こんなこと あんなこと

出来事

校外学習より到着

アクアワールド大洗での校外学習を終え、6組生徒は予定通りの時刻に電車で無事に帰ってきました。これまで準備してきたたころからたくさんの成果を得るとともに、多くの楽しい思い出をつくることができました。とくに、3年生にとっては、仲間との楽しいひとときを過ごし、中学校時代の大切な思い出になったはずです。6組の皆さん、学びの多い素晴らしい体験学習となりましたね。笑うにっこり興奮・ヤッター!

校外学習(6組)  ~体験学習 in アクアワールド大洗~

2月15日(木)、6組の生徒たちが楽しみにしていたアクアワールド大洗での校外学習へ元気よく出発しました。これまで、事前学習で電車やバスの切符の買い方や乗車について、自分たちで実際に購入したり、電車やバスの時刻を調べたり、準備を周到に行ってきました。天気も快晴で気温も弾む気持ちも上昇中です。6名全員、元気に湯本駅を出発していきました。いってらっしゃい。にっこり喜ぶ・デレ

委員会活動のまとめ     ~後期第2回生徒会委員会~

2月8日(木)、後期の第2回生徒会委員会が行われました。今年度の各委員会の活動の反省と改善点を次年度へ引き継ぐための大切な委員会です。学校生活が平穏に日常を送ることができるのも、各委員会の係生徒の自主的な活動によって支えられているからにほかなりません。最近、生徒会本部からの新たな提案もでてきているようです。湯本一中をみんなで楽しくよりよいものにするためにも、自分たちの力で改善をしていきましょう。生徒の皆さんの主体的な活動や提案を期待しています。

つなぐ襷に・・・ ~新人駅伝競走大会~

2月3日(土)、21世紀の森グリーンスタジアム周辺周回コースにて、新人駅伝競走大会が開催されました。自主的に始まった練習から数ヶ月が経ち、いよいよ本番の日を迎えました。駅伝は走る選手全員のコンディションがベストで初めて記録が出せる競技。挑む選手にとっては、ケガや体調不良、プレッシャーなどや辛い練習と向き合う自分との闘いですが、心身ともに大きく成長できる魅力あるスポーツです。
当日の天候は晴れ、少し北西の風が吹いていましたが、走る選手にとってはまずまずのコンディションでした。


 女子は元気よくスタート後、1区の選手が快調に飛ばし上位の方で襷をつなぎました。2区の選手以降も勢いをそのままキープし、4区の選手でさらに順位を上げてフィニッシュ。4人の選手であったため、4区で終了となってしまいましたが、5区までつながれば好成績を収めることができたかもしれません。本当に頑張りました!笑う



 男子は1区選手が中盤につけて練習通りの走りで2区以降の選手へつなぎました。ここから、3・4・5区と順位を徐々に上げ、最後の6区の選手の快走により入賞こそできませんでしたがアンカーが最高順位でゴールしました。
 一生懸命に走る生徒の姿に声援を送りながら、これまでの生徒たちの頑張りを心から讃えたいと思います。立派な走りでした。ほんとうにお疲れ様でした。笑う喜ぶ・デレにっこり

力強い応援演説!    ~R6生徒会役員選挙~

1月30日(火)より、令和6年度生徒会役員選挙の応援演説が始まりました。3学期の年度末にはお馴染みの光景ですが、新旧生徒会役員が入れ替わるための大切な選挙です。今回は、厳冬期ということもありますが、受験の時期でもあるため感染症予防も考慮し、放送による応援演説となりました。庶務、副会長、会長の順に明日2月1日まで給食時の放送で応援責任者による応援演説があります。どの応援者も立候補生徒のPRや人となりを力強く力説していました。たいへん立派な応援演説でした。来週はいよいよ立候補者による演説があります。にっこり笑う

 

3年生最後の期末テスト      

 1月25日(木)、3年生は中学校最後の定期テストである学年末テストがありました。1,2年生も学力テストを実施しました。最後の定期テストはどうだったでしょうか。学年末に向けて、卒業式の準備をはじめ、受験、進学、新年度準備など3学期は年度が切り替わる様々な諸行事が矢継ぎ早にやってきます。卒業まで残された中学校生活を有意義なものにしてほしいと思います。笑うにっこり

募金活動       ~能登半島地震災害~

 1月16日(火)~19日(金)の4日間、元旦に発生した能登半島地震災害に対する被災者救援の募金活動を行っています。先週末、生徒会が中心となり「私たちに何かできることを・・・」と生徒会長とJRC委員長が代表して被災された方々のための義援金を集めようと募金活動の申し出がありました。16日(火)より朝の登校時間にJRC委員が中心となり生徒昇降口で募金活動を行っています。東日本大震災の被災地であるいわき市も、たくさんの方々からの支援をいただき現在も復興のための支援を受けている状況です。被災された方々の少しでも助けになればと思います。
 現在、生徒たちも積極的に募金に協力してくれています。ご家庭でのご協力にも感謝申し上げます。にっこり

1月表彰

 3学期最初の表彰を行いました。今回は、一中生が得意とする美術の市造形作品審査会及び書道展、そして年末に行われたバスケットボールの大会の表彰です。造形作品審査会と書道展は代表として表彰を受けました。バスケットボールは男女で第1位、第2位と素晴らしい成績を収めました。来年度の中体連につながるように頑張ってほしいです。笑うにっこりにっこり

・第67回JA共催福島県小・中学生書道コンクール 審査員特別賞、銅賞、佳作
・令和5年度市造形作品秀作審査会 特選
・第45回市中学校書道展 特選
・第8回草野啓明杯中学生バスケットボール大会  男子 第1位、男子優秀選手賞、女子 第2位、女子優秀選手賞

今日から3学期       ~第3学期始業式~

 1月9日(火)、今日から3学期がスタートします。年末年始のお休みは楽しく過ごしたことと思います。新年を迎え、今年は自分にとってどんな年にしたいか、抱負や目標をもって1年を過ごすことができるとよいですね。きっと、今年も大きく成長し、新しい発見や出会いがたくさんあるはずです。今日の始業式は、放送で行いました。どの学年、クラスもしっかりと式に臨むことができていました。式の後に3年生の代表生徒より3学期の抱負が述べられ、最後の学期に向けての力強い意気込みを発表してくれました。受験もいよいよ本番、3年生はみんなで力を合わせ頑張ろう!にっこり笑う

              ↑ 3年生代表生徒が抱負を述べました

常磐地区クリスマスコンサート ♪

12月25日(月)、いわきアリオス大ホールにて、恒例の常磐地区クリスマスコンサートが盛大に開催されました。本校の合唱部(+OG&OB)と吹奏楽部が出演し、常磐地区の小学校・中学校・高校とともに、クリスマスを彩る素敵な合唱と演奏が披露されました。一中生は生き生きとした表情で、大ホールに詰めかけた多くの観客の前で日頃の練習の成果を十分に発揮することができました。最後に、出演した児童生徒全員による、「小さな世界」「翼をください」をバンドと合唱でフィナーレを飾りました。本当に素敵なコンサートでした。笑うにっこり喜ぶ・デレ

