載内容について、許諾なく無断で複製、複写、転載、転用、編集、改変、販売、送信、放送、配布、貸与、翻訳、変造などの二次利用を固く禁じます。
※R6年度の年間計画をアップロードしました。「お知らせ」コーナーに掲載しています。更新 4/4
※本サイトの掲載内容について、許諾なく無断で複製、複写、転載、転用、編集、改変、販売、送信、放送、配布、貸与、翻訳、変造などの二次利用を固く禁じます。
家庭での話題にしてください。(給食委員会)
2学期末テストが始まりました。ケアレスミスなく学習した成果を発揮してほしいです。生徒たちはかばん等を廊下に出して、机上のテスト用紙に集中しています。
明日から期末テストのため部活動もなく早めの帰宅で学習に取り組んでいると思います。校舎内では「まねびの部屋」で学習を進めている生徒もいます。
11月14日(水)からの期末テストに向けて、昼休みはテスト勉強に取り組んでいます。
本日は、県中学校新人バスケットボール大会の準決勝(惜敗)、県中学校新人柔道大会の個人戦(惜敗)、北茨城野球大会、常磐地区文化祭での吹奏楽部の演奏と舞台準備支援と盛りだくさんの活動がありました。
男子バスケットボール部は、新人戦県大会にて、本日1回戦、2回戦を勝利し、ベスト4に進出しました。準決勝からは明日行われます。なお、2回戦は、逆転、1点差での勝利でした。
第68回東北六県英語教育研究大会において、アリオス小劇場ステージで、2年1組の英語の授業を公開しました。大勢の観客の前でしかもステージ上で普段の授業を行いました。
保健だよりNO.7を掲載しましたので、ご覧ください。
明日まで学校へ行こう週間です。
湯本一中の普段の授業をぜひご覧ください。
湯本一中だより№13を配布文書に掲載しました。
ご覧ください。
本日より11月9日(金)までの間、3年生の三者懇談が行われます。
三者で、子どもたちの進路実現に向けた実りある話合いをしていきます。
湯の街復興学園祭に、合唱部、合唱コンクール最優秀学級3年1組、吹奏楽部が参加し、演奏しました。また、赤い羽根共同募金の協力を呼びかけていました。
本日配布しました「平成30年度「全国学力・学習状況調査」の結果と今後の取り組みについて・湯本一中」を配布プリントに掲載しました。
「はまっこ新聞」に掲載するため、全校生の集合写真の撮影をしました。
出来上がりが楽しみです。
2学年通信7号「飛翔」を配布プリントに掲載しました。
1学年通信No23,24を配布プリントに掲載しました。
「学校へ行こう週間」が本日より11月7日(水)まで実施しています。
生徒たちの学習の様子をご覧ください。
男子 第5位入賞
十人十色の歌声が響き渡りました。「合唱は石垣」を実感しました。
わからないところをそのままにせず、学び合う時間を設けて、わかるまで友だちから説明をうけていました。わからないことがわかることと、説明することによりしっかりと知識を定着させています。
県立高校説明会
入試説明会
校長杯テスト(英語)が朝の短学活時にありました。
このような活動を通して、基礎・基本の定着に努めています。
湯本一中だより№12を配布文書に掲載しました。
ご覧ください。
学年ごとにミュージックフェスティバルに向けてのリハーサルを行っています。各クラスの仕上がり具合がわかるいい機会となっています。
小野寺会長、箱崎副会長、校長が参加しました。湯本一中での活動をイメージしながら参加しました。
卓球部は市新人戦、野球部はライオンズクラブ杯が行われ、生徒たちはプレーに集中していました。
PTA奉仕作業で廊下・体育館のペンキ塗りを行いました。多くの保護者の方のご協力により、校舎がきれいになりました。お忙しいにもかかわらずご協力いただきましで、誠にありがとうございました。また、生徒たちはペンキ塗りの準備や教室の窓拭きを行いました。ありがとうございました。
ワークショップ(10:00~12:00)の様子
ワークショップ(13:00~15:00)の様子
市教育委員会の先生方等の学校訪問がありました。授業参観後には、授業をした先生と参観した先生による研究協議が行われました。
福島県中学校新人陸上競技大会が郡山ヒロセ開成山陸上競技場で行われました。生徒たちは全力で競技、応援をしていました。
本日も新人戦で、熱戦が繰り広げられました。
生徒会総会の前に、各種大会やコンクールの表彰と
生徒会役員等の任命式を行いました。
放課後は、卒業アルバム撮影を行いました。
各種大会やコンクール等の表彰 生徒会役員任命
各委員会から、後期の活動計画の報告 各委員会への質問
卒業アルバム撮影
湯本一中では、受身ではない能動的な学習スタイルを進めています。
第61回福島県中学校体育大会駅伝競走大会が県営あづま総合運動公園内で行われました。男子6位、女子15位でした。この結果、男子は東北大会出場を決めました。選手は全員が自己ベスト目指して力走しました。また、サポートメンバーも一丸となってサポートしていました。この成果は湯本一中の総合力の誇れる結果だと思います。
保健だよりNO.6を掲載しましたので、ご覧ください。
湯本一中だより№11を配布文書に掲載しました。ご覧ください。
登校してきた生徒たちは、パートごと集まって、合唱練習をしています。
3年生はこれまで成果を発揮する学力テストです。夏季休業中の伸びを発揮してほしいです。
合唱部が第70回全日本合唱コンクール東北支部大会で、心に響く歌声を披露しました。
結果は銀賞でしたが、最高の合唱でした。
9月29日から、各会場で市中学校新人大会が始まりました。
野球開会式
野球入場行進
吹奏楽部演奏(野球開会式)
バスケットボール(女子)
ソフトテニス
サッカー
バスケットボール(男子)
9月27日体育館で小野寺先生(学校薬剤師)を招いて薬物乱用防止教室を開催しました。
薬物の怖さを知ることができたと思います。
今日の放課後に第二回ミュージックフェスティバル 代表者会議を行いました。真剣に取り組んでいました!!
