学校の様子

2021年1月の記事一覧

メディア教室【5・6年生】

 1月25日(月)に、いわきメディア指導員の柳沼広美さんに来ていただき、5年生・6年生で、メディア教室が開かれました。

 オンラインゲームやスマートフォンなどでのトラブルについて、身近なことを例に挙げてわかりやすく説明してくださいました。また、SNSによる自分や他人の個人情報拡散について、一度ネットに上がった情報は消すことは困難であること、内容によっては罪を問われることもあることなど、便利であることの裏側にある危険性を教えていただきました。

2月の行事予定の変更について

コロナウイルス感染拡大・感染予防にともなって、

2月の行事予定に一部、変更があります。

主な変更内容をお知らせいたします。

 2日(火) 5年生見学学習(コミュタン) ⇒ 中止

 9日(火) 学校評議委員会 ⇒ 紙面開催

17日(水) クラブ活動

18日(木) 委員会活動

19日(金) 授業参観・懇談会 ⇒ 中止

なお、次のことにつきましては、

1/25(月)現在、変更ありません。

 2日(火) お弁当持参日

19日(金) 平一中入学説明会(体育館) 14:30~

ご確認よろしくお願いいたします。

その他、細かな変更等については、

2月の行事予定、学校からのお知らせ等をご覧ください。

25日(月)からの登下校、お気をつけください。

23日(土)頃から、天候が崩れやすくなると予報が出ています。

体調管理に気をつけるようお声がけください。

また、25日(月)からの登校でも、

道路が凍結し、足元が滑りやすくなることも考えられます。

こちらもあわせて気をつけるよう声をかけてください。

 

道路の混雑等も予想されます。

児童の送迎の際には、十分にお気をつけください。

学習の様子から <4年生-図画工作>

4年生は、図画工作科「ギコギコクリエーター」の学習で

木工作を行っています。

のこぎりや金づち、釘を使って

それぞれが、思い思いの作品を作っています。

 

はじめは、おそるおそる使っていたのこぎりや金づちも上手に使えるようになってきました。

 

全校学級活動

20日(水)の5校時、TV放送で全校学級活動が行われました。

はじめに校長先生から、コロナウイルス感染症の予防についてお話がありました。

  

○これまでに話してきた「気づく⇔考える⇔行動する」ことの大切さについて

 あらためて確認

○自分の命(体と心)を守るために、「危険を予測する・危険をさける」こと

について話しました。

 

次に、養護教諭から

感染を予防するためにしてほしいことについて

プレゼンテーションソフトを使って説明がありました。

各学級でしっかりと聞いていました。

その後、学級のみんなで話し合い、考えることができました。

  

 

1年 校内書き初め会

 1月13日・14日と、校内書き初め会を行いました。

 1年生は、フェルトペンで「なかよくあそぶ」と書きました。

 

 先生のお話を聞いて、一文字ずつとめ・はね・はらいや文字の中心などを確かめています。

 よい姿勢やフェルトペンの持ち方も意識し、集中して丁寧に書くことができました。

  

 

  

 

 

陶芸教室【6年生】

1月13日に、伝統的工芸品産業振興協会の方々による陶芸教室が行われました。

福島県の伝統的工芸品である、「大堀相馬焼」について教えていただきました。

「青ひび」や「二重焼」など、相馬焼の特徴や魅力について知ることができました。

作り方も丁寧に教えていただき、素敵な作品を作ることができました。

焼き上がりが楽しみですね。

1・2年生 雪遊び

 1月12日(火)校庭に雪が積もったので、1・2年生は雪遊びをしました。

 

 雪玉を作って投げたり、雪だるまを作ったりして友達と仲良く遊びました。

 

 しばらくぶりの雪だったので、子どもたちは大喜び。また雪で遊べるといいですね。

 

一斉下校

令和3年(2021年)、3学期最初の下校は、一斉下校となります。

密を避けながら、登校班長さんを中心に整列します。

校長先生から下校中も、「気づく」⇔「考える」⇔「行動する」

ことの大切さについて考えるようお話がありました。

代表児童が元気に「さようなら。」のあいさつをしてから

班ごとに下校しました。