こんなことがありました    

出来事

雪 今朝の小白井

 今朝の小白井は、雪が降っています。
 路面も、昨日の夜の激しい雨が凍結して大変滑りやすくなっています。そのため、学校の周辺には融雪剤をまきました。

 3月になりましたが、小白井の春はまだ先のようです(-_-)

雪 バスケットボール型ゲーム

 今日の体育は、バスケットボール型ゲームでした。
 はじめにチームで作戦会議。
 

 さあ、試合です。みんなで一生懸命考えた作戦がうまくいったかは不明です。
 

 たくさん動いて、たくさん汗をかいた体育でした。

雪 初めての〇〇 パート3

 今日の放送も初めての3年生でした。とっても楽しみだったようです。

 これまでの友達のように上手に放送できるよう練習してきました。緊張したようで、最後に「月曜日」というところを「あさって」と言ってしまったと反省の弁。上手でしたよ。その反省は次に生かされます。

雪 クラブ活動

 今日のクラブ活動は、ダンスでした。
 エグザイルやきゃりーぱみゅぱみゅのダンスの映像を見ながら、曲に合わせて踊りました。
 
 


 1時間、ずっと踊り続けたので、終わった時には汗びっしょりでした。

晴れ 報告書を書こう

 3年生は国語の時間に、生活の中から生まれた問いについて、前の時間まで図書室の本などを使って調べました。今日は、報告書の型や書き方を確かめてから、調べたことを報告書にまとめ始めました。

 できあがったらお互いの報告書を読み合うそうです。できあがりが楽しみです。

晴れ 準備中

 1年生は、担任の先生となにやら準備中。


 何を作っているのか尋ねると、「ポンポン」だとのこと。さらに、何に使うのか尋ねると、「大きな声では言えない。」とのことです。楽しみにして待ちます。

晴れ 初めての〇〇 パート2

 今日も3年生が放送です。今日の当番の子も教えてもらったとおりに上手にやろうと意欲満々で放送に臨みました。

 「緊張しなかった。」と言っていましたが、上手に放送できてほっと一安心。そして大満足の笑顔でした。

晴れ てぶくろや靴下に魔法をかけて

 今日の図工の時間では、使い古しのてぶくろや靴下を集め組み合わせて、思い思いのものを作りました。
 家から持ってきたてぶくろや靴下を、あーでもないこーでもないと試行錯誤しながら自分の想像を膨らませて形作っていきます。
作業中1 完成1
                題名「オットセイ」

作業中2 完成2
              題名「ゆうれいにんげん」

作業中3 完成3
             題名「スポーツの行動地図」
 
 子どもたちは、お互いのいいところを褒めながら自分の作品に満足をした様子でした。材料集めにご協力をしてくださった保護者の方々に感謝を申し上げます。

晴れ かたちづくり

 今日の一年生の算数は、「かたちづくり」で三角のマグネットを使っていろいろな物を作ることに挑戦しました。魚や風車、家、貝、ロケットなどの形を作っていきます。
どんな形を作ろうかな 出来た!
 楽しく、夢中になりながら三角形の組み合わせを学ぶことが出来ました絵文字:笑顔

晴れ 物の重さ比べ

 今日の理科の時間は、塩と砂糖を同じ体積にして重さを比べる実験を行いました。予想では、塩が重い…0人、砂糖が重い…2人、どちらも同じ重さ…1人です。
 その理由は、「砂糖の粒の方が大きく見えたから」「前の実験で重さは変わらなかったから」だそうです。さて、結果はどうなったでしょうか。

すり切り すり切り すり切り
 すり切りで体積を同じにして重さを量っていきます。
 結果は、塩の方が重いという誰も予想しなかった結果となりました。子どもたちは驚きつつ、物が違えば重さは変わる事を学びました。
 次は、ほかの物でも同じ事が言えるのか確かめの実験です。

曇り 初めての〇〇

 小白井小中学校では、これまで朝やそうじの放送は中学生と6年生が交代で行ってきましたが、来年からは今の3年生も1人で行うようになります。今日から中学生や6年生に教えてもらいながら、今年度のうちに1人で上手にできるよう機器の操作やアナウンスを行いました。

 やる気満々の3年生は、間違えないように練習してきました。初めてでしたが、とっても上手でした。次の3年生も上手にできるといいですね。

曇り ALTの先生が来ました

 今日の小白井は、いつもより暖かい日でした。
 今日は、ALTの先生が来ました。1・3年生は、家族を表す英語を覚え、それを使って鬼ごっこゲームをしました。みんな、汗だくになって楽しみました。
      

