学校の様子

出来事

今日の給食です。

今日は、地元料理人(田町平安の鈴木伸明さん)による和食献立です。ごはん、牛乳、常磐ひらめの磯辺揚げ、れんこんと豚肉のみそいり、鶏つくね入りきのこ汁、お茶プリンでした。

授業のようすです(5年生)

5年生の算数の授業のようすです。平均をテーマに学習していました。子どもたちは、これまでの学習を振り返りながら、問題に取り組んでいました。

 

 

授業のようすです(2年生)

2年生の図工の授業のようすです。ダンボールに入ってみると!?をテーマに工作の学習をしていました。子どもたちは、ダンボール箱を切ったり、つないだり、穴を開けたりして、思いを形にしていました。

 

 

 

授業のようすです(1年生)

1年生の生活科の授業のようすです。楽しい秋いっぱいをテーマに学習していました。子どもたちは、どんぐりやまつぼっくりなどを使って、マラカスやけん玉んどのおもちゃを作っていました。

 

 

 

授業のようすです(4年生)

4年生の総合的な学習のようすです。プログラミングをテーマに学習していました。子どもたちは、出された指示通りに、タブレットPCの画面に線を引いていました。

 

授業のようすです(3年生)

3年生の国語の授業のようすです。ことわざ・故事成語をテーマに学習していました。子どもたちは、カードに書きたいことわざ・故事成語を一つ選んで、その意味や例文などを調べて、書いていました。