こんなことがありました

出来事

喫煙防止教室(6年)

 本日(7月29日)、6年生は保健の学習で、本校の薬剤師である庄司先生をお招きし、「喫煙防止教室」を学習しました。また、医療創成大学の学生さんも4名来校し、子どもたちの中に入って参加してくれました。

 庄司先生、学生の皆さん、本日はありがとうございました。

 

授業のようす

 本日(7月29日)の授業のようすを紹介します。

 1年:体育 3チームに分かれて、リレーをしました! 順番も自分たちで考えました!

 2年:学級活動「お楽しみ会をしよう」

    いろんな出し物をして、みんなで楽しみました!

 3年:社会「お店屋さんの人の仕事」

    挿絵を見て、たくさんの仕事を見つけることができました!

 

今日の給食

 今日(7月28日)の給食を紹介します。

 コッペパン ココアクリーム 牛乳

 ハムサラダフライ カラフルソテー

 オニオンスープ

 エネルギーは、666kcalでした。

今日は、6年生の給食のようすを紹介します。

授業のようす

 本日(7月28日)の授業のようすを紹介します。

 1年:国語「おむすび ころりん」

    1の場面(おじいさんのおにぎりが、ねずみの巣穴に落ちてしまう場面)

   のおじいさんの気持ちを吹き出しに書くことができました。

 3年:書写 自分の名前を、小筆を使ってていねいに書くことができました!

 4年:算数 文章問題を、いろいろな考えを出し合って解くことができました!

今日の給食

 今日(7月27日)の給食を紹介します。

 ごはん 牛乳 ししゃものあまからあげ

 ごもく豆 わかめとふのみそ汁

 エネルギーは、608kcalでした。

今日は、5年生の給食のようすを紹介します。

 

授業のようす

本日(7月27日)の授業のようすを紹介します。

1年 算数

ブロックを使ってひき算に挑戦です。

 

 

3年 学級活動

今週行うお楽しみ会について、みんなで話し合いました。

 

5年 社会

日本の水産業の課題について調べました。

今日の給食

 今日(7月22日)の給食を紹介します。

 ごはん 牛乳 厚焼き卵 

 もやしとぶた肉の油いため

 みそけんちん汁

 エネルギーは、569kcalでした。

今日は、4年生の給食のようすを紹介します。

授業のようす

 本日(7月22日)の授業のようすを紹介します。

 2年:算数「100より大きな数をしらべよう」

    いろいろなメモリの大きさの数直線に、数を示すことができました。

    ミニ先生も活躍です!

 4年:算数「小数のしくみを調べよう」

    小数のひき算の筆算のまとめの学習です!

 6年:理科「生き物のくらしと環境」

    デジタル教科書をつかって、食物連鎖のしくみを学習しました!

今日の給食

 今日(7月21日)の給食を紹介します。

 食パン イチゴジャム 牛乳

 こめ粉のハンバーグ ひよこ豆のソテー

 コンソメスープ

 エネルギーは、686kcalでした。

今日は、1年生の給食のようすを紹介します。

しおさい商店街、開店!

 本日(7月21日)、しおさい学級では自立活動「買い物ごっこをしよう」の学習で、しおさい商店街を開催しました。

 7学年の先生方を招いて、自分の受け持ちのブースを運営することができました。そのようすを紹介します。