 6年生は、6年生のまとめの学習として、ALTの先生が話す英文に当てはまるカードを取るゲームをしました。しっかり聞き取ることができていて感心しました。

雪 授業参観

 今日は、授業参観がありました。
 1年生は道徳、3年生と6年生は算数でした。子どもたちは、保護者の前で緊張しながらも、一生懸命考えたり発表したりしました。
      
 
 授業の後は学級懇談会が行われ、和やかな雰囲気の中で、今年一年の子どもたちの成長の様子や次年度へ向けての課題について話し合われ、大変有意義な時間となりました。

 
 保護者の皆様、お忙しい中、大変お世話になりました。ありがとうございました。

雪 学校評議員会

 はじめに評議員の皆様に授業の様子を参観していただきました。その後、校長より今年度の学校経営並びに学校評価に関する説明がありました。

 評議員の皆様からは、児童数は少ないながらも、先生方が本当に一生懸命指導している様子がうかがえる等のご感想やご意見をいただきました。本日いただきましたご意見は、次年度の教育課程に生かしていきます。本日は、ありがとうございました。

雪 学力検査

 今日は学力検査を行い、これまで学習したことの理解度や定着度を確かめました。どの子も、精一杯問題に取り組みました。
      
               

 結果は、後日保護者の皆様へお知らせいたします。また、学校では今回の学力検査の結果を分析し、今後の指導に役立てていきたいと考えています。

晴れのち曇り 元気に登校

 昨日から雪が降り続き、辺り一面「雪」です。校庭の遊具も雪にすっぽり埋まっています。
      

 そんな中でも、子どもたちは元気に歩いて登校です。えらいなと感心します。 
              

 学校の雪かきは、昨日から今朝まで4回行いました。しばらく雪は遠慮したいです。

雪 猛勉強中

 明日の学力テストに向けて、各学年ともこれまで学習したことの復習に一生懸命取り組みました。

 担任の先生からは、明日は全員が万全の状態でテストに臨めるように、頭と心と体の準備を整えるよう話がありました。

花丸 祝 10000回

 小白井小学校のホームページのカウンターが10000回を越えました。

 いつも本校ホームページにアクセスしてくださる皆様、本当にありがとうございます。これからも、全校生5人の学習や生活の様子、小白井の様子を積極的に伝えていきます。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

雪 大雪です!

 今朝の小白井は、大雪です。すでに15㎝以上積もっています。雪かきをしたそばから、またどんどん積もっています。

 今日は、1日降り続きそうです。たくさん積もらないことを祈ります。

雪 伝統を引き継ぐ

 今日の昼休みに太鼓の練習をしました。いつも頼りにしてきた6年生が卒業する前に残った4名だけでもしっかり太鼓の演奏ができるように、3学期になってから6年生に教えてもらいながら練習をしています。

       
 今日は、校長先生も加わって初めて通して演奏しました。初めてにしては上出来だと担当の先生にほめられ、子どもたちは大満足でした。
 

晴れ 冬の食の安全

 今日は栄養士の先生が来校し、「冬の食の安全」についての話をしてくださいました。吐き気や下痢を引き起こすノロウイルスの性質や感染の仕方、その予防法、正しい手の洗い方について説明していただきました。
       

晴れのち曇り そろばんの練習

 今日の三年生の算数では、いよいよそろばんを学習します。そろばんに触るのは初めての三年生たち。とてもワクワクした表情で珠を弾いています。
ワクワクが止まらない 黒板の問題を確認中
 まだまだそろばん初心者ですが、少しずつ練習をして計算が出来るように頑張ります。

晴れのち曇り 初めてのくぎ打ち

 今日は、図工の時間に三年生が初めてのくぎ打ちに挑戦しました。金づちを持つときの注意や使い方などをよく聞いてから、くぎと木材でいろいろな物を作ります。
くぎ打ちの様子 くぎ打ちの様子 くぎ打ちの様子
 みんな真剣なまなざしで打ち込んでいます。そして、試行錯誤をして出来たものがこちらです。
             完成です。
 工夫を凝らして作った木工品に満足した様子で、いい笑顔の三年生達でした。

