学校の様子

2024年6月の記事一覧

5年生 調理実習

5年生が家庭科で調理実習に取り組みました。

初めにじゃがいもを、ゆでます。

中まで火が通ったか確かめて、完成です。

次に、小松菜を湯がいていきます。

 

火が通ったら水を通して、食べやすい大きさに切ってできあがり。

できあがったら、盛り付けて完成です。ジャガイモは塩こしょう、小松菜はかつお節と醤油でいただきます。

1年生 アサガオのかんさつ

1年生が、自分たちで育てているアサガオをかんさつしました。

アサガオの葉がどのくらい大きくなったか、自分の手とくらべていました。

 

アサガオの葉をさわったら、ふわふわしていたそうです。

いろんな発見してくださいね~!

今日の給食

今日の給食の献立は、ごはん、わかめふりかけ、牛乳、アジフライ・ソースかけ、じゃがいものそぼろ煮です。

 

プール楽しいね

えすじ学級の子どもたちがプールに入りました。

先生の指示をしっかりと聞いて、安全に楽しく学習できました。

 

5年生 社会科研究授業

5年生で社会科の研究授業を行いました。

研究授業を通して、授業力の向上に取り組んでいます。先生も児童も一生懸命がんばっていました。

今日の給食

今日の給食の献立は、ごはん、牛乳、いわし生姜煮、もやしとぶた肉の油炒め、ほうれん草と油あげのみそ汁です。

kyounoko

今日の給食

今日の給食の献立は、むぎごはん、味付けのり、牛乳、県産チキンカツ・ガーリックソースかけ、県産米粉のワンタンスープ、ミニトマトです。

 

5年生 田んぼの生き物調査

5年生が、田植えに引き続き、田んぼの生き物調査に取り組みました。

鈴木義直さんをはじめ農家の方、JA職員の方々に、お世話になりながら田んぼの生き物調査を行いました。

 

  

子どもたちはカエルやオタマジャクシ、ヤゴ、ドジョウなど、様々な生き物を網で捕まえ、観察していました。

今日の給食

今日の給食の献立は、ナン、牛乳、チキンカレー、ほうれんそうとエリンギのソテー、県産ひとくちりんごゼリーです。

陸上大会激励会

5年生が中心となって、全校生で陸上大会激励会を行いました。

各種目ごとに代表児童が大会に向けた抱負をしっかりと発表することができました。

男女4×100mリレーの選手たちからも~

実際にそれぞれの種目を見せてもらいました。まずは100m走。

ソフトボール投げ。遠くまで飛んでいくボールに大きな歓声が上がっていました。

走り高跳びです。まだまだ余裕がありますね。

女子800m走と男子1000m走。今日は校庭を2周走りました。

走り幅跳びです。1~5年生から、大きな拍手が届けられました。

最後に4×100mリレーです。

スムーズなバトンパスと力強い走りを見せてくれました。「がんばれー!」の声が校庭に響き渡っていました。

5年生からの心のこもった激励のことばのあと、5年生を団長にエールが送られました。

6年生のみなさん、自信をもって大会に臨んでください。みんなで応援しています。