明日から冬休み!  ~2学期終業式~

12月22日(金)、2学期の終業式が無事に終わりました。8月の猛暑が連日続く中、始業式を迎え、82日間を経て、本日は氷点下となる真冬日となりました。寒さや時間を考慮し、放送による終業式としました。2週間余りの長期休業になりますが、1,2年生は課題を計画的に取り組み、3年生は一日一日を大切に過ごし受験等の進路に向けた準備をしてほしいと思います。ケガや事故に遭わないように、楽しい年末・年始をお過ごしください。

 

第3学期始業式   1月9日(火) ※部活動がある部は午前中で終了になります。

                 2学期を振り返って(代表生徒)
               ↑ 学級活動のよす
             ↑ 通知票も渡されて、先生のお話

             ↑ ほっと一息、帰り支度   ↓ 下校前、楽しそうですネ

今年最後の表彰

12月21日(木)、今年産後の表彰を行いました。2学期もたくさんの表彰を行い、各種大会やコンクールなどで受賞者した生徒たちの頑張りがたいへんうれしく思います。これからも、各種検定や新しいことへ挑戦し、自分をさらに高めてほしいです。受賞、入賞した生徒の皆さんおめでとうございます。

〈受賞の名称等〉

・中学生人権作文コンクール  奨励賞
・学校給食からSDGsを考える標語コンクール  優秀賞
・県アンサンブルコンテストいわき支部大会  木管8重奏 金賞、管打6重奏 銀賞

未来の有権者へ

 12月18日(月)、市選挙管理委員会より講師の方をお招きし、未来の有権者育成事業を3学年の生徒を対象に行いました。現在、選挙権は18歳以上となっており、3年生も3年後には立派な有権者となります。決して遠くない未来、一人の有権者として、政治に参加する意義をしっかりと学びました。若い世代の低い投票率が政治に及ぼす影響や実際の投票の仕方について詳しく学びました。実際に本物の投票用紙の書き心地を体験し、将来の有権者としての心構えができたのではないでしょうか。にっこり

教会に響くハーモニー  ~合唱部クリスマスコンサート~

 12月16日(土)、平のカトリックいわき教会聖堂において、湯本一中合唱部によるクリスマスコンサートが開催されました。普段はなかなかできない教会での合唱の披露ですが、関係者の皆様のご厚意により湯本一中合唱部によるコンサートが実現できました。心より感謝申し上げます。
 12月も半ば、まさにクリスマスシーズンの中で、クリスマスソング「もろびとこぞりて」や「きよしこの夜」、そして、一中合唱部を代表する「青いベンチ」、アンコールを含めて全15曲を披露しました。教会にはたくさんの観客が集まり、クリスマス色いっぱいの教会聖堂に、大きな拍手が鳴り響いていました。合唱部の皆さん、素敵なクリスマスをありがとうございました。笑う

 

12月 表彰

 今学期も残り1週間となりました。三者教育相談の期間も終了し、冬休みの計画を立てたり、学習用具を片付けたりと年末若しくは学期末の空気が感じられるようになってきました。笑う令和6年もすぐそこまで来ています。最後の締めくくりをしっかりと行いましょう。
 さて、冬休みに入る前に、各種コンクールやコンテスト入賞者の表彰を行いました。入賞は次の通りです。
 入賞した生徒の皆さん、おめでとうございます。にっこり

〇 第36回明るい社会づくり作文コンクール 民報社賞(県) 及び 入賞(市)
〇 第10回ふくしまデザインコンテスト マンガ部門入賞
〇 第56回受信環境クリーン図案コンクール 最優秀賞

アンサンブルの美しい音色   ~アンサンブルコンテストいわき支部大会~

12月9日(土)、いわきアリオスアルパイン大ホールにて、第51回アンサンブルコンテストいわき支部大会が開催されました。今回出場したのは、管打6重奏と木管8重奏の2つのアンサンブル。3年生が引退し、1,2年生で日々練習を重ねて臨んだアンコン、管打6重奏、木管8重奏のいずれも心に響く音を奏でて観客を魅了することができました。11月には湯の街学園祭があり、今月25日にはクリスマスコンサートがひかえている中でのアンコンで、限られた時間の中で一生懸命に練習をしてきました。会場には多くの観客が訪れ、一中生の演奏に大きな拍手が送られていました。

〈結果〉 木管8重奏 金賞、  管打6重奏 銀賞

言葉を広げよう   ~2年1組国語~

12月8日(金)、授業力向上講座Ⅲが本校を会場として開催され、2年生の国語の授業が公開されました。筑波大学附属中学校より講師の先生が招かれ、2年1組の生徒を対象に出前授業が行われました。文化人類学者でもあり言語学者の西田雅之氏の著書の文をもとに、筆者の感じ方や語感をを表すのにふさわしい言葉を選び、考えを伝え合うという内容でした。講座を受講された多くの先生方が参観する中、生徒たちは少し緊張した面持ちで頭をフル回転させながら、授業に真剣に取り組んでいました。笑う

小中で楽しく交流  ~第2回三校合同交流会~

 12月4日(月)に本校武道館で、第2回三校合同交流会を行いました。来校し参加したのは一中学区の湯本一小、長倉小学校の児童。本校の6組生徒がお兄さんお姉さんとなり、三校の児童生徒が互いの親睦を深め合いました。6組の生徒たちは、小学生に優しくアドバイスしたり一緒に活動したり、お手本となって大活躍。さすが中学生というリーダーシップを発揮し、立派な活躍が見られました。今回は2回目ということもあり、友達同士で仲良く楽しい時間を過ごしました。笑う

                  互いに自己紹介をしました

                 タイムキーバー係、大切な仕事です

                    準備や片付けもあります

                   小学生に優しくアドバイス

次の大会へ向けて!

 日中は暖かい小春日和もありましたが、明日から12月。寒さも本格的になってきました。一中では、来年2月に予定されている市新人駅伝大会へ向けた練習が始まりました。先に生徒から自主的に練習をしたいということで始まった早朝の練習、現在は自ら志願してきた15名ほどの人数で朝の練習を行っています。日に日に気温も下がってきているため、早朝からの練習は決して楽ではないはず。それでも、仲間同士で互いに励まし合い、元気よく練習をしています。元気なあいさつにエネルギーをもらえます。みんな頑張れー!笑う

表彰及び受賞者紹介

今週末には師走(12月)、2学期も残すところ3週間余りとなりました。本当に1年は早いものです。戸惑う・えっ
さて、11月27日(月)の昼休みに恒例の表彰を校長室で行いました。市・県新人戦や県下小中音楽祭(第3部)、市書道展、市読書感想文など各種大会やコンクールの入賞・受賞した生徒を紹介します。入賞・受賞した生徒の皆さん、おめでとうございます。にっこり(順不同)

努力の成果を発揮!  ~2学期 期末テスト~

 昨日と今日の2日間(11月21日・22日)は2学期末テストです。テスト期間中は昼休みも頑張ってテスト勉強をしていました。もちろん、朝自習の時間もテストへ向けた勉強に勤しんでいました。3年生にとってはもちろん進路に直接関わるテストになりますが、1・2年生にとっても、3年間の積み重ねが進路に影響するものです。最後まであきらめずに頑張れ!一中生!