晴れ 朝の歌声

 子どもたち5人のきれいな歌声が、毎朝、校長室や職員室に聞こえてきます。2月に入り、卒業式で歌う歌が聞こえてくるようになりました。
      

 毎日しっかり練習して、卒業式で立派な歌声を響かせてくれることを期待しています。

晴れ 古い道具と昔のくらし

 3年生は、社会科で「古い道具と昔のくらし」の学習をしていました。
      

 図書室の本を利用して、「風呂」や「洗濯」、「炊飯」に使っていた古い道具を調べました。どのような使い方をしていたか、今の道具と比べながら調べました。

晴れのち曇り 順調に進んでいます

 6年生が卒業文集を作成していました。

 今年の小白井小の卒業生は一人なので、自分のための「オンリーワン」の卒業文集です。6年間の思い出や10年後の自分、在校生からの言葉など、心に残る卒業文集となるようがんばっています。素晴らしい卒業文集ができあがるのを楽しみにしています。

にっこり スマイルコンサート

 今日は、わざわざ仙台から日本音楽家ユニオン東北地方本部の叶さん(クラリネット)、櫻井さん(フルート)、門脇さん(ピアノ)に小白井へおいでいただき、「スマイルコンサート」を実施しました。

      
 日本音楽家ユニオン東北地方本部のみなさんは、岩手、宮城、福島の3県の沿岸部の学校、特に小中規模な学校に対してプロの演奏を届けてくださっています。小白井においでいただくのは、昨年に続き2回目となります。

      
「チャルダッシュ」や「オーメンズ・オブ・ラブ」などたくさんの曲を演奏してくださったり、ピアノに合わせて子どもたちが拍手でリズムをとって演奏したりしました。アンコールでは、子どもたちの大好きな「レット・イット・ゴー」を演奏してくださいました。心が清らかになった素敵な時間でした。

      
 今日の演奏や楽器の話をしながら、お昼も一緒に食べました。日本音楽家ユニオン東北地方本部の叶さん、櫻井さん、門脇さん、本当にありがとうございました。

曇り クラブ活動

 今日のクラブ活動は、3年生も一緒に雪遊びをしました。
 まずは、保護者が重機で作ってくれた雪山でソリ遊び。早くすべりたいけど、順番を守ります。けっこうスピードが出て、迫力満点。子どもたちは大喜びでした。
      

 おしりですべってみたくなりました。ソリなしでも楽しいです。さらに、雪合戦をしたり、犬のように走り回ったり。あっという間に時間が過ぎていきました。
      

 今日は大雪の予報ですが、現在の小白井はまだちらつく程度です。これからたくさん降るのでしょうか?心配です(-_-;)

晴れ 体育の時間

 今朝の小白井はとても冷え込み、気温は-10℃でした。
 そんな寒さに負けず、今日の体育は、一年生は表現運動を、三・六年生は長なわをしました。
 一年生は、音楽に合わせていろいろなステップを踏みながら楽しく踊っています。
ダンス ダンス

 三・六年生の長なわでは、一分間にどれだけ跳べるか挑戦です。
ホップ ステップ ジャンプ!
 今日の記録は一分間に57回でした。去年の今頃は三分間で87回ということなので、一分間だと29回。なんと、約二倍の記録を出すことが出来ました!
 今年も三分間に何回跳べるか挑戦します。去年の記録の200回超えを目指して頑張っていきます!

晴れ 届きました

 卒業文集を依頼していた転勤した前の担任の先生から原稿が届きました。
 6年生へ手渡すと、とてもうれしそうに受け取りました。

晴れ 豆まき集会

 今日は、豆まき集会がありました。

 はじめに校長先生から豆まきの由来などのお話がありました。

      
 次に、児童・生徒と先生方が、それぞれ心の中から追い出したい鬼とそのわけを発表しました。最後にみんなで楽しく豆まきをしました。

               早く鬼が追い出せるといいですね(^_^)

晴れ ALTの先生が来ました

 今日は、ALTの先生が来ました。
      
 1・3年生は、鬼が言ったカードを持っている人は、鬼にタッチされないように反対側に上手に逃げるゲームをしました。大盛り上がりでした。6年生はお店や建物に合った職業を英語で質問したり答えたりしながら、真剣に神経衰弱ゲームをしました。

      
 昼休みには、一緒にソリすべりをして遊びました。とても楽しかったようです。(ただ、ALTの先生は、ブーツと手袋を忘れて寒かったそうです。次に小白井にくる時には、必ず持って来てください。)

