学校便り「あすかい」

学校便り「あすかい」

楽しかったよ、ポイントオリエンテーリング!

先週の水曜日は好天のもと、縦割り班対抗「ポイントオリエンテーリング」を行いました。

まず、A、B、C、3つのコースにわかれます。それぞれ三カ所のポイント(協力いただいている商店さん、寺院さん、教育施設さん、金融機関さん、公的機関さん等)でクイズを出題していただき、正解するとキーワード(ひらがな)を一文字ゲットします。次にコース上に立っている先生方に同じようにクイズを出題してもらい正解ならキーワードゲット、最後に校庭に隠されている4つのキーワードを見つけます。ゲットした十文字のキーワードを並び替えて意味のある文章を作ったらゴールです。

当日は、班長さんがリーダーシップを発揮したり、低学年もクイズで活躍したりして、全グループ正解にたどり着くことができました!チームワークを強めることができた、とても楽しい一日でした!

ご協力いただいた関係者の皆様、お忙しところ、子どもたちのために本当にありがとうございました!

専門高校生との交流② ~磐城農業~

専門高校生との交流、2回目は「磐城農業高校」(通称:「磐農」)です。磐農は4つの学科がありますが、今日は「食品流通科」と「生活科学科」の2つの学科の学習を見学させていただきました。

「食品流通科」では卵の集卵、パックづめ、やぎへのえさやり、牛の見学をしました。卵のパックづめは熟練してきて、案内してくれた高校生のお姉さんに「もう立派な磐農生だよ!」と言われました。「生活科学科」では、お茶の淹れ方を学び、実際にお茶を飲んだりおやつをいただいたり、楽しい会話をしながら交流することができました。

磐農の先生方、お世話してくれた高校生のお兄さん、お姉さん、ありがとうございました!子どもたちは、また、貴重な体験をすることができました。

方部図工・書写作品巡回展をやっています!

勿来・遠野・田人方部の小学生による図工・書写作品が本校に回ってきました。今日と明日、2日のみの鑑賞期間です。(明日の午後3時過ぎには撤収し、次の学校へ運ぶ予定です)

書写作品は1階廊下に、図工作品は体育館に展示してありますので、お迎え等ご来校の際は、ぜひご覧になってみてください。いずれ劣らぬ力作ぞろいですよ!

専門高校生との交流① ~勿来工業にて~

昨日は「専門高校生との交流」が行われ、6年生が勿来工業にいってきました。

1 機械科「ロボットの実演」

2 電気科「テーブルタップの製作と放電実験」

3 電子科「再生可能エネルギー体験学習」

4 建築科「建築模型をつくろう」

5 工業化学科「液体窒素による体験学習」

の5グループにわかれ、一つ一つ体験しました。高校生のお兄さん、お姉さんがとても親切に説明してくれたので、児童たちもどんなねらいで何をするかとてもスムーズに理解し、興味をもって体験することができました。

高校に入学すること、そして将来の職業について考える一つのきっかけとなった価値のある事業でした。(この事業へ参加したのは、いわき市65の小学校の中で本校だけだそうです!)

スコアオリエンテーリング:事前準備会

今日は児童会運営委員会主催で、明日の「上遠野の町:スコアオリエンテーリング大会」に向けての事前準備会がありました。

はじめにルールの確認を行ったあと、代表によるコース抽選(3コースあります)、その後グループごとに作戦を立てました。ルールは、各グループ3つの施設をまわり、クイズを出してもらって正解だったらキーワードが1つ教えられます。さらに各コース上には教員が3人いて同じようにクイズを出してもらい、正解だったらキーワードを1つ教えられます。最後に校庭に隠されてある文字を4つ見つけ、ゲットした10文字を並び替えて意味のある文にする、というものです。

今日の話し合いは、6年生がリーダーシップを発揮し、下級生をリードしていました。さて、どのチームが優勝するでしょうか?明日がとても楽しみです!

 

歳末助け合い募金へ協力しました!

児童会運営委員会が全校児童に呼びかけた「歳末助け合い運動」ですが募金額が14,179円になり、いわき市社会福祉協議会:遠野地区協議会の方に、代表児童から手渡しました。

子どもたちの善意が何かしらの役に立つ、さらに「ボランティア」の大切さに気づくことができれば、とても素晴らしいことだと思います!