              朝自習の様子 ↑ どのクラスもみんな真剣に勉強中!

                  ↑ テスト中の様子 ↓

                 テスト中の廊下 ↑ 学習用具はすべて廊下に出して行います。

性教育講演会を実施 ~1・2学年、3学年~

 Mフェスが終了し余韻がまだ覚めやらぬ中ですが、11月10日(金)に性教育講演会を体育館で実施しました。午前中に1,2年生、午後は3年生向けにそれぞれに講師の先生をお招きして行いました。男女の体の構造の違いや生命の誕生や尊さ、互いに尊重し合いながら生きていく大切さを講師の先生方から丁寧にお話をしていただきました。生徒たちは、時折講師の先生の問いに答えながらも最初から最後まで真剣な眼差しで、講演に耳を傾けていました。一人一人が大切な命であること、一生懸命に生きる意味について、改めて知ることができた時間となりました。

Mフェス大成功!    ~ミュージックフェスティバル~

 ミュージックフェスティバル(以下Mフェス)はインフルエンザの流行により、2週間ほど延期をして11月9日(木)に開催されました。一時は合唱コンクールの練習や部活動も中止となってしまったため、合唱への思い入れもトーンダウンしてしまうのではと心配していました。しかし、再び練習が再開されると、各学年クラスともこれまでのブランクを取り戻すかのように熱のこもった練習を経てのコンクール当日を迎えました。

 各学年の保護者の皆様に向けた公開リハーサルも無事に行われ、9日は他校からの審査員の先生方3名をお招きし、1学年から3学年の順で10クラスの課題曲と自由曲が発表されました。どのクラスも指揮者と伴奏者にあわせて一生懸命に歌う姿に、とても感動しました。素晴らしい合唱コンクールを終え、午後からは吹奏楽部、合唱部が演奏を披露し、生徒会企画で全校生が一緒にクイズ大会を楽しみました。生徒と先生方がともに和気あいあいとした雰囲気で楽しい一日を過ごしました。
 合唱コンクールの結果は、なんと各学年とも3組が金賞を受賞しました。最優秀賞は3年3組が受賞しました。おめでとうございます。笑う

駅前野外ステージでパフォーマンス  ~湯の街学園祭~

 11月3日(文化の日)、湯本駅前にて第21回湯の街学園祭が盛大に開催され、本校生徒の合唱部と吹奏楽部が駅前の特設野外ステージで演奏を披露しました。この日は、11月とは思えない高い気温で少し汗ばむ陽気で、地元の家族連れや子どもたち、県内外からの観光客で駅周辺は大賑わいでした。そんな湯本駅前に設けられた特設野外ステージで、合唱部と吹奏楽部の生徒たちは、持ち時間のおよそ30分間、日頃から練習している曲などを中心に大勢の観客の前で素晴らしい歌声や演奏を披露しました。駆けつけた一中生も応援や拍手を送り、湯本駅前は熱気に包まれていました。また、スタッフとして放送委員も参加し、ステージ発表の進行役を立派に行っていました。これからも湯本の町をみんなでにぎやかな楽しい町にしていきたいですね!

 

長谷川ファミリー公演 in 湯本一中

 10月31日(火)、先週まで猛威を振るっていたインフルエンザの流行も落ち着いたところで、長谷川ファミリーによる文化庁芸術派遣事業「長谷川ファミリーほのぼのコンサート」を体育館で開催しました。芸術の秋ということで、「音楽をする楽しみ、聴く喜びを多くの人と分かちあいたい」とする長谷川ファミリーの皆様が、一中生に向けて音楽の楽しさや素晴らしさを伝えてくださいました。先生方の飛び入りのサプライズもあり、コンサートは大盛り上がり。参加した1,2年生と6組の生徒たちは、芸術の秋のひとときを楽しく過ごしました。

〈演奏プログラム〉
1 瑠璃色の地球 (器楽 バレエ)
2 指揮者紹介と各楽器独奏演奏(打楽器、ピアノ、チェロ、バイオリン、サックス、ハープ)
3 バレエくるみ割り人形より 「金平糖の精の踊り」
4 うたのふるさとを訪ねて 「嬉しいひな祭り」
6 みんなで歌おうミュージカル アニーより「Tomorrow」
7 花は咲く

MFの合唱練習も最高潮!

 MF(ミュージック フェスティバル)まで残り1週間となり、各学級の合唱練習や生徒会主催行事の準備のために、生徒たちは毎日一生懸命に活動しています。16日からは朝の合唱練習も始まり、校舎のあちらこちらから歌声が響き渡る朝の風景になっているところです。来週からは保護者の皆様へ向けた各学年ごとの公開合唱リハーサルもありますので、生徒たちの生き生きした姿をご覧いただきたいと思います。

後期生徒会の活動に期待     ~後期生徒会総会~

 10月13日(金)、後期生徒会総会が体育館において全校生が一堂に会して行われました。会に先立ち、後期の任命式も行い、新しい生徒会運営組織が正式に始動しました。総会では、新しい生徒会長(3年男子)よりあいさつがあり、よりよい生徒会を創るために全校生へ協力の呼びかけがあり、後期の生徒会活動への期待を高めてくれました。その後、各委員長より後期の計画が発表され、質問の代表生徒からの質疑が行われました。
 今回、初めて生徒個人のタブレットPCへ生徒会総会要項のデータをダウンロードして行うペーパーレス総会を行いました。準備がたいへんでしたが、不具合等も想定して予備の印刷要項も準備するなど、大きな混乱もなくスムーズに総会が行われました。後期の生徒主体の活動を期待したいと思います!にっこり

市新人卓球競技大会

 10月14日(土)、15日(日)の両日、市総合体育館で市新人卓球競技大会が開催されました。新人戦は今回の卓球競技が最後の市大会競技です。アリーナいっぱいに設営された卓球台ごとに声援や拍手が盛んに送られ、熱気あふれる試合会場の雰囲気でした。本校では男子と女子が団体で出場しましたが、女子は人数の関係で赤井中学校と合同チームで参加しました。男女ともに試合ごとにゲームを取ったり取られたりと団体予選リーグを最後まで戦い抜きました。男子チームは2勝し、あと一歩のところでしたが団体決勝リーグ戦には残ることはできませんでした。男女ともに次の大会へ向けて課題を克服し、入賞を目指して頑張りましょう!笑う

市中体連ボッチャ競技で大活躍!