晴れのち曇り 全校集会がありました

 今日は、全校集会でした。
 はじめに、賞状を代表児童に授与しました。
      
    「ふくしまっ子ごはんコンテスト」学校賞    「いわき市小学校児童書写展」

 校長先生からは、残り2ヶ月となり、「もう2ヶ月」「まだ2ヶ月」と考え方次第で得られる成果も変わること、進級や進学へ向けて1日1日、1時間1時間を大切に過ごしてほしいことなどの話がありました。

      
 最後に、みんなで校歌を歌いました。今日の伴奏は、6年生がしました。この日に向けて一生懸命練習しました。緊張したようですが、上手にできました。

晴れのち曇り ありがとうございました

 金曜日にたくさん雪が降って、校庭には30㎝以上の雪が積もっています。

 しかし、校舎の周りは、保護者がこの休みの間に重機で除雪してくださったので全くありません。しかも子どもたちのために雪山まで(^_^)
      

 いつも学校のために快く協力してくださる保護者の皆様に感謝申し上げます。本当にありがとうございました。

雪 大雪です

 今朝から降り出した雪が今も降り続き、20㎝ほど積もりました。
      

 もうすでに2回雪かきをしましたが、雪かきをしたそばから、また積もってしまいました。まだまだたくさん積もりそうで、どれだけ積もるのかとても心配です。

雪 残さず食べました(^_^)

 今日まで全国学校給食週間でした。その取り組みの1つとして、小白井小・中では、「残菜0(ゼロ)」運動を行いました。
      

 この1週間、みんな好き嫌いせず残さず食べて、残菜0(ゼロ)を達成しました。これからも、好き嫌いせず、残菜ゼロを継続していけたらいいですね。

雪 今朝の小白井

 今朝の小白井は、6時半頃から雪が降り始め、あっという間に一面真っ白です。

 いつも学校から見える矢大臣山も全く見えません。今日は、たくさん積もりそうです。

晴れ だん、だん、段ボール

今日は、3年生の図工の時間に段ボールを使って教室にみんなで迷路を作りました。
いろいろな大きさの段ボールから、自分が作りたいものをイメージして、組み立てていきます。
制作中 制作中
トンネルがあったり、休憩所があったり、クイズがあったり、秘密基地があったり・・・。
完成したら、一年生も呼んでみんなで狭い迷路を進んでいきます。
 胴長人間!?
子どもたちはみんなも楽しませることが出来て、大満足の図工となりました。

晴れ 箸つかみ大会

今日のお昼休みに普段の箸の使い方を確認するために、小中合同で箸つかみ大会をしました。
箸の持ち方の説明 持ち方の指導
最初に、前大会優勝の二人から箸の持ち方をレクチャーしてもらい、正しい箸の持ち方について学びました。
次はいよいよ、本番です。マシュマロ、たまごボーロ、小豆をそれぞれ五個用意して、30秒でどれだけ多く隣のお皿に移す事が出来るのか挑戦です。さらに箸の持ち方が上手な人にはボーナスもあります。
箸つかみ大会1 箸つかみ大会2
その結果。箸の持ち方が上手な人が5人いました!
そのうち、優勝は中学生の二人です。この二人には「箸使い大臣」に任命され、下の学年に箸の上手な使い方を広める大事な使命が与えられました。おめでとうございます。

晴れ 給食クイズ

今週は全国学校給食週間ということで、6年生が給食に関するクイズを出題しました絵文字:食事 給食
      出題中
問題「次のうち、主に体を作る元になる栄養のタンパク質が多い食品はどれでしょう」
① たまねぎ
② ごはん
③ たいず

      考え中
正解は・・・③番の「だいず」です。

最後に、体に必要な栄養についての絵本を紹介して、みんなで食事を見直す機会となりました。
      絵本紹介

晴れ 重さをはかろう

今日の3年生の算数では、いろいろなものの重さを比べてみました。
重さを比べるには、手で調べるほかに道具が必要だと言うことで、教科書を頼りに手作りのてんびんを作りました。
てんびん作成中

これを利用して、はさみ、のり、じょうぎ、ペンの重さを比べました。しかし、一つ一つを比べるのは大変だったので、Kくんは「元の重さを決めてそれの何個分で比べればわかりやすい」ということに気づいたので、次はそれをやってみました。