遠野町連合PTA・母親委員会「教育講演会」

6日(水)本校体育館にて、遠野町連合PTA・母親委員会「教育講演会」が開かれました。

はじめに講師の先生より「親が変われば子が変わる~子育てで大事なこと~」という演題でご講演をいただき、次に小グループで講演の内容に関すること、日常悩んでいること、ご自分の経験など「子育て」についての意見交換・交流を行いました。その後、出された意見について全体で共通理解を図った後、最後に講師の先生がまとめを行って終了しました。

参加された保護者の方からは「新しい見方を教わった」「今日から実践すべきことがわかった」などの感想が聞かれました。短い時間でしたが、有意義な時間を持つことができました!

勿来地区陸上リレーカーニバル

11月2日(土)にクレハ総合グラウンドにて「勿来地区陸上リレーカーニバル」が行われ、本校の5・6年生(希望者)が参加しました。

6年生にとっては最後の陸上大会、5年生にとっては来年のいわき市陸上競技大会に向けてのいい準備となりました!保護者の皆様、引率・応援など大変お世話になりました!

「スポーツこころのプロジェクト」がありました!

11月1日(金)、本校で「スポーツこころのプロジェクト」が行われ、5年生がフットサル元日本代表・片山堅仁選手と交流しました。

はじめに体育館で一緒に体を動かしながらチームワークの大切さについて学んだあと、教室で片山選手のこれまでの道のりを聞き、「夢に向かって努力すること」の素晴らしさをみんなで改めて実感しました。

超一流のアスリートの技にふれたり一緒の時間を共有したりできたことは、子どもたちにとっても大きな経験になりました!片山選手、ありがとうございました!

(久々の更新です。間があいてしまい、申し訳ございませんでした。)

外部講師による理科の授業(1)3年生

今日、理科の授業を行うために、外部の講師先生が来校しました。理科の教材を扱っているメーカーさんの開発室の方です。

「車を、長く、早く走らせるためにはどうすればよいか」という課題をみんなで考えました。「大きな帆をつければいい」というアイディアが出たので、それぞれ工夫して帆を作り、風を送って走らせました。ねらい通り、早く走れたかな?

「引き渡し訓練」、お世話になりました!

学習発表会が終わった後、「引き渡し訓練」が行われました。実際には、児童を保護者の皆様へ「引き渡す」ような事態は起こらない方がいいのですが、万一に備え大切な訓練です。

訓練は、保護者の皆様が手順をよく理解してくださっていたので、これといった問題も発生せずスムーズに進めることができました。ご協力ありがとうございました!(改善点について何かお気づきのことがありましたら、学級担任へお話ください)

頑張りました、学習発表会!

今日は早朝よりご来校いただき、本当にありがとうございました。子どもたちも、真剣に演技をして、皆様に拍手をいただいて大いに満足そうでした!あいさつでも述べました通り、また一つ成長できたと思っています。今後とも、本校学校教育へのご理解、ご支援のほど、よろしくお願いします。

本日の様子です。(1年→5年→3年→児童発表「読書感想文:いわき市準特選受賞」→4年→2年→6年)

「ゆめ きぼう ぼくらがつくる ものがたり」

1年生の男子が考えた今年の学習発表会のスローガンです。今日25日(金)の大雨予報は心配されるところですが、現時点では学習発表会を実施する予定でいます。子どもたちも明日に向けて真剣に準備してきました。その成果をご覧になりに、ぜひご来校ください!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

校内学習発表会

今日は校内学習発表会がありました。演技の一部をupします。「学習発表会」は26日(土)です。ぜひお誘い合わせの上、ご来校ください!

1年「ブレーメンのおんがくたい」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年「GO!GO!上遠野小 オリンピック 2019」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年「寿限無」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年「仲間とともに奏でよう!最高の音楽を♪」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年「三年とうげ」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年「ライオンキング」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鑑賞態度もとても立派でした!

就学時健診

本日は就学時健康診断がありました。

子どもたちが検診を受けている間、保護者の皆様は、いわき市社会教育員の先生による「子育て講座」のお話をお聞きしました。人生及び子育ての先輩からのお話は、保護者の皆様にとって得るものが多かったことと思います。

来年度入学予定の子どもたちは、やや緊張した面持ちでしたが、お兄さん・お姉さんにリードされて、内科や歯科、視力・聴力など予定通りに検査を受けることができました。来年4月、元気に入学してきてほしいと思っています!

(5年生のみなさん、立派なお兄さん・お姉さんでしたよ!)

 

台風で被災された皆様へ

12日から13日にかけて台風19号が東日本・北日本を通過しました。事前の「歴史的な大型台風」という予報の通りいわき市にも大きな被害が出ました。

被災された方々、辛い思いをされている皆様方に心よりお見舞い申し上げます。今、やるべきことは、私たちにできることを考えながら日々の教育活動をしっかり行っていくことだと思います。「明けない夜はない」という言葉を支えに、前に進んでいきましょう!