 10月13日(金)、市総合体育館において市中体連ボッチャ競技大会が開催されました。体育館アリーナに12面のコートが設営され、熱気あふれる大きな大会となりました。本校からは6名が出場し、序盤戦にリードされながらも勝利した逆転劇あり、同点によるタイブレイク戦を勝ち抜く大接戦ありの見応えのある試合が繰り広げられました。これも、練習を一生懸命にやってきた成果とチームワークに他ならない仲間同士で頑張った結果だと思います。結果は、3年生男子1名、1年生男子1名の計2名がベスト16となり、大活躍でした。

 

希望の進路へ向けて  ~高等学校説明会~

 10月11日(水)・12日(木)の2日間に渡り、3年生及び保護者を対象に県立・私立高等学校説明会を本校体育館で行いました。県立・私立高校の全12校の校長先生や担当の先生方にお越しいただき、学校生活の概要や求める生徒像について丁寧な説明を聴くことができました。これから、三者懇談を経て、志望する進路先を決める必要があります。自分の将来について、真剣に考える2日間になったと思います。

県大会でも活躍  ~県新人陸上競技大会~

 10月7日(土)、8日(日)の両日、白河市総合運動公園陸上競技場において、県新人陸上競技大会が開催されました。市大会でも1位となる種目があり、大きな活躍が見られましたが、今回の県大会でも複数の種目で入賞し、本校生徒の力量を示すことができました。陸上競技は基本的には個人競技ですが、本校陸上部はいつも仲間で励まし合ったり、支え合ったりするチーム力が好成績を収めている原動力になっていると感じています。次の大会へ向けて、また仲間同士、力を高め合ってほしいと思います。入賞した生徒の皆さん、おめでとうございます。笑う

〈入賞〉
・共通男子4×100mリレー   第4位
・2年女子100mハードル   第6位
・2年男子110mハードル   第5位
・1年男子走り幅跳      第4位

今日は中間テスト!

 10月6日(金)、今日は2学期中間テストです。新人戦がまだ終わっていない部や県大会直前の部もありますが、朝から生徒たちは教科書を広げて見入ったり、プリントを出してきてブツブツとつぶやいていたりとテストに向けて余念がない様子でした。今日一日、国数英理社の5教科のテスト問題と向き合い奮闘しています。頑張っている様子を載せておきます。

新人戦真っ盛り ~サッカー、ソフトテニス、バスケットボール~

 9月30日(土)、10月1日(日)の両日、各会場において新人戦の熱戦が繰り広げられました。
 サッカーは、1回戦はシードのため2回戦より出場。前半リードするも、後半に得点をあげられ惜しくもコマを進めることができませんでした。新チームとなり、1年生も多く出場し、成長が期待できる好プレーが続出する見応えるのある試合でした。
 バスケットボールは、男子が初戦を突破。危なげない試合展開で多くの選手を起用し勝利を収めました。2回戦は最後まで手に汗握る熱戦となり、惜しくも勝利へつなげることができませんでしたが、得たものは大きな試合でした。女子は、新体制で伸び盛りのチーム、初戦突破にはなりませんでしたが、課題へ取り組んでいけば大きく成長できる力を秘めたチーム。次の大会へ期待をしています。
 ソフトテニスは、1日目の個人戦1回戦を突破したペアが2つあり、2日目の団体戦に期待がかかる初戦でした。2回戦にコマを進めることはできませんでしたが、部員数も多く、互いに切磋琢磨し合い力をつけることができる素養を十分に持っています。今後に期待しています。笑う
(試合日程が重なっていたため、撮影できた試合のみ掲載しました。ご了承ください。)

 

 

県下小・中学校音楽祭 第2部「合奏」 in アリオス

 9月28日(木)、アリオスの大ホールにて、県下小・中学校音楽祭第2部「合奏」コンクールの部へ本校の吹奏楽部が出場しました。1・2年生14名で参加し、「夏のうたファンタジー」として夏をイメージする曲をメドレーで演奏しました。夏の風景が思い浮かぶ、そして懐かしい郷愁を感じる美しい旋律がアリオスの大ホールに響き渡り、とても豊かな気持ちになる演奏を聴かせてくれました。結果は銀賞に入賞しました。演奏後も元気いっぱいな吹奏楽部の1・2年生、次の演奏も楽しみにしています。

 

新人軟式野球大会

 9月24日(日)、小名浜球場において、第58回市中学校新人軟式野球大会が開催されました。今回も6月の市中体連大会と同様に、湯本一中・湯本二中・湯本三中の連合チームで新人戦に臨みました。本校は1年生7名が選手としてベンチ入りし、前大会とは見違えるほど上達し、本校生徒の打線からヒットで得点を取ることができました。守っては内野陣が攻守を見せ、前半は1点を取り合う攻防戦が繰り広げられました。初戦勝利とはなりませんでしたが、立派な戦いぶりでした。これからの成長がたいへん楽しみな1年生たちです。

修学旅行、無事に終了

9月20日(水)〜22日(金)の3日間、鎌倉・横浜・東京方面の修学旅行が、たくさんのよい思い出とともに無事に終了しました。班別研修やテーマパークでのグループ行動、宿泊先での集団行動など、ルールや決まりをしっかりと守り、集合時間にも一切遅れることなく、素晴らしい団体行動をとることができました。たいへん立派な修学旅行でありました。ご家庭での準備やご協力に感謝いたします。ありがとうございました。

(スカイツリーでの記念撮影の様子)

今日の振り返り  〜伝統的工芸体験〜

伝統的工芸である桐塑(とうさ)を体験し、毬のストラップ作りを行ってきました。桐の木屑を固めた丸い玉に綺麗な布の切れ端を道具を使って貼ってつけていく技法で、生徒たちは難しいといいながらも可愛らしいストラップに仕上げていました。良いお土産ができましたね。

浅草を出発しました。

修学旅行の全ての活動を終えて、予定通り、15時30分に浅草を出発しました。到着場所の常磐病院には18時30分に着く予定です。

本日の活動の様子を分けて掲載していきます。

〈スカイツリー〉

最終活動、浅草へ

塚田工房で桐塑(とうそ)と呼ばれる伝統的工芸を体験し毬のストラップを作りました。これから、最後の活動の場所である浅草へ向かいます。

(写真は後ほどアップします。)

スカイツリーと昼食

スカイツリーの地上350メートル展望台より東京を眺めて、バイキングの昼食をとりました。修学旅行も終盤となりました。残りの時間を楽しみたいと思います。

(写真は、後ほどアップします)

修学旅行3日目の朝

修学旅行もいよいよ最終日になりました。全員元気に朝食を食べて、旅行隊はこれからスカイツリーへ向かいます。

2日目無事に終了

2日目の活動も全員速やかに集合が完了し、宿泊先のホテルに全員無事に帰ってきました。時間に遅れることなく、余裕を持って行動する立派な行動が見られました。さすが3年生ですね。明日はいよいよ最終日です。ゆっくりと休んで明日の活動に備えましょう。

ディズニーランド班別活動  その2

ディズニーランドでの班別活動の後半になってきました。雨は強くはありませが、降ったり止んだりしています。しかし、班ごとに仲良く楽しそうにしている様子から、雨はあまり気にならないのかもしれません。残りの時間を楽しんでほしいと思います。

ディズニーランド到着!

ディズニーランドに到着しました。全員とても元気です。少し、パラパラと雨が降っていましたが、今は止んで日差しも強くなくとても活動しやすいです。みんな楽しんで!

修学旅行 2日目

 修学旅行2日目、全員元気に朝食を食べました。部屋も綺麗に片付けて、時間に遅れることなく朝食会場に入りました。今日も楽しく活動してきます。

 

ホテルに到着

予定通りに、全員元気に宿泊先のホテルに到着しました。今日は、1日歩き回って疲れているはず、明日も1日中外での活動になるので、早めに休んでほしいですね。お休みなさい。

班別研修無事終了!