重さ比べ
すると、かぞえ棒何個分で調べることで「数字になってわかりやすい」と、子どもたちは元にするものを決めて数値化する良さを感じることが出来たようです。

晴れ 全国学校給食週間

 1月24日~30日まで全国学校給食週間です。
 今日は栄養士の先生がいらっしゃる日だったので、せっかくなので全国学校給食週間に関わるお話をしていただきました。

 子どもたちは、給食の始まりなど学校給食の歴史を知ることができ、毎日当たり前に食べている給食について見つめ直すいい機会になりました。

晴れ 和食給食応援献立

 今日の給食は、ご飯、牛乳、鰆(さわら)の竜田揚げみそだれがけ、添え野菜、沢煮椀(さわにわん)、はちみつレモンゼリーの「和食給食応援献立」でした。
 
 和食の基本である「だし」がしっかり出ているので、いつもより味付けは薄味でしたが、「とってもおいしい。」と、みんな残さず食べました。

 今日から「全国学校給食週間」の取り組みとして「残菜0(ゼロ)運動」を始めましたが、今日は楽々クリアしました。

晴れ 毛糸でポンポン

今日、6年生は毛糸のポンポン(花飾り)を作りました。
ぐるぐる中 カット中
毛糸を段ボールにぐるぐる巻きにして、縛ったらきれいにカットをして出来上がり。
初めて作ったもので上手に出来ていますが、本人は満足していない様子。
        出来上がり
これを足がかりに、いったいどんなものを作っていくのでしょうか。楽しみです。

曇り 川前方部学校防火防災共同診断

 小白井小・中学校の防火・防災に係る施設や設備等の状況を、川前方部の小中学校の教頭先生が共同で点検しました。(その後、桶売小・中、川前小・中も点検しました。)

 学校の中に火事や事故につながるような危険なところはないか、いつもとはちがった目線でしっかり点検していただきました。

曇り 道徳の時間

 3年生の道徳では、アメリカの大統領のリンカーンが子どもだった頃の出来事について学習していました。

 自分の不注意で大切な本をぬらしてしまったことを正直に謝ろうと思った気持ちや謝った後どんな気持ちになったか、しっかり自分の考えを発表しました。

曇り 美しい字を書こう

 今日の3・6年生の書写の時間は硬筆でした。

      
 普段の学習より字を書く姿勢や鉛筆の持ち方に気を付けながら学習しました。みんながんばったので、先生からたくさん〇をもらって大喜びでした。

曇り ALTの先生との授業

 今日は、ALTの先生との授業がありました。
      
 1・3年生では、動物を表す英単語をALTの先生に教えてもらい、ジェスチャーを使って問題を出したり答えたりしました。6年生は、ALTの先生が話す英語が『桃太郎』のどの場面を表しているのか聞き取り、先生とどちらが速くそのカードを取れるか競いました。どちらの授業も、とっても楽しそうでした。

 また、昼休みには、ALTの先生と(今日は、中学校のALTの先生も小白井にいらっしゃっていました)雪遊びをして楽しく過ごしました。今日1日、ありがとうございました。

雪 先生と力を合わせて

 6年生の国語の授業では、漢字の熟語のしりとりを行っていました。

 先生と交互に熟語を答えていったのですが、途中、同じ言葉が出てきて悩む場面もありました。それでも、先生と楽しみながら力を合わせて出口までたどり着けるようがんばりました。出口にたどり着くのは、次の国語の時間のようです(^_^)

晴れ 雪遊び

 今日は、全校生で雪遊びをしました。
      
      

 たくさん雪が降って大喜びだった子どもたち。雪遊びがしたくて、いつもより勉強もがんばりました。
 雪の中に寝転んだり雪だるまを作ったり雪合戦をしたり……。夢中になって遊びました。

晴れ 今朝の小白井 ~元気に登校~

 子どもたちのために雪かきした通路を通って、小・中学生7名が全員そろって元気に登校しました。

 子どもたちからは、「おはようございます。」の元気なあいさつと「ありがとうございます。」の感謝の言葉が。朝からとても気分がよくなりました。

      
 もちろん、自分たちも登校するとすぐに、雪かきのお手伝いです。1年生も、がんばってくれました。素晴らしい子どもたちです。

晴れ 今朝の小白井 ~除雪~

 先生方は、道路状況を考えていつもより早めに出勤しました。そして、みんなで一生懸命、子どもたちが安全に歩く通路を確保したり給食の運搬車が学校に乗り入れる道路の除雪をしたりしました。 
      