1~5校時までの中間テストが始まりました。
真剣に取り組んでいます。
授業で自分の考えを発表するだけでなく、グループで考えをまとめるということを行っています。
そして、まとめたことをもとに、自分の考えを深めています。
2年3組の調理実習でカレーライスとサラダを作りました。
班で協力して調理していました。
今日の6校時に生徒会委員会がありました。後期の活動計画の話し合いをしているところです。
授業で、グループ内で自分の考えを出し合ったり、隣近所の席どうしで、考えを出し合ったりしています。
福祉体験(雑談) 福祉体験(食事準備)
病院で血圧測定の練習 薬の処方の練習
フラダンスの練習風景
朝の会の時間に校長杯テスト(計算)がありました。ケアレスミスをなくすよう見直しながら取り組んでいました。
吹奏楽部が「いわき市吹奏楽セレブレーションコンサート2018」に出演しました。演奏曲は、マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ・森の贈り物・交響曲第5番・アフリカン・シンフォニーでした。1つの物語の世界に入り込んだような心地よい演奏でした。
いわき市陸上競技場で陸上競技の新人戦が行われました。だれもが、夏のつらい練習を乗り切った成果を出していました。写真は撮影できませんでした。
授業の中で話合い活動を進めるにあたって、ディスカッションボードを使いはじめました。
湯本一小と長倉小の6年生が、湯本一中で中学校体験入学をしました。
授業参観や校長先生の講話、英語担当教師(ALT含む)による楽しい英語の
ゲーム、部活動見学を行いました。
体育の授業参観 校長室訪問
校長先生の講話 楽しい英語のゲーム
部活動見学
湯本一中だより№10を「配布文書」に掲載しました。
ご覧ください。
常磐方部PTA連絡協議会・家庭教育応援プロジェクト親子の学び応援講座が体育館で行われました。内容は、朝日大学教授白石豊先生をお招きしての講演会でした。タイトルは『夢をかなえるコツ』で、演習を交えての講演でした。
養護教諭の長谷川理絵先生が明日から産休に入ります。
そこで、帰り際、自然発生的に花道ができ、見送りをしました。
生徒たちの温かい心が伝わってきました。
まねびの部屋にて、自主学習が始まりました。
生徒たちは自分の目標をもって、真剣に取り組んでいます。
演説会 投票用紙配布
記載:記載台(市選挙管理委員会から借用) 投票:投票箱(市選挙管理委員会から借用)
来週月曜日に行われる後期生徒会役員選挙に向けて、選挙管理委員会が準備を進めています。
選挙の影では、このような人達が支えてくれています。
前期の委員会活動の反省と、後期への引き継ぎ事項を話し合いました。
前期の反省を生かし、後期の活動にも繋げていきたいです。
市中体連駅伝大会にて、男子2位、女子6位でした。男女とも県大会出場を決めました。
18歳から選挙できるようになり、事前に選挙について知識を身に付けるために、
3年生を対象として、「選挙出前講座」を行いました。
講座では、「政治とは?」「無効票は?」「選挙に行かないと罰金がある国とは?」
などの質問や投票用紙を折ってもすぐにひろがるとか破けないなどの実体験をしました。
湯本一中だより№9を、配布文書に掲載しました。ご覧ください。
朝の時間帯に、校長杯テスト(漢字)を行いました。全校生徒が真剣に取り組んでいました。湯本一中では、基礎・基本の定着のために、漢字、英単語、計算の全校一斉テストを実施しています。
保健だよりNO.5掲載しましたので、ご覧ください。
3年社会の授業で、サマータイム導入の可否について、グループで話合いをしていました。
第11回いわき市青少年育成大会に参加しました。
オープニングセレモニー、学生による意見発表の後、スマイリーキクチ氏による講演「インターネットと人とのかかわり~突然僕は殺人犯にされた~」がありました。講演は、1999年にあった書き込みについて、現在まで続いているというネット上の誹謗中傷の恐怖、言葉の責任についての内容でした。
合唱部が福島県合唱コンクールにて銀賞を受賞し、東北大会出場を決めました。
合唱部が、第72回福島県合唱コンクールに出場しました。歌声を披露した後は、すべてを出し切った充実した笑顔でした。
8月31日(金)の午後、3年生は認知症サポーター講座や車いす体験、高齢者疑似体験を行いました。
認知症サポート講座 杖体験
車いす体験 高齢者疑似体験(階段降り)
高齢者疑似体験(服を着る) 高齢者疑似体験(字を書く)
いわき市英語弁論大会に2名の生徒が参加しました。感情豊かなスピーチでした。