鎌倉班別研修、無事に、楽しく終了し、旅行隊は一路横浜へ。見学先が予定になく休業していたり、お昼のお店がなぜかお休みだったりとハプニングはありましたが、班のメンバーで協力しながら、本当に楽しんでいる様子が見られました。これから、中華街で夕食になります。

SA休憩中

現在、守谷サービスエリアにて休憩中、これから首都高速に入ります。

市新人陸上競技大会

 9月16日(土)・17日(日)の両日、先日の新人水泳大会に続き、市陸上競技場で市新人陸上競技大会が開催されました。まだ、厳しい残暑が残る陸上競技場ですが、選手の生徒たちは、新チームとなって励んできた練習の成果を存分に発揮することができました。1,2年生ですので、まだまだこれからも記録が伸びるのは間違いないですが、1位、2位の上位を占めた競技もあり、今後の成長がたいへん楽しみです。以下は今大会の入賞結果と16日の競技の様子を載せました。どうぞご覧ください。

〈入賞の一覧〉
【男子】
・1年100m 第4位(県大会出場)
・2年100m 第5位(繰り上がりにより県大会出場)
・1年1500m 第8位
・共通400m 第8位
・2年110mH 第1位(県大会出場)
・1年走幅跳 第1位(県大会出場)
・1年砲丸投 第6位
・2年走幅跳 第8位
・共通4×100mR 2位(県大会出場)
【女子】
・2年100mH 第1位、第2位(いずれも県大会出場)
・1年100mH 第6位
・1年走幅跳 第4位(県大会出場)

選挙演説  ~後期生徒会役員選挙~

 9月13日(水)、後期生徒会役員選挙の選挙演説が行われました。本来は体育館で立会演説会を開催する予定でしたが、全校生が一堂に会することで体育館内が高温になり熱中症の恐れがあったため、急遽、放送による選挙演説に変更しました。すべての役職が投票による選挙にはなりませんでしたが、会長をはじめとする6名の立候補者が3役(会長、副会長、庶務)の当選を目指し、舌戦が繰り広げられました。どの立候補者も公約を掲げ、流ちょうな演説を行いました。立派な演説に接戦が予想されます。その様子をご覧ください。(写真には、立候補者と選挙管理委員もいます。)

9月の表彰

 9月も半ばになろうというのに、日中は厳しい残所が続いています。プールの授業もまだまだできそうですね。
 さて、各種コンクールや大会の受賞・入賞の表彰式を校長室で行いましたのでお披露目いたします。喜ぶ・デレ

一中・一小・長小三校交流会  

 9月12日(火)、長倉小学校体育館において特別支援三校交流会が開催されました。一中学区内の小学校である湯本一小及び長倉小の三校で毎年開かれている交流会で、今回も小中の児童生徒が一緒にゲームや競技を通じて交流を深めました。本校生徒は中学生のお兄さん・お姉さんとしてリーダーシップをとり、小学生のお手本となって活躍してくれました。一小と長小の小学生と楽しいひとときを過ごすことができました。

1日体験学習&ファイナンス・パーク

 9月11日(月)、総合的な学習の時間として1・3年生は1日体験学習、2学年がエリムでのファイナンス・パークを実施しました。
 1年生では「自分たちの住んでいる地域を知ろう」をテーマに、地域の講師の方々をお招きし、午前中は石炭や湯本温泉の歴史について学習しました。午後からは石炭が実際に燃える様子を観察したり、フラガールを講師に迎えてフラダンスの実技演習を行いました。地域の一員として、地元の歴史を知るための大切な時間となりました。
 3年生は、「福祉について理解を深めよう」をテーマとして、地域の福祉関係の仕事をしている方々を講師としてお招きし、認知症への理解を深める講話を聴いたり、実際に手話を通して共に支え合う社会について考えたりする機会としました。中学生の自分たちに何ができるのかを考える貴重な時間となりました。
 2年生は、全員で湯本駅から電車に乗り、エリムへ向かいました。経済の学習はとても大切な勉強です。世の中を生きることは常に選択の連続です。限られた自己資金をどのように使うのか意思決定することは将来の疑似体験となったはずです。ボランティアで保護者の皆様にもたいへんお世話になりました。ありがとうございました。

 

Zoomを使った救急ウェビナー講習会

 9月8日(金)、2年生全クラスで救急ウェビナー講習会がZoomを用いて、市内各校で同時に行われました。内容は、救命措置の心肺蘇生法についての講習です。2年生一人ひとりに心肺蘇生法の実践用人形が配られ、市の救急隊員の講師よりZoomを通して、手順や大切なポイントを学びました。Zoomは今や様々な場面で使用されていますが、救命措置の講習会でも活用できるとは驚きでした。生徒たちは、講師の先生より指示を受けながら、一生懸命にとりくんでいました。

心魂の襷をつないで!  ~市中学校駅伝競走大会~

 9月7日(木)、前日の雨模様から一転して青空の下、残暑がまだ残る中で市駅伝競走大会が21世紀の森公園内の特設コースで開催されました。本校は男女ともに出場しました。駅伝は襷をつないで競争する団体戦。6月からほぼ毎日欠かさず早朝を中心として練習を重ねてきました。会津での合宿を経て、各自が目標のタイムを目指して頑張ってきました。
 大会では、女子(5区)が終始安定した走りを見せ、中盤で上位につけるなど素晴らしいレースを展開しました。男子は、全員がよいコンディションではない状態でしたが、それぞれのベストを尽くし、しっかりと襷をつなぎました。ケガや体調の不調を乗り越えて大会当日まで努力してきた駅伝部員一人ひとりに拍手を送りたいと思います。選手の皆さんの頑張りに感動した駅伝大会でした。

前期の反省と後期への提案  ~生徒会委員会~

 9月6日(水)6校時、前期最後の生徒会委員会が開催されました。環境委員会をはじめとする生徒会本部を含めた8つの各委員会において、前期の反省やまとめが話し合いで行われました。話し合った結果は次回の生徒会総会で委員長より報告があります。各委員会とも和やかな雰囲気で協議が行われていました。中には、新たな挑戦を行い新企画や提案があった委員会もみられました。今後もますます主体的な活動を期待しています。にっこり

新人戦の先駆け、新人水泳大会  ~市中学校新人水泳競技大会~

 9月2日(土)、残暑厳しい長月の最初の週末に早くも第49回市中学校新人水泳競技大会が市民プールで開催されました。本校の特設水泳部は現在4名。学校やスイミングクラブで練習を重ね、特設部ではありますが本大会を目指して一生懸命に努力してきました。その成果もあり、本番のレースで自己ベスト記録が次々と飛び出し、努力が報われた結果となりました。惜しくも入賞を逃した生徒もいましたが、自己ベストを大幅に更新し、次回に大きな期待が持てる大会となりました。優勝、入賞した選手の皆さん、おめでとうございます。入賞者の結果は次の通りです。

・女子 自由形50m   1年生女子 第6位
・女子 自由形100m 1年生女子 第6位
・男子 自由形200m 1年生男子 第2位
・男子 背泳ぎ50m   1年生男子 第6位
・男子 背泳ぎ100m 1年生男子 第1位

2学期スタート後の日常(昼休み)