 
 さらに、保護者が重機を使って除雪に協力してくださいました。

 人の手では大変な作業も、重機ならあっという間です。小白井小・中学校は、保護者や地域のみなさんに支えられていることを改めて実感しました。お忙しい中、本当にありがとうございました。

曇り 昔遊びをしました

 昨日の5時間目に1年生は昔遊びをしていました。
 担任の先生といっしょにけん玉や羽根つきをして楽しく遊びました。
      

 うまくできなくても、携帯ゲームでは味わえない楽しさを感じて夢中になって遊んでいました。

晴れ お世話になった先生への原稿依頼

 6年生の卒業アルバムの制作がはじまりました。
 今日は、1・2年生と3・4年生の時にお世話になった担任の先生に、卒業アルバムへの原稿を依頼する手紙を書きました。

 「こんなことやあんなことがあったな。」と、担任の先生との楽しい思い出を振り返りながら、心を込めて書いたようです。

晴れ はじめての○○

来年度に向けて、今日から一年生は給食の配膳に挑戦です。
はじめての配膳

今日のメニューは、クリームパン、牛乳、ハムチーズピカタ、鶏肉と豆のトマト煮で、一年生はその中のハムチーズピカタを配膳しました。
今日の給食

児童は緊張した面持ちで、ゆっくりと落とさないように慎重に配膳することができました。
やったね。

雪 校内書き初め大会

 今日は、佐藤幸弘先生を講師に迎え、小中合同で校内書き初め大会を行いました。

      
      
 前回佐藤先生に指導していただいたことを意識し、どの子も真剣に取り組みました。 
      
 上手に作品ができあがり、子どもたちは大満足でした。佐藤先生、ありがとうございました。

晴れ 第3学期始業式

 今日は、第3学期の始業式が行われました。
 校長先生から次の学年に向けて目標を持って何事にも取り組んでいってほしいことなどの話がありました。冬休み明けでしたが、子どもたちの話を聞く態度はとても立派で、これからの学習や生活が楽しみになりました。
 また、児童代表の6年生が、この冬休みがんばったことや3学期の抱負を力強く発表しました。

      

 始業式の後、愛校作業を行い、冬休み中にたまったほこりなどきれいにそうじをして、明日から本格的にはじまる3学期の学習や生活の準備を整えました。

晴れ みんな元気に登校

 今朝の小白井は、昨日降った雪が道路に残り、冷たい強い風が吹く、とても寒い朝でした。そんな寒さに負けず、全員が元気に登校してきました。
 

 この冬休み中、誰もインフルエンザ等の病気にもならなかったようでした。

晴れ 愛校作業

 新年を迎える前に、教室や廊下の大掃除をしました。
 細かな汚れやほこり、普段は手の行き届かないところなど、みんなで一生懸命掃除しました。

      
      

 子どもたちの掃除をする姿には、学校を大切にする気持ちが表れていました。

晴れ 表彰

 終業式のあと、いわき地区児童作文コンクールで「特選」、福島県児童作文コンクールで「準特選」になった児童に、校長先生から賞状を渡していただきました。


 立派な賞状をもらって、とてもうれしそうでした。

晴れ 第2学期終業式

 今日は、第2学期終業式でした。
 校長先生からは、一人一人の成長したところや努力したところ、そして3学期はますますの成長を期待していることについてお話がありました。
 また、児童・生徒の代表(小学校は1年生)が、2学期にがんばったことやこれからの課題について発表しました。1年生らしく上手に発表できました。

      

 健康や安全に十分留意して楽しく有意義な冬休みを過ごし、1月8日にみんなと元気に顔を合わせるのを楽しみにしています。

晴れ お楽しみ会

今日の5時間目は2学期最後ということで、お楽しみ会をしました。
みんなで話し合った結果、雪遊びをすることになりました。
そり滑りや、雪合戦、雪に埋もれたりしながら楽しく過ごすことが出来ました。
そり滑り 雪合戦
集合写真 集合写真

晴れ やまとなでしこ

2学期最後の6年生の音楽の授業は「こと」に挑戦しました。
チューニングした音を確かめながら「さくらさくら」や「カノン」を弾いて、ことの音色を味わいました。
       やまとなでしこ