学校訪問がありました。

先週金曜日に「学校訪問」がありました。学校訪問は、市教委や総合教育センターの先生方が我々教職員一人一人の授業を参観し「わかる授業」をつくるためにご指導をいただく機会です。

児童たちはお客様が参観していても、普段と変わらず活発に手を挙げたり話し合いを行ったりしていました。改めて子どもたちの力は素晴らしいと思いました。その力を更に伸ばしていくために、授業後に行われた話し合いで得たことを元に、私たちも全力で日常の学習活動を充実させるように実践していきたいと考えています!

今日は何の日?

そうです。10月10日は「目の愛護デー」です。

児童昇降口には「目を大切にする運動」の一環してとメガホン型のぞき眼鏡が置かれています。中にはそれぞれの動物の目のつくりが書いてあります。みんな、興味津々で手にとって、見ていました!

できたら、眼鏡やコンタクトレンズのお世話にならずに生活したいですね…

稲刈りをしました!

今日は、5年生が大切に育てていた「バケツ稲」の稲刈りを、JAさくら遠野支店様などのご協力をいただきながら実施しました。

ノコギリ鎌を正しく扱いながら一人一人丁寧に刈りました。刈ったあとは根元部分を結んで紐にかけました。いわゆる天日干しです。この後、脱穀、籾すり、精米という過程を通してやっとお米になります。子どもたちは農家の方の仕事の大変さを感じながらも、楽しそうに活動していました。

稲を育てたご褒美に、JA様より新米をいただきました(最後の写真中央)。自分たちで作ったお米と混ぜて学校で調理実習の際に食べる予定です。関係者の皆様、お世話になりました。そしてありがとうございました。

小中連携授業研修会

3日(水)上遠野中学校にて「小中連携授業研修会」が行われました。

はじめに中学校1年生の数学「方程式」の授業を参観し、小中教職員全員で児童生徒の学力を向上させるための手立てについて話し合いました。それからグループに分かれて、学習面や生活面、生活の決まり等日常の学校生活について情報交換を行いました。私たちにとって、今、中学校でどんな指導が行われているかある程度把握することができた、とてもよい機会となりました。

今後も、密に情報交換等を行って「小中9ヵ年」を意識した取り組みをしていければ、と思います。

介助犬が来ました!

4年生が総合的な学習の一環で、JA共済連福島様、日本介助犬協会様のご協力のもと「ガンバレ!介助犬!JA共済はたらくワンワンランド」の学習を行いました。

介助犬2匹が登場すると子どもたちは大喜びです。介助犬がいれば更に便利な生活を送ることのできる体の不自由な方が日本には約15000人いること、その数字に対して介助犬は日本に65匹しかいないこと(福島県には1匹もいないそうです!)等の説明を受けました。それから落ちた物を拾ったり冷蔵庫を開けて飲み物をとったりする実際の仕事の様子を見せていただき、代表児童も車椅子に乗って実際に介助を受ける体験をすることができました。

この学習を通して自分たちは体の不自由な方々との共生社会の中でどんな考えを持てばよいか、また何ができるか、真剣に考えることがでました。JA共済連の皆様、わざわざ神奈川県からいらっしゃった日本介助犬協会のお二人、二匹の素敵な介助犬、今日の学習に関係された皆様、本当にありがとうございました!

鍵盤ハーモニカ講習会(1年生)

今日、鍵盤ハーモニカ講習会が1年生を対象に行われました。講師の先生の身体表現を用いてのご指導、さらに素晴らしい模範演奏と、子どもたちは生き生きと活動していました。

さらに練習は必要ですが、今日のお話を聞いて、きっと上手になったことでしょう!

「常磐・遠野いきいき健康塾」に参加させていただきました!

昨日、常磐・遠野地区保健福祉センター主催:「常磐・遠野いきいき健康塾」の「抗酸化成分で免疫・体力アップ」に6年生も参加させていただき、鮭缶を使ったハンバーグなど3品を塾生の方と一緒に調理しました。

各班ごとに上手に役割分担しながら調理を進めていました。「野菜の切り方、上手だね」と塾生の方に褒めていただくなど、楽しく交流もできたようです。

ちなみに、子どもたちの分の食材はなかったのですが、しっかりお裾分けをいただきました。福祉センターの皆さん、いきいき塾生の皆さん、ありがとうございました!

このバッタは生きてる?