 2学期が始まり、1週間が過ぎようとしています。今年はとにかく暑いですが、変わりない学校生活の日常がまた戻ってきました。間もなく、新人戦や市駅伝大会、後期生徒会の役員選挙も始まります。9月に入り気温が下がってくることを期待していますが、生徒たちは昼休みにいつものように、校庭や教室で元気よく過ごす風景が見られます。2学期 も生徒たちの成長を期待して、楽しい学校生活にしてまいります。にっこり喜ぶ・デレ











 











































 生徒会室では役員選挙の説明会が開かれていました。

表現力豊かに英語弁論 ~第72回英語弁論大会~

 8月29日(火)、第72回市中学生英語弁論大会が市文化センター大ホールで開催されました。昨年度までとは違い、制限のない久しぶりの大会となり、大勢の方々が来場し熱気あふれる会場の雰囲気の中で盛大に開催されました。本校からは、創作部門、暗唱部門それぞれに出場し、夏休みに一生懸命に練習してきた成果を披露してきました。発表を行った3年生2名は、ともに流ちょうな英語と豊かな表現力を発揮し、会場から大きな拍手が沸き起こっていました。堂々とした発表にとても感動しました。
(写真1枚目 創作部門へ出場した3年生男子 タイトル「Please Finish Your Lunch」、2枚目 暗唱部門へ出場した3年生女子 タイトル「Kiki's Delivery Service」)



 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

県合唱コンクール  合唱部

 8月27日(日)、第77回福島県合唱コンクールが福島市の「ふくしん夢の音楽堂」大ホールで開催され、銅賞に入賞しました。本校の合唱部は出場校44校の30番目に大ホールのステージで練習の成果を披露してきました。曲目は「女声合唱曲集『光る砂漠』より 8 秋の午後、9 さびしい道」。10名ながらも、ホールいっぱいに響き渡る生徒たちの歌声に、大きな拍手が送られていました。歌う様子にも感情が込められ、一人ひとりの個性が表現されていました。これまで一生懸命に練習してきた様子が一目でわかりました。本当に素晴らしい演奏でした。にっこり

放送による2学期始業式・市駅伝・合唱・英弁激励会

 8月25日(金)、2学期が本日より始まりました。35日間の夏休みを終えて、無事に始業式を迎えることができてたいへん嬉しく思います。9月には新人戦、市駅伝大会、3年生の修学旅行や1,2年生の校外学習、そして、10月にはミュージックフェスティバルと、2学期も各種大会や行事が目白押しです。その分、活躍する場面もたくさんあるということですね。
 今年の夏はたいへん暑さが厳しく、まだまだ残暑も続くようです。暑さに負けず、楽しい学校生活を送っていきましょう。本日の始業式は熱中症防止のため放送による始業式と激励会を行いました。































 ↑ 2学期の抱負の述べる2年生代表生徒
















 ↑ 特設駅伝部代表生徒による大会に向けての抱負

 















 ↑ 合唱部代表生徒によるコンクールに向けての抱負














 ↑ 英語弁論大会 創作部門出場生徒(3年)の英弁発表

















 ↑ 英語弁論大会 暗唱部門出場生徒(3年)の英弁発表
















 ↑ 生徒会長より選手激励のことば
















 ↑ 生徒代表のお礼のことば

大ホールに響くハーモニー ~ 県下小中学校音楽祭(第1部 合唱)~

 8月24日(木)、第77回県下小中学校音楽祭(第1部 合唱)いわき地区大会がアリオス大ホールで開催され、本校は銀賞に入賞しました。夏休み最後の日、合唱部員10名は夏休み中の練習のすべてを出し切るかのように、素晴らしい合唱を披露しました。中学生の部のトップを飾るにふさわしい心に響き渡る歌声にほんとうに感動しました。演奏中は写真撮影ができないため、終了後の和んだ生徒たちと先生方で最後に記念撮影をしました。笑う

夏季休業期間及び2学期始業式のお知らせ

〈お知らせ〉

〇 夏季休業 7月21日(金)~8月24日(木)まで

 

〇 第2学期始業式 8月25日(金) 
  ※熱中症予防のためジャージ(半袖・ハーフパンツ)登校可

〇 8月25日の日程

  始業式     8:20~ 8:50
  清 掃     9:00~ 9:15
  学級活動    9:30~10:15
  下校・部活動 10:15~
  ※部活動は13:00に終了予定喜ぶ・デレ         

 

中体連県大会  ~卓球・水泳~

 7月22日(土)~24日(月)の3日間に渡り、県中体連の各種競技が県内の各会場において開催されました。本校生徒は卓球競技(喜多方市 押切川公園体育館)3年男子1名、水泳競技(郡山しんきん開成山プール)1年男子1名が出場しました。

 卓球は個人(シングルス)に出場しました。23日(日)は2勝して2回戦を突破、3回戦へコマを進めました。24日(月)に行われた3回戦では惜しくも敗れましたが、県のベスト16と素晴らしい活躍でした。3年生最後の公式戦で立派な成績を収めました。








































 水泳は、24日(月)に行われた男子100m自由形、男子100m背泳ぎへ出場しました。1年生ながら2,3年生の上級生を相手に互角の戦いをし、決勝進出まであと一歩という善戦をしました。また、9月2日に新人戦がありますので活躍が楽しみです。




























明日から夏休み  ~1学期終業式~

 終業式を終えて、72日間の第1学期が無事に終わりました。連日の猛暑により体育館内の室温が高温のため、放送による終業式を行いました。
 明日から35日間の長い夏休みに入ります。部活動をはじめ、美術館鑑賞会やボランティア活動に参加する生徒もいます。3年生は高校の体験入学や受験勉強もありますが、様々な体験を通して有意義な夏休みにしてほしいと思います。
 また、次の期間は学校閉庁日となりますので、ご承知おき願います。

 学校閉庁日(市内公立小中一斉)  8月9日(水)~8月16日(水)

 


























 ↑ 1学期の反省を読む3年生代表生徒
















 ↑ 初めての通知票をもらう1年生














 ↑ 終業式後の学級の様子 楽しそうですね! ↓

各種表彰

 1学期最後の表彰を校長室で行いました。今学期の努力の成果を心から称賛するとともに、2学期も様々な取組へ挑戦して成長の糧にして欲しいと思います。表彰された生徒の皆さん、おめでとうございます。













































金賞受賞  ~第61回福島県吹奏楽コンクールいわき支部大会~

 7月15日(土)に第61回福島県吹奏楽コンクールいわき支部大会がアリオス大ホールで開催されました。昨年度まで感染拡大予防で多くの制限がかけられていた本コンクールでしたが、今回は制限なしで、多くの観客が来場し、以前の華やかで盛大な開催となりました。本校吹奏楽部の演奏は、当日の午後から始まった中学生Ⅰ部のスタートを飾る一番目の演奏でした。生徒たちは少し緊張しながらも、演奏が始まると練習の成果を思う存分に出し切る素晴らしい演奏をすることができました。結果は見事に「金賞」の栄冠に輝きました。惜しくも県大会出場とはなりませんでしたが、演奏のトップを飾る堂々とした演奏はたいへん立派でした。






























































