こんなことがありました
出来事
移動図書の日
今日の午後は、移動図書の車がやってきました。子どもたちはいろいろな本を前にあーでもない、こーでもないと読みたい本を探していました。
道徳の時間
今日は5校時目の道徳の時間に、担任の先生とスクールカウンセラーの先生がいろいろなお話を聞かせてくれました。
はじめは外国の絵本で、ネズミの部族に伝わる生きるために必要なことについてのお話です。子どもたちは楽しそうに聞きながら、大切なことを学んでいきました。
次のお話は「あえないあなたへメッセージ」です。遠くにいる人でも、心は想い合っているといった内容のお話です。子どもたちは自分を想ってくれる人、自分が想っている人を考えたりして、そのことが「いのり」だと学びました。
今日学んだことを大切にして、これからの学校生活に生かしていきたいと想います。
はじめは外国の絵本で、ネズミの部族に伝わる生きるために必要なことについてのお話です。子どもたちは楽しそうに聞きながら、大切なことを学んでいきました。
次のお話は「あえないあなたへメッセージ」です。遠くにいる人でも、心は想い合っているといった内容のお話です。子どもたちは自分を想ってくれる人、自分が想っている人を考えたりして、そのことが「いのり」だと学びました。
今日学んだことを大切にして、これからの学校生活に生かしていきたいと想います。
タイヤ交換
昨日は、服務倫理委員会でスタッドレスタイヤの点検を行いました。小白井はこれからの季節に向けて、いつ雪が降ってもいいように今の時期からタイヤ交換を行います。
すべての車のタイヤ交換、スリップサインやタイヤの溝等の問題はありませんでした。
すべての車のタイヤ交換、スリップサインやタイヤの溝等の問題はありませんでした。
社会科の授業
4年生の社会科では、水について学習しています。私たちの飲み水になるまで、水源から河川、浄水場と流れていく様子を学習しました。その中で、自然が持つ浄水作用を実際に濾過装置を作ることで学びました。今日はその完成です。
ペットボトルを利用した容器に、石を小さい粒ものから順番に入れていきます。こぼさないように慎重に行っていました。
石は1学期から何度も洗ってきれいにしたものです。
その後、水道水を流し、出てきた水に濁りがないことを確認して完成となりました。今度は汚れた水を通してみて浄化するかみてみたいと関心を高めた児童たちでした。
ペットボトルを利用した容器に、石を小さい粒ものから順番に入れていきます。こぼさないように慎重に行っていました。
石は1学期から何度も洗ってきれいにしたものです。
その後、水道水を流し、出てきた水に濁りがないことを確認して完成となりました。今度は汚れた水を通してみて浄化するかみてみたいと関心を高めた児童たちでした。
避難訓練
今日の6校時目には避難訓練が行われました。2階家庭科室から出火という想定で、体育館への避難でした。
今年度2回目の実施でしたが、どの児童も真剣な態度で訓練に臨むことができました。
避難後の分遣所の方からのお話では、
・火の扱い方を上手に出来るようになろう、その為にも大人のいないところで火は使わないこと。
・火事を予防するためには、整理整頓が大事。火気の回りに可燃物を置かないようにしよう。というお話をいただきました。
その後、消火器による消火訓練が行われました。消火器の説明の後、水消火器を使っての練習を全員で行いました。
最後に児童代表が御礼の言葉を述べ終了となりました。
秋の火災予防週間でもあります。火の取り扱いには十分注意をして過ごしていきましょう。
今年度2回目の実施でしたが、どの児童も真剣な態度で訓練に臨むことができました。
避難後の分遣所の方からのお話では、
・火の扱い方を上手に出来るようになろう、その為にも大人のいないところで火は使わないこと。
・火事を予防するためには、整理整頓が大事。火気の回りに可燃物を置かないようにしよう。というお話をいただきました。
その後、消火器による消火訓練が行われました。消火器の説明の後、水消火器を使っての練習を全員で行いました。
最後に児童代表が御礼の言葉を述べ終了となりました。
秋の火災予防週間でもあります。火の取り扱いには十分注意をして過ごしていきましょう。
学校の連絡先
〒979-3204
いわき市川前町小白井字将監小屋94-1
Tel 0246-84-2301
Fax 0246-84-2310
E-mail
ojiroi-e@fcs.ed.jp
*無断転載禁止
*画像は許可を得て掲載しております。
QRコード
アクセスカウンター
4
4
0
3
7
4