こんなことがありました

出来事

朝の体力づくり

2月4日(木)

 今日も子どもたちは元気に校庭をランニングしました。

 下の写真は、1年生が、登校後すぐに着替えて昇降口で並んでいる様子です。1年生の行動の速さには驚かされます。

 下の写真は、階段を下りて校庭に移動する様子です。

 下の写真は、ランニング前に準備運動をしている様子です。

下の写真は、校庭をランニングしている様子です。

校舎内の様子

2月3日(水)

 校舎内の様子です。学校図書館では、学校司書の先生が子どもたちに本の貸し出しをしてくれていました。保健室前には、子どもたちが集まっていました。よく見てみると保健室前の掲示がリニューアルされていました。冬の生活クイズが出されていました。3年1組の後ろのドアには、子どもたちの自学ノートが掲示されていました。素敵なノートに感心しました。

授業の様子 その2

2月3日(水)

 引き続き授業の様子です。5年生は、国語の長文を読み解いていました。6年生は、体育でなわとびにチャレンジしていました。学習進行表を使って黙々と課題に挑戦している学級や漢字のテストをしている学級がありました。

授業の様子 その1

2月3日(水)

 今日も子どもたちは意欲的に学習に取り組みました。1年1組は、算数で形づくりに挑戦していました。1年2組は、国語で「ライオンとしまうまの赤ちゃんのちがい」を読み取っていました。3年2組は、算数で表のあらわし方を学んでいました。4年生は、国語で文章の書き方を学習していました。とくに接続詞の使い方を学んでいました。

デジタル教科書

2月2日(水)

 大型モニターが各教室に入り、デジタル教科書(算数・理科)が使用できるようになりました。2年生の算数では「箱の形を調べよう」の単元で、辺の数、頂点の数、面の数などをデジタル教科書で学びました。

デジタル(画像)だけでは、イメージできない箇所もあるので実物でも確認しました。

子どもたちも興味を持って学習に取り組みました。その態度が手の挙げ方にあらわれています。素敵な挙手ですね。

こうしたデジタル教科書や紙の教科書を併用して確かな学力をつけていきたいと考えています。

朝の体力づくり

2月3日(水)

 子どもたちは、今日も元気に校庭をランニングしました。子どもの元気な姿にパワーをもらいます。こうした活動を継続し、体力向上と血流をよくすることで脳の活性化をはかりたいと考えています。

学校図書館の掲示リニューアル

2月2日(火)

 図書ボランティアの方が来校し、学校図書館の掲示をリニューアルしてくれました。魅力的な学校図書館になりました。長倉小の皆さん、魅力的な学校図書館で多くの本に触れてくださいね。

授業の様子

2月2日(火)

 今日も子どもたちは意欲的に学習に取り組んでいました。1年2組は、漢字の豆テストを行っていました。3年1組は、算数で表にまとめる学習に励んでいました。3年2組は、図形の問題を解いていました。自分の課題を黙々と解いている学級もありました。

鬼払い集会その2

2月2日(月)

 引き続き鬼払い集会の様子です。追い出したい鬼の発表のあとは、各学級で豆まきが行われました。豆は紙を丸めたものを使いました。これで追い出したい鬼は退治できましたね。