大切な食育の授業  ~食に関する指導~

 2学年を対象に食に関する指導の授業を行いました。成長期に必要な栄養素や運動や勉強するために必要なエネルギーについて学習しました。食べることは生きるための基本、人間の体は食べたものでできているので当然ですが、正しい知識を持って生活することは中学生としてもとても大切なことです。食べることで心も体も元気になりましょう。興奮・ヤッター!
↓ 写真は2年2組の授業の様子






































ソロプチミスト新入会員認証式   ~ 合唱部 ~

 地域で社会貢献活動を行っているソロプチミスト”S”クラブ(SはService=奉仕の意味)の新入会員認証式が7月13日(木)に行われました。今回は同クラブにおいて、対面での活動を再開したことによる認証式の開催となりました。式では今年度新たに合唱部員となった生徒たちが活動の理念を誓い、会員証バッジを受け取りました。合唱部部長が生徒代表でお礼を述べた後、最後に、ソロプチミストの方々へ合唱を披露し、認証式を終えました。合唱部員の澄んだ美しいハーモニーに、たいへん喜んでいただきました。一中生として、これからの地域貢献活動を期待します。笑う

コンクールが間近に迫る! ~吹奏楽コンクールいわき支部大会~

 いよいよ今週末、吹奏楽コンクールいわき支部大会がアリオス大ホールにて開催されます。昨年度、金賞受賞した吹奏楽部は今年度も金賞を目指して、毎日の練習にも熱が入っているところです。ステージ練習では、これまでの練習を一つ一つ確認しながら、最後の詰めに余念なく取り組んでいました。決戦は7月15日(土)、アリオス大ホールです。頑張れ、ユモイチ(湯本一中)吹奏楽部!
以下、コンクール直前のステージ練習の模様です。
























































4年ぶりの弁論大会  ~いわき南地区中学生弁論大会~

 7月8日(土)、泉公民館においていわき南地区保護司会の主催による第49回いわき南地区中学生弁論大会が4年ぶりに対面で開催されました。南地区(小名浜・常磐・勿来・遠田方部)の多くの参加校代表者18名が集まり、本校からも3年生が湯本一中代表として出場しました。「言葉の力」という演題で審査員や多くの来場者を前に堂々とした発表を行うことができました。言葉には大きな力があること、相手を思いやり、励まし、力を与える魔法の力を持っているというもの、、、。聴く人の心に響く、たいへん素晴らしい発表でした。













授業参観、修学旅行・進路説明会を実施

 7月7日(金)の七夕、授業参観と3年生は修学旅行及び進路説明会を行いました。
 1学期も間もなく終わりを迎えるところで、今回は2校時から4校時まで自由参観の形式で授業参観としました。多くの保護者の皆様にご来校いただき、生徒たちも張り切って授業に臨む姿が見られました。保護者の皆様、たいへんありがとうございました。










































 午後は体育館で保護者同席のもと、3年生が楽しみにしている修学旅行や体験入学の説明を行いました。この日は気温が午前中から30度以上の真夏日、まるでビニルハウスのような体育館でしたので、予定よりも短時間で説明会を行いました。参加された皆様、たいへんお疲れ様でした。にっこり




































 ↑ ↓ 生徒からのプレゼンもありました笑う








中体連県大会 陸上競技

 中体連県大会の陸上競技が7月4日(火)~6日(木)の3日間、白河市総合運動公園内の陸上競技場で開催されました。梅雨の時期ではありますが天候にも恵まれ、全県から地区大会を勝ち抜いた精鋭の選手たちが各種目で競いあいました。本校も4×100Mリレーを始めとする多くの種目で出場し、いわき地区の代表選手として精一杯頑張りました。中には自己ベストを出すなど勝負強さを見せつける生徒もおり、堂々とした活躍ぶりがとても素晴らしかったです。

〈入賞〉女子共通四種競技  第7位入賞









































































































































努力の成果 各種表彰

 今週、校長室で行いました表彰の際の様子をお伝えします。今回は市中体連の入賞者と「歯と口の健康週間コンクール」の受賞者について表彰を行いました。表彰を受ける堂々とした表情がとてもいいですね。今後もあらゆる分野での活躍を楽しみにしています。






















































































































































































































































































朝の風景  ~駅伝部の練習~

 7月になりました。今年も折り返しとは早いものです。
 さて、今の一中の朝の風景は、6月中体連明けからスタートした駅伝部の練習です。早朝から9月の大会へ向けて毎日欠かさず練習を行っています。これから夏本番で朝から気温も上昇している中での練習。練習は決して楽ではありませんが頑張れるのは自分の力を引き出してくれるチームの存在です。仲間同士で励まし合いながら、共に切磋琢磨できる駅伝の面白さを知れば最後まで誰もが頑張れます!これからでもやってみたいと思う一中生、参加を待っています!笑う























プールの授業が始まりました!

 昨日、プールでの授業の安全を願い「プール開き」を生徒会役員の生徒たちが代表で行いました。いよいよ、一中にも待ちに待ったプールの授業が到来です。担当職員が清掃及び施設の修繕を行い、生徒たちが楽しくプールの授業ができるようにと準備をしてきました。一中のプールはとてもきれいです。夏休みまで思い切り楽しんでほしいと思います。

「おでかけアリオス」 in ユモイチ

 武道館において、「おでかけアリオス」コンサートが開催されました。いわき市出身のアーティストで有名なバンドの尺八奏者 神永大輔さんと東京よりギター奏者 中村大史さんのお二人によるプロの演奏を間近で聴くことができました。有名な「千本桜」の演奏に始まり、クラシックまで幅広いジャンルの曲を尺八とギターやアコーディオンなどの様々な楽器を使って一中生を魅了しました。生徒たちも伝統的な楽器である尺八が奏でる多彩な音色に大きな拍手を送っていました。

























 

 ↑ 格好よくて楽しい演奏に1年生も大喜び














































 

 


    ↑ 代表生徒から御礼の花束贈呈です 楽しかったネ

学期末へ向けて

 中体連、期末テストが終わり、1学期も残すところ3週間余りとなりました。3年生はまだ進路に向けた学力テストへ取り組んでいるところですが、全体としては落ち着いて授業を受ける様子や係活動を一生懸命に行っている様子が見られます。日常の生活の中で楽しいと感じる時間や成長できる体験の場を大切にしていきたいと思います。













↑ 2年生保体 ボール投げの練習風景  楽しそう ↓














 ↓ 1年生 国語の授業












 ↓ 1年生 音楽の授業












 ↓ 6組美術の授業












↓ トイレのスリッパはいつもきれい!


今日から期末テスト!

 今日21日(水)・22日(木)の2日間に渡り、第1学期末テストを実施しています。6月の中体連市大会が終わり、昼休みもテスト前の勉強を行っていました。日頃からも落ち着いて授業を受けている様子が見られましたので、成果を期待したいと思います。今回は、1年生にとっては初めての定期テスト。何事も最初が肝心ですので、テスト終了後もしっかりと反省して次回へ生かしてほしいと思います。机上の決戦へ向けて、頑張れー 一中生!