本日、10年前に上遠野小でご退職なさった先生が素敵なお土産を手にいらっしゃいました。

写真をご覧ください。今にも動き出しそうですよね?ちなみに、3枚目の藁で編んだ瓶を覆っているカバーもその先生の手によるものです。

学校玄関にありますので、ご来校の際は是非お立ち寄りください!

鑑賞教室

今日は劇団「風の子」さんにご来校いただき、鑑賞教室が行われました。「ギャングエイジ」という作品で、学校が舞台の素敵な演目でした。子どもたちは、主人公・エイジの感情に寄り添い、大きな声で笑ったり、歌や楽器演奏の場面では体でリズムをとったりしながら真剣に鑑賞していました!

勿来・遠野・田人方部音楽祭・激励会(4年生)

明後日、方部音楽祭が行われます。本校4年生が参加します!今日は、その出場激励会が体育館で行われました。

本番と同じステージ服を身にまとって「校歌」と「名探偵コナン・メインテーマ」の2曲を披露しました。この行事に向けて一学期から取り組んできた4年生22名は、自信をもって、そして心を一つにして演奏していました。下級生からも「4年生のお兄さん、お姉さん、上手!!」という声が聞かれました。当日もいい演奏ができそうですよ!

「おでかけアリオス」 ~雅楽に親しもう~

本日「おでかけアリオス」が本校音楽室で開催され、5・6年生が参加しました。「おでかけアリオス」とは、各学校からの希望を聞いたアリオスのスタッフの方々が、演者を選んで学校へ派遣し、学校でミニコンサートを実施するという企画です。

今日は、「笙」(しょう)、「篳篥」(ひちりき)、「龍笛」(りゅうてき)の3つの楽器による演奏を聴き、その後でその3つの楽器や打楽器を体験演奏する活動を行いました。

子どもたちは奈良時代からの受け継がれている楽器の音色に興味深く耳を傾けていました!

方部音楽祭に向けて

昨日は台風のため臨時休業日でした。子どもたちに聞きましたところ、各家庭においても大きな被害はなかったということで安心しました。

さて、今日は暑さが厳しかったですが、子どもたちは元気一杯に学校生活を送っていました。中でも方部音楽祭が近づいてきている4年生は、体育館で汗をかきながら一生懸命練習していました。今日は講師の先生をお招きし、さらによい演奏にするためにご指導をいただきました。楽器の音の出し方や、強弱のつけ方等をお聞きして真剣な表情で取り組んでいました。当日の演奏が楽しみです!

交通教室

昨日は体育館に信号のついた交差点を設置し、いわき南署の署員の方と遠野町駐在さんを講師にお招きして、1~3年生は横断歩道の渡り方、4~6年生は自転車の手入れの仕方や交差点の渡り方について学習しました。

実際に横断歩道を渡ることは多くはないかもしれませんが、当然身に付けておくべきことだと思います。児童たちも講師の先生方の言うことをよく聞いて、真剣に参加していました!

水泳学習のまとめ(1・2年生)

3年生以上はあと数回プールに入る予定ですが、1・2年生は今日が水泳学習の最終日でした。

シーズン始めは水に顔をつけられなかった1年生児童も、今はしっかりと水につけて、バタ足やだるま浮き、けのび等ができるようになりました!2年生も、けのびでプールの横の真ん中まで到達できる児童が増えました!

また来年、安全に楽しく水泳学習をしましょうね!

避難訓練(不審者対応)を行いました!

今日は上遠野の駐在さん、いわき南署生活安全課の署員さんにご来校いただき、避難訓練を実施しました。

はじめに、「不審者が校舎内に入ってきた」という想定のもと、職員の動き・連絡体制を確認しました。その中でさすまたの使い方等についても教えていただきました。この時、児童たちは教室で待機しています。そして「安全が確保された」という放送で体育館に避難しました。

次は警察の方々によるお話です。駐在さんから訓練に際しての気持ちの持ち方、教室での態度についてのご指導がありました。その後、南署署員の方の進行で実際に不審者に遭遇したときはどんな行動をとればよいか、代表児童の動きを例にとって解説・ご指導がありました。

子どもたちは、いい緊張感を持って真剣にお話を聞くことができました!

宿泊活動その14 帰校式

31名全員、大きな事故やけがもなく無事学校に帰ってきました。

5年生保護者の皆様、この3日間ご心配された部分もあったと思いますが、子どもたちは元気にこの大きな行事をやり遂げました。事前準備など大変お世話になりました。ありがとうございました!