晴れ 今日の雪遊び

 今日の小白井は、辺り一面「雪」。
 
 たくさん雪が積もったので、昼休みにみんなでソリすべりのコースを作りました。

      
 さっそく、できあがったコースですべってみました。
「うわぁ!」「きゃー!」の歓声が。けっこう迫力があって楽しかったようです。

晴れ クリスマスメニュー

 今日の給食はクリスマスメニューでした。
 献立は、チキンライス風まぜごはん、牛乳、フライドチキン、ポトフ、クリスマスケーキでした。

      

 子どもたちはどれも大好きなメニューだったようで、進んでおかわりする子もたくさんいました。

雪 雪遊び

今日は、みんなで雪遊びをしました。一面真っ白の校庭にみんな大興奮です。
雪遊び1 雪遊び2
雪遊び3 大満足
雪合戦をしたり山を作ったりしながら、楽しく過ごすことが出来ました。

雪 今朝の小白井

 今朝の小白井は、一面真っ白に雪化粧です。
 今シーズン初めての本格的な雪です。今日の雪は、どのくらい降るのかちょっと心配です。

 
 そんな中でも子どもたちは元気に登校してきました。

      

晴れ 書き初めの練習

 今日は、小野町の佐藤先生を講師に迎えて、県書き初め展に向けての練習を行いました。

 1年生は、フェルトペンで丁寧に書きました。長い時間練習したのですが、最後までがんばりました。

  
 3年生は、習字で初めて書き初めに挑戦するので、はじめはちょっと慎重すぎるくらいでした。佐藤先生にアドバイスをいただくと、みるみるうちに上達していきました。
      
 6年生は、佐藤先生もそのできばえに感心するくらいの作品を仕上げることができました。
 佐藤先生、本当にお世話になりました。またよろしくお願いいたします。

晴れ 寒さに負けない

 朝一番に土日の学校の最低気温を確認すると-12℃。ちょっとびっくりしました。

 そんな小白井にタイムリーな話題として、栄養士の先生が寒さに負けないための栄養について話してくださいました。寒さに負けないためには、「体力をつける」「抵抗力をつける」「体を温める」ことが大切で、そのために必要な栄養素とそれらを含む食材について仲間わけをしながら知ることができました。

      

 今日の学習を生かして、寒さに負けないで勉強に運動にがんばってほしいと思います。

晴れのち曇り 凧作り

今日は用務員さんのご指導の下、凧を作りました。
和紙に竹ひごを付けて、たこ糸を結び、風をうまく受けられるように竹ひごを曲げたら完成です。
真剣な表情 できあがり!
この日は風が強くて揚げることは出来ませんでしたが、子どもたちは自分の作った凧が空に揚がるのを楽しみにしていました。

星 クリスマス会

今日のクラブはクリスマス会です。
6年生が一から計画を立てて、小学校のみんなを招待してのパーティです。

はじめは1・3年生によるクリスマスダンスです。
ダンスの様子 サンタクロース!?
音楽に合わせて楽しく踊ってくれました。

次はお待ちかね、6年生の手作りケーキです。
GOOD! おいしい!
たのしい! まいうー!
みんないい笑顔で「おいしい!おいしい!」と食べていました。

最後は、6年生が音楽の時間に練習したス・ワンダフルの音色に合わせて3年生がタンバリンやマラカスなどでリズムを取りながらみんなで合奏をしました。
           ス・ワンダフル
子どもたちは「楽しかった!」と大盛り上がりで、クリスマス会は大成功でした。

雨 ケーキ作り

今日のクラブはクリスマス会を予定しているので、準備として6年生はケーキを作りました。
     ケーキ作り

みんなにおいしく食べてもらうため、自分がおいしく食べるため!
一生懸命デコレーションをしていました。
     ケーキ完成
上手に作ることが出来ました!
みんなにおいしく食べて貰えるかな?

曇り 物語を作ろう

 3年生の国語の時間は、「物語を作ろう」の学習でした。

      

 今日の授業では、前の時間までに集めた物語に必要な材料を、どのような組み立てにするか一生懸命考えました。できあがりが楽しみです。

晴れのち曇り 体育の授業

今日は体育の授業で、なわとびとボール運動を行いました。
子どもたちは、なわとびカードの級を上げるために毎日練習をがんばります。
なわとび1 なわとび2
なわとび3