期末テストへ真剣に取り組む様子↓













テスト週間 昼休みの勉強の様子 ↓

市中体連総合大会  その9 ~たのもしい1年生~

 6月13日(火)・14(水)の2日間に渡り、 いわき市民プールを会場に水泳競技が開催されました。 特設水泳部として本校からは1年生の4名が出場しました。 中学校に入ってから各自が中体連の大会へ向けて練習を行っていま したが、もちろん公式戦は初めての経験。先輩がいない中で、 4人で声を掛け合いながら、市大会を戦いました。 県大会出場を決めた選手もいました。入賞した皆さん、 おめでとうございます。

〈結果〉
・男子100M背泳ぎ 第3位(県大会出場)
・男子100M自由形 第4位(県大会出場)
・女子200M個人メドレー 第7位
・女子50M自由形 第8位

市中体連総合大会   その8

〈ソフトテニス〉
 ソフトテニス競技は団体戦、会場は平市営コートで行われました。3年生の2ペアと3年生と2年生の1ペアでこれまでの市中体連へ向けた練習試合を行い、互いの息を合わせた練習を行ってきました。試合は1ペア目、2ペア目ともにゲームを先行されながらも、3年生のサービスエースが決まると応援の保護者や2・1年生から大きな拍手や声援が送られていました。切れのあるボレーやリターンなど今までの練習で培われた技も見ることができました。惜しくもゲームを落としてしまいましたが、3ペア目は見事にストレート勝ちでした。2回戦へコマを進めることはできませんでしたが、持てる力や技を随所に見せることができた試合でした。

市中体連総合大会    その7

〈バスケットボール女子〉
 女子バスケットボール競技は2日目、試合前の練習からも昨日の勝利から2回戦へ向けた意気込みを感じる様子でした。相手は強豪チーム、序盤から激しいディフェンスとオフェンスが目まぐるしく切り替わる攻防戦が続きました。先行されながらも得点を重ね、強豪相手に堂々とした戦いぶりでした。3回戦へとは進むことができませんでしたが、これまでの練習の成果を出し切ることができた試合となりました。

市中体連総合大会    その6

〈バスケットボール〉
バスケットボール競技1日目は男女ともに市総合体育館で行われました。これまで県外遠征や練習試合を重ねて今回の中体連へ臨んできた男女バスケットボール部です。
 男子は前哨戦のシード決め大会でシードを取り2回戦からの出場でした。前半は優勢に試合を進めましたが、後半は1点差の鎬を削る熾烈な戦い。逆転へあと一歩のところで惜敗となりましたが、チーム全員が力を出し切った立派な戦いぶりでした。
 女子は前半からジワジワと相手を引き離し、後半は打つシュートすべてが決まる理想的な展開でそのまま1回戦を危なげなく勝利しました。初戦突破おめでとうございます。

市中体連総合大会   その5

〈サッカー〉

 サッカー競技は会場を新舞子のサッカー競技場へと移し、 2回戦が行われました。昨日1回戦を快勝した選手たちは、 本日もこれまでの練習の成果を発揮し、 最後まで緊張感のある攻守戦となりました。 延長戦までもつれ込みましたが、 惜しくも3回戦にコマを進めることはできませんでした。試合後、 1年生と保護者の方々の大応援団から労いと称賛の言葉がおくられ ました。ほんとうに素晴らしい試合でした。

市中体連総合大会   その4

〈卓球〉

 卓球は大会2日目の個人戦。 会場は昨日と同じ男子が南部アリーナ、 女子が勿来市民体育館でそれぞれダブルスとシングルスが行われま した。3年生にとっては最後の中体連大会、 互いに励まし合いながら、 最後まであきらめずに試合に臨む真剣な姿が見られました。激戦の末、 県大会の切符を手にした選手には心から拍手を送りたいと思います 。おめでとうございます。
【結果】○3年男子 個人シングルス 5位(県大会出場)

市中体連総合大会   その3

〈サッカー競技〉

 サッカー競技は1回戦、いわきグリーンフィールドの多目的広場で行われました。序盤は1点を先行されましたが、1点を入れ同点とした後の後半には立て続けに3ゴールを決め、見事快勝し2回戦へとコマを進めました。大勢の保護者からの応援に加え、1年生の大応援団も勝利へ導いた活躍が見られました。次戦は新舞子が会場です。
 

市中体連総合大会    その2

〈野球〉

 野球競技は会場が南部スタジアムで開催され、湯本一中・湯本二中・湯本三中の湯本連合中学校チームとして参加しました。部員も8名となり1年生も初心者ながら4月より熱心に練習を重ねてきました。初回から打って得点を取り、守備でも内野陣の切れのあるボールさばきが見られ、応援に来た保護者から大きな声援がおくられていました。
(野球に関しては同チームの選手にはモザイク処理をしていません)

市中体連総合大会    その1

 先週、陸上競技から始まった市中体連は、7日から各種競技が行われます。総合大会初日は夏の陽気が漂う午前中から暑い一日となり、3年生にとっては公式戦最後となる熱戦の火ぶたが切られました。今回は卓球、野球、サッカーの大会の様子をお伝えします。

〈卓球〉
 卓球競技は男子が南部アリーナ、女子が勿来市民体育館を会場として、7日は団体戦の4ブロックによるリーグ戦がが行われました。上位2位に入ると最終日の決勝トーナメント戦へ進むことができます。

市中体連陸上競技  その3

市中体連陸上競技大会2日目は、朝から雨が降りしきる中で行われました。
時折、強い雨が降るときもありましたが、生徒たちは練習の成果を十分に発揮し、上位入賞や県大会出場を決める選手が続出しました。大会に臨む態度もたいへん立派でした。

市中体連陸上競技の入賞結果は次の通りです。
入賞した皆さん、おめでとうございます。笑う
(※確定結果によっては訂正する場合もあります。)

・棒高跳び 2位 県大会出場
・2年女子100M 7位
・2年男子100M 7位
・女子共通100MH 2位 県大会出場
・男子共通110MH 3位 県大会出場
・男子共通400M 6位 県大会出場
・1年男子1500M 2位 県大会出場
・1年女子1500M 7位
・共通男子3000M 3位 県大会出場
・女子共通四種競技 2位 県大会出場
・男子共通四種競技 8位
・1・2年女子 4×100MR 5位 県大会出場
・女子共通4×100MR 5位 県大会出場
・男子共通4×100MR 6位 県大会出場

市中体連陸上競技大会 その2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 その3に続きますにっこり

市中体連の幕開け  ~市陸上競技大会~

 6月1日(木)・2日(金)の2日間に渡り、市中体連陸上競技大会が行われています。今回も陸上競技を皮切りに、来週の野球やバスケットボールなどの各種競技が各会場で行われる予定です。
 まずは、陸上競技の第1日の様子をお伝えします。平の市陸上競技場で開催された本大会では、1日目各種目の予選を中心に行われました。天候にも恵まれ、市内のほとんどの中学校が参加した陸上競技は、応援の制限もなくスタンドから観戦する数多くの保護者から選手へ声援や拍手が送られていました。
 本校生徒も多くの種目へ出場し、棒高跳びで2位、男子共通400m及び1・2年4×100mリレーが予選を突破し、2日目の決勝へ進出するなど大きな活躍がみられました。初日の様子をご覧ください。

〈陸上競技 その1〉

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  その2へ続きます笑う