またこの3日間、たくさんの皆様にアクセスいただいたこと、感謝申し上げます。

宿泊活動その7 班長会議・朝の様子

おはようございます!あいにくのお天気ですが今日も五年生は元気です‼️

昨日はたくさんのアクセスありがとうございました。今日もよろしくお願いします。

今日のスタートは、夕べの班長会議の様子と朝の様子です。自分たちの部屋の他に分担された場所をお掃除しなければなりません。子どもたちは張り切って取り組んでいました。

第二学期始業式

いよいよ第二学期のスタートです。160人全員が元気な顔を揃え、始業式が行われました。

校長先生のあいさつのあとは各学年の発表です。一年生は「大きなかぶ」の音読。三年生・五年生は代表児童が「夏休みの思い出と二学期に頑張りたいこと」を発表しました。

夏休み中、大きな事故もなく子どもたちが元気に生活できたことに感謝いたします。ニ学期もよろしくお願いします!

 

上遠野小・夏休みの一日

夏休み期間中のアクセス、誠にありがとうございました。更新が進まず申し訳ございませんでした。

さて、いよいよ梅雨明け間近。夏休みの水泳指導も今日が最終日でした。昨日は雷注意報で途中で終了してしまいましたが、今日は最後まで子どもたちの歓声が聞こえてきました。

一方4年生は、約10名の子どもたちが音楽祭に向けての自主練習のため登校してきています。本番に向けて、ガンバレ!

第1学期終業式!

今日で69日間の1学期が終了しました。

上から4枚は終業式の写真です。2年生は「できるようになったこと」、4年生は「俳句」、6年生はリコーダーで「カノン」を発表しました。そのあと全校生で校歌を歌い、終業式を終えました。

次の写真は生徒指導担当のお話です。「火」「水」「車」「人」に注意して『「命」を守ろう』というお話でした。

最後は図書委員による「読書賞」の表彰です。各学年で一番本を多く読んだ児童が表彰されました。その中でも最も多い冊数は、なんと85冊です!全校生で拍手をしました。

さて、明日から夏休み。けが無く事故なく、楽しく充実した夏休みを過ごしてください!

夏の交通事故防止県民総ぐるみ運動期間です!

7月16日(火)から7月25日(木)まで「夏の交通事故防止県民総ぐるみ運動」が県内各地で実施されています。スローガンは「うしろでも シートベルトを つけようね」です。本校でも、守っていくべき内容ですね。

さて、昨日は「いわき南警察署」の署員さんと「いわき南地区交通安全協会遠野支部」の皆様がこの運動のPRのためご来校し、児童一人ひとりに可愛らしいハンドタオルを配ってくださいました。児童たちは、びっくりしながらも「どうもありがとうございます」とお礼を言って喜んでタオルを手にしていました。

登校日もあと1日。この運動後も事故には気をつけて楽しく過ごしてほしいと思っています!

陸上競技大会の表彰伝達

昨日、陸上競技大会で入賞した児童に表彰状を渡しました。入賞自体はもちろん胸を張っていいことなのですが、入賞しなかった児童も同じように真剣に練習していたと思うと「全員に表彰状を渡したかった」という気持ちになりました。運動系ではない、別なジャンルで力を発揮し、それが認められることを祈っています。

さて、表彰状を受けた児童は、ちょっぴり「恥ずかしい」という気持ちもあったかと思いますが、やはり嬉しそうでした。その中でも、100mBの女子1名(第4ブロックの中では総合1位でした!)と女子4×100mリレーの4名が秋季大会への出場権を得ました。そちらでもいい成績が収められるように頑張ってほしいと思います。

遠野町連合PTA球技大会

14日(日)に遠野高校で「遠野町連合PTA球技大会」が行われました。当日はあいにくの雨で、お父さん方の種目もソフトボールではなく、バレーボールになりました。

我が上遠野小チームは、チームワークだけなら間違いなく優勝でしたが、お父さんチームは3位、お母さんチームは決勝まで勝ち進みましたが残念ながら準優勝という結果でした。

参加されたお父さん、お母さん、そしてお手伝いいただいた係の皆様、お休みのところありがとうございました!来年はぜひアベック優勝を!!

じゃがいも掘り!

今日は低学年児童が、学校用務員さんの手を借りて「じゃがいも掘り」を行いました。

「先生、ありました!」「超でっかい!」「じゃがいもは土の中でできるんだね」と大喜びしながら活動していました。今日は一人ひとり持ち帰る予定です。ご家族の方も「上遠野小学校産じゃがいも」をぜひ食してみてください。

植物が元気に育っています!