2学期が始まり、学級担任の先生と生徒との教育相談も始まりました。今週、金曜日まで行います。
本日より、授業の開始、終了のチャイムが鳴りません。しかし、生徒たちはは、自分で時間を考えて行動しています。
午後からAED講習会を全職員及び湯本第一幼稚園の先生も含めて行いました。
始業式の後、英語弁論大会のスピーチ発表、合唱部・駅伝部の激励会がありました。
それぞれが自分の力を十分に発揮してほしいです。
吹奏楽部が、第61回東北吹奏楽コンクールにて、金賞を受賞しました。しかし、全国大会への出場権は逃しました。演奏は、とても素晴らしく、曲の中に入り込んだようなふしぎな感覚になるような気分でした。
8月26日(日)ソフトボール(男子)はときわ台グランド、バレーボール(女子)は
湯本二小体育館で熱戦が繰り広げられました。
県下小中学校音楽祭にて、合唱部が金賞を受賞しました。ただ、県大会の出場権は逃しました。歌声は心にしみるものでした。
1年女子100mで、5位入賞を果たしました。
東北中学校陸上競技大会に女子100M(1年、3年)に出場しました。二人とも、福島県代表として誇りをもって走りました。
湯本夏祭りの「やっぺおどり大会」に1年生が参加しました。
そして、元気におどりきりました。
合唱部がいわさき荘夏祭りに参加し、歌声を披露しました。お年寄りの皆様も喜び、一緒に歌っていました。
福島県吹奏楽コンクールにて金賞受賞。東北大会の出場を決めました。
2016年度、2017年度、2年間日産財団から助成をうけ、理科・数学の研究実践をしてきました。その報告会に参加してきました。
1学期中に夏から秋にかけて咲く花の苗を植えました。
2学期には、生徒の皆さんと同じように成長してたくさんの花を咲かせていることでしょう。
湯本一中だより№8を「湯本一中だより」に掲載しました。
ご覧ください。
2学年通信「飛翔」第1~4号まで掲載しました。
「配布プリント」からご覧下さい。
終業式を終え、各学年代表生徒から「1学期の反省と夏亜y墨の生活」という題で発表がありました。
1学年だよりを「配布プリント」に掲載しました。
ご覧ください。
本日6校時目の時間に、いわき市保健所の保健師さんを講師にお迎えし、性に関する講話を聴きました。
暑い体育館での実施となりましたが、生徒たちは水分補給しながら真剣に話を聴いていました。
生徒の感想からはとくに、『思春期の心』についての内容、『性感染症の怖さ』が印象に残ったようです。
7月16日(月)アリオスで、県吹奏楽コンクールいわき支部大会が行われ、
見事 金賞となり、7月27日(金)同会場であるアリオスで県大会に
出場します。
本日の放課後に、第1回ミュージックフェスティバル実行委員会が開催されました。
本校3年男子生徒が、弁論大会に参加しました。
生徒たちがお弁当づくりに参加しました。
PTA教養母親委員会主催の「先輩に学ぼう!わたしたちの未来への道」と題した講演会がありました。講師は、いわき明星大学(薬学部)、磐城高等学校、湯本高等学校、いわき海星高等学校、磐城農業高等学校、平工業高等学校の学生・生徒さんたちで、学生生活や夢についてのお話をいただきました。生徒たちは大変真剣に耳を傾けていました。
13:10~14:00に授業参観がありました。
保護者の皆様におかれましてはお忙しい中、お越しいただき、誠にありがとうございました。
○令和6年度 年間行事予定(3月7日版)
クリック → 年間行事計画(R6).pdf
○出席停止について
学校保健安全法第19条により、「校長は感染症にかかっており、かかっている疑いがあり又はかかるおそれのある児童生徒等があるときは、政令で定めるところにより、出席を停止させることができる」と定めています。子どもが集団生活をおくる学校、幼稚園、保育所においては、感染症に罹患する機会が多くあるため、十分な感染対策が必要です。どうぞご了承ください。
登校基準は、下記のとおりです。
・インフルエンザ・・・発症した後5日を経過し、かつ、解熱した後2日を経過した後
・手足口病・・・症状が回復した後
・腸管出血性大腸菌感染症・・・感染のおそれがないと認められた後
・ノロウイルス感染症・・・下痢、嘔吐が消失した後
・溶連菌感染症・・・適切な抗菌薬による治療開始後24時間以降
・麻しん・・・解熱後3日経過した後
・風しん・・・発疹の消失後
・新型コロナ・・・原則、発症した後5日間を経過し、かつ、症状が軽快した後1日を経過してから
〒972-8321
いわき市常磐湯本町吹谷11番地の1
TEL 0246-42-4158
FAX 0246-42-4159
https://iwaki.fcs.ed.jp/湯本第一中学校