涼しい日が続いています。熱中症の心配は軽減しましたが、低温続きのため農作物への影響が心配されます。そんな中、本校の子どもたちが育てている植物は、順調に生育しているようです。

1年生の「あさがお」はそろそろ花が咲きそうです。つぼみもたくさんありますし、葉も大きく育っています。2年生の野菜は、ピーマン、ミニトマト、ナスなど収穫の時期です。5年生の「バケツ稲」も鮮やかな緑色でとても元気に育っています。開花や収穫がとても楽しみですね!

七夕集会!

今日は運営委員会の児童たちが中心となって「七夕集会」を実施しました。

「七夕の劇」「七夕クイズ」「願い事発表」「七夕の歌」などのプログラムで楽しい一時間を過ごしました!

雨の日の大休憩は…

九州地方では大雨による土砂災害等様々な被害が出ているようです。心からお見舞い申し上げます。

さて、いわき地方でも梅雨前線が停滞しているからでしょうか、「大雨警報」が発令されています。こんな天気の時は外遊びができないので、子どもたちは教室で思い思いに過ごしています。

さて、低学年の子どもたちは何をして過ごしているのでしょうか?

算数の研究授業を行いました!

6月26日(金)はいわき市総合教育センターから講師の先生をお招きし「授業研究会」を行いました。4年生の算数「角の大きさの表し方を考えよう」という単元で、三角定規2枚の頂点を組み合わせていろいろな大きさの角度を作り、図や計算で表すという学習です。子どもたちは自分の考えでいろいろな大きさの角度を作り、積極的に発表していました。終了後は研究協議会を行い、講師の先生にご指導をいただきながら「わかる授業」についての研修を深めました。

新体力テストを実施しました!

先週の木曜日、金曜日と2日間に渡って全校一斉に「新体力テスト」に取り組みました(以前で言う「スポーツテスト」です)。毎年測定し、学校としての体育教育・健康教育等の課題を明らかにしたいと思っています。

写真は全ての種目ではありませんが、上から「50m走」「ソフトボール投げ」「長座体前屈」「上体起こし」「反復横とび」「立ち幅とび」です。みんな、真剣に取り組んでいました!

 

救急救命法講習会が行われました!

26日の授業参観・学級懇談会の後に、いわき市消防本部常磐消防署遠野分遣所の方々にご来校いただき「救急救命法講習会」を実施しました。AEDは「使わない」で済めばOKですが、万が一「使う必要性」が発生する場合もあります。受講された保護者の皆様は、真剣に「心臓マッサージ」~「人工呼吸」~「AEDの使い方」を学んでいました。ご参加いただき、ありがとうござました!安全最優先で対処していきたいと思います。

 

授業参観にご来校いただき、ありがとうございました!

昨日は授業参観の日で、たくさんの保護者の皆様に来校していただきました。お忙しい中、本当にありがとうございました。

2年生は養護教諭とのTTで学級活動「じょうずなはみがき」を行いました。染め出し剤で磨き残しの部分を赤く染めて歯磨きをしてきれいにするという授業です。正しい歯磨きの仕方が身に付くといいですね!

6年生、お薦めの本は・・・

今、6年生の教室前には「私の好きな図書」と、その「お薦めカード」が展示してあります。自分が読んで面白いと思った本、心を動かされた本は、大人になっても大切な一冊ですが、その気持ちを友達にも伝えるための活動です。

さて、友達のカードを見て「自分も読んでみたい」と思うような本は見つけられましたか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いわき市陸上競技大会

19日は好天のもと、いわき市陸上競技大会が行われ、6年生が一人一人自己ベストを目指て頑張りました!女子100メートルBと女子4×100メートルリレーで総合一位となり、最高記録賞をいただきました!

写真は上から「開会式」「女子走り幅跳び」「1000メートル」「集合写真」です。6年生のみなさん、お疲れ様でした!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

移動図書館「しおかぜ号」が来たよ!

月に1度、いわき市勿来図書館から移動図書館「しおかぜ号」が本校に来てくれます。学級の図書係が中心となって決まった冊数を選び、それぞれの学級で楽しく本を読んでいます!幼児用から一般向けまで、たくさんの種類の本があります。「本を選ぶ力」も同時に身につけてほしいと思っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

読み聞かせボランティア

12日(水)は読み聞かせボランティアの皆様にご来校いただき、2年生が楽しく本の世界を味わいました。中心となっている方は、20年間以上継続してご来校いただいています。今月、あと2回予定されています。次回もよろしくお願いいたします!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スチューデントシティ その2

活動の様子、できあがった新聞、最後のマネージャー(各社の責任者)の感想発表などです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スチューデントシティ その1

昨日、5年生は平のエリム(体験型経済教育施設)にて「スチューデントシティ」の学習を行ってきました。「スチューデントシティ」とは9つの企業等(ブース)に分かれて模擬的に働き、経済の仕組みに触れる学習で、いわき市の5年生が全員学習します。写真はそれぞれのブースで最初の打合せをしているところです。(上からIT関係、新聞社、スポーツ用品、清掃・設備関連会社、いわき市、服飾、金融、薬局、警備の各社)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ALTの先生と1・2・3!

来年度より全学年、外国語活動が必修教科となりますが、本校では、1年生も「外国語に親しもう」という活動を行っています。

今日は1から10までの数え方(唱え方)です。はじめに黒板に画かれた数字を見て、次にDVDに合わせて歌を歌いながら覚えます。最後に2人1組になって速く言えたチームから座るというゲームを行います。ゲームの前には、担任とALTがやり方の見本を示します(いわゆる「デモンストレーション」)。

子どもたちは楽しみながら、1から10まで何回も声に出して、覚えていました。

陸上大会リハーサル大会!

昨日、6年生は平上荒川のいわき市陸上競技場へ行ってきました。今月19日に行われる「陸上競技大会第4ブロック大会」のための現地練習です。当日に向けて本番と同じ場所で練習ができたので、いい準備ができたと思います!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

避難訓練を行いました!

今日は遠野分遣所長さんを講師にお招きして「避難訓練」を実施しました。

階段はけがをしやすい所です。素早く、真剣に!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生も集中していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

遠野分遣所長さんよりお話をいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

代表児童による、消火器(水)訓練です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「自分の命は自分で守る」が基本ですが、放送や担当の先生の指示をしっかり聞くことも大切です。さらに児童たちの「防災意識」を高めていきたいと思っています。

八潮見城登山!

今日は全校行事「八潮見城登山」です!

「はじめの会」。八潮見探検隊の隊長さんから、今日一緒に登ってくださる方の紹介がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学校出発!まだまだ元気一杯です!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

登山中その①。班長さんが優しく1年生のお世話をしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

登山中その②。頑張れ、ゴールは目の前です!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

頂上に到着!「マリンタワーが見えますよ!」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お楽しみの「おやつタイム」。みんな、満足そうな顔をしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「おわりの会」。八潮見探検隊の皆様へお礼の言葉を述べました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

縦割り班でのお弁当。今日はチームの和が深まりました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一人も脱落することなく、全員無事で登山を終えることができました。八潮見探検隊の皆様、お世話になりました。ありがとうございました!

運動会、お世話になりました!

18日(土)は絶好のコンディションのもと、令和になって第1回目の運動会が盛大に行われました。

「開会式」:しっかりした態度でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「応援合戦」:大きな声が出ていましたね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「紅白対抗大玉送り」:全校生、心を一つに!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「かけっこ(1年)」:力強い走りを見せてくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「巻き起こせ!令和旋風(3・4年)」:ターンが難しそう…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「よさこい ソーラン(1・2・3年)」:しっかり揃ってましたね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「学年対抗玉入れ(PTA)」:子どもたちへの模範演技でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「きょうは なんの日?(2年生)」:カードが勝敗の分かれ道です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「先生方 ご一緒に!(6年)」:6年生のみなさん、楽しい思い出はできましたか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「スーパー上遠野パーティー(4年)」:コスプレが楽しかったですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「鼓笛パレード(5・6年)」:運動会の華です!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「パワー全開 中学生!」:2本とも完勝でしたね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「騎馬戦(5・6年)」:男子も女子も必死です!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「紅白対抗リレー(1~6年選手)」:意地とプライドをかけた最後の勝負!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「閉会式(優勝杯授与)」:白組、おめでとう!紅組もがんばりました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

保護者の皆様、地域・関係者の皆様、本当にお世話になりました!

(記事のUPが遅れてすみませんでした)

晴れ プール清掃

いよいよ水の季節です

良い天気の中、

5年生、6年生全員で

プールの清掃を行いました。

子どもたちは、一生懸命に、清掃しました。

すっかりきれいなプールになりました。

ありがとうございました。

プール開きは、6月14日(金)です。

 

 

 

 

運動会リハーサルを行いました!

先日は、運動会のリハーサルを行いました。

全校種目「紅白対抗大玉送り」です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3・4年団体「巻き起こせ!!令和台風」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1・2年団体「紅白玉入れ」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1・2・3年表現「よさこい ソーラン」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1~6年選手「紅白対抗リレー」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当日をお楽しみに!

奉仕作業、お世話になりました!

昨日(12日)は奉仕作業が行われ、日曜日にも関わらず81名の保護者の皆様に参加していただきました。

運動会のための駐車場及び校庭の除草、さらに校舎内の清掃・窓拭きと子ども達の手の届かない所をとても綺麗にしていただきました。本当にありがとうございました!

土曜日は雑草の生えていない、整えられた校庭で子ども達が元気一杯活動しますので、ご期待ください!

 

運動会の全体練習が始まりました!

運動会のスローガンも決定し、今日から全体での練習が始まりました。

今日は入場後の整列の仕方の確認と入場行進の練習でした。初回でしたが、低学年の子どもたちも先生方のお話をよく聞いてビシッとした態度で、取り組んでいました!

 



全校下校指導が行われました!

今日は第1回下校指導が行われました。各班とも、班長さんが下級生のお世話を頑張っています。今年一年、無事故で安全に下校できるといいですね!

さて、明日からは10連休です。ご家族で有意義にお過ごしください。次の登校日は令和元年5月7日(火)です。みんな元気に登校してきましょう!

入学おめでとう会 その4

次に2年生から1年生へアサガオの種のプレゼントがありました。その後1年生代表からの「お礼の言葉」、そして全員で校歌を歌って今日の集会はおしまいです。

会の準備・運営にあたった運営委員会の皆さん、お疲れ様でした。1年生の楽しそうな笑顔が印象的でしたね!

全国学力・学習状況調査

本日、全国学力・学習状況調査が全国6年生を対象に一斉に行われました。もちろん、本校の6年生も受験しました。

6年生は、先週のふくしま学力調査、今週の全国調査と、2週続けて大きな調査を受けました。結果が届いたら現状を明らかにして、本校の課題解決に向けて努力していきます!

授業の様子です!

今日は暖かい1日ですね。2年生は生活科で「春をさがそう」という授業を行っていました。校長室前の花壇に綺麗に咲いているパンジーの近くで「てんとう虫を発見!」、「大きなありがいました。見てください!」と楽しそうに春を見つけていました。

家庭の交通安全推進委員委嘱状交付式・交通教室

本日、第1回交通教室が行われ、その中で「家庭の交通安全推進委員」の委嘱状交付式がありました。いわき南警察署交通課の方より委嘱状を交付されたあと、6年生の代表児童が力強く「誓いの言葉」を述べました。その後、署員の方より「交通安全について」のお話をいただきました。

子どもたちは、真剣な表情でお話を聞き、交通安全ルールを守ることの大切さについて再確認していました!

授業参観・父母と教師の会総会・交通安全母の会総会・学年懇談会、お世話になりました!

先週の金曜日はたくさんの保護者の皆様にご来校いただきました。

授業参観-子どもたちは少し緊張はしていたようですが、担任の先生方の指示を聞き、真剣に学習に取り組んでいました。

父母と教師の会総会・交通安全母の会総会-協議事項もたくさんありましたが、事務局の方々、議長の方、そして何より会員の皆様のご協力をもちましてスムーズに会が運営されました。

学年懇談会-担任の先生方を中心に和気あいあいと楽しい雰囲気で懇談会が行われました。

保護者の皆様、お忙しい中、ありがとうございました!

「ふくしま学力調査」を受験しました!

福島県教育委員会の新規事業「ふくしま学力調査」を、4年生・5年生・6年生が受験しました。小4から中2までの5年間の調査結果から、一人一人の学力の伸びの推移を捉えることが可能になります。

みんな、真剣な態度で問題に取り組んでいました。(写真上から4、5、6年生の順です)

桜と雪!

4月もすでに11日。校庭の桜は見頃を迎えています。「春爛漫」と言いたいところですが、昨日はここ遠野地区でもみぞれ(雪?)が降りました。西側に見える山には昨日の雪が積もっているようです。

昨年の夏はとても暑い日が続きました。そして、この4月の雪。「異常気象」の一言で済ませることは簡単ではありますが…。とにかく、体調管理には気をつけていきたいものですね!

1年生は元気です!

入学して2日目。今、1年生は3日間の「スタートカリキュラム」に取り組んでいます。

今日は、学校内にどんなお部屋があるか見学したり、傘のしまい方を学習したりしていました。みんな、元気に明るく生活できています!

平成31年度がスタートしました!

本校保護者及び関係者の皆様。上遠野小HPへようこそ!学校でのこどもたちの様子をどんどんUPしていきますので、今後ともよろしくお願いします。

さて、4月8日(月)は、転入職員着任式、及び始業式が行われました。6年生の代表児童が、素晴らしい歓迎の言葉を発表してくれました!