また、3・6年生のボール運動ではバスケットボールを使ってパスやドリブルなどを練習していました。
ボール運動1 ボール運動2

曇り 朝の時間

 今日のおじろいタイムに1年生は担任の先生が読み聞かせをしていました。


 小白井小学校では、子どもたちが少しでも本に興味を持ち、進んで読書に親しむよう読書活動に取り組んでいます。

曇り 完成しました

 家庭科で製作していたエプロンが完成しました。
 完成したエプロンをわざわざ見せに来てくれました。できばえに大満足の笑顔です。


 次のクラブ活動でこのエプロンを使う予定です。
 「早くクラブ活動にならないかな~。」
 今から楽しみにする6年生でした。

晴れ しめ縄作り

 今日は、しめ縄作りを行いました。しめ縄作りは、小白井小中学校では毎年恒例の活動です。
 1年生は初めての挑戦。教えてもらいながら完成し、大喜び!

      

 3年生は、一人でなんとか完成させました。去年より成長しました。

      

 6年生は、さすが手慣れたもの。下級生に教えながら、あっという間に完成しました。

晴れ 今朝の小白井

 今朝の小白井の気温は-7℃。本当に厳しい寒さの朝でした。
 反面、一面に降りた霜に朝日があたってキラキラ輝くとてもきれいな朝でした。

      

 子どもたちは吐く息を真っ白にさせながら、寒さに負けないで登校してきました。

晴れ 今朝の様子

 今朝の小白井は非常に冷え込み、-5℃を記録しました。そんな中でも、子どもたちは全員元気に登校してきました。


 全校集会では、校長先生からノーベル物理学賞を受賞した天野さん、中村さんの話をもとに挑戦する気持ちを大切にしてほしいという話がありました。そのあと、3年生が国語でまとめた作文を発表しました。

晴れ ついに……!

 今日のお昼休みにふと外を見ると、空から白いものが・・・。
 そう。やっと(?)小白井にも雪が舞いはじめました(わずかですが)。
 子どもたちはこのときを首を長くして待っていたようで、1年生は舞ってくる雪を捕まえようと一生懸命でした。

キャッチできたかな

晴れ お礼の手紙

 3年生と6年生は、ちょっと時間が経ってしまったのですが、落語芸術協会のみなさんにお礼の手紙を書いていました。

      

 見せていただいた落語の感想や自分が高座で落語や太鼓をしてみた感想、そしてお世話になった感謝の気持ちが伝わるよう丁寧に書きました。最後に、自分の写真を貼って完成です。

雨 クラブ活動

 今日のクラブ活動は、卓球でした。
 はじめはなかなか思うように打てなかったのですが、しばらくすると何とかラリーを続けることができるようになりました。そして、最後は先生とペアを組んで試合をしました。

      

 珍プレーあり好プレーあり、笑顔と歓声があふれるクラブ活動でした。

曇り マットを使った運動遊び ~体育の時間~

 1年生の体育は、マットを使った運動遊びでした。
 運動が大好きな1年生にとっては、横転がりや前転がりはおてのもの。

      

 両腕でしっかり体を支えて川跳びや壁登り逆立ちもできるようになりました。

      

 何でも積極的に挑戦する素晴らしい1年生です(^_^)。

曇り 版画が完成しました

 全校生5人で作った版画が、やっと完成しました。作品名は『未来の小白井』。
 未来の小白井はどんなふうになっているか、子どもたちの願いも込めながら一生懸命考え作品に表現しました。できばえに、子どもたちは大満足でした。
 

晴れ 小白井小学校リクエストメニュー

 今日の給食は、小白井小学校のリクエストメニューでした。
 献立は、ごはん、牛乳、豚ヒレカツ、ソース、キャベツ炒め、みそけんちん汁、ヨーグルトです。今回は、浜通り、中通り、会津地方をイメージしながら献立を決めました。どれがどの地方をイメージしたものかわかりますか?


 ただし、メニューの都合上、浜通りをイメージした「わかナッツドン」は明日の給食に出るそうです。かわりに、デザートはヨーグルトになりました。

  
         
        
 みんないつも以上においしそうに食べていました。大満足の給食でした。

晴れ 久しぶりのミシン

 6年生は、家庭科でエプロンの製作の時間でした。
 久しぶりのミシンなので、下糸を巻くのに少々手間取りました。


 慣れてくると、さすが6年生。できあがりが楽しみです。

雨 じょうずにできるかな

 今日は、いよいよ版画の刷りでした。
 色むらがでないように緊張した表情で慎重に作業しました。

      
       

 うまく印刷できると、みんなうれしそうな笑顔に変わりました。

雨 合同集会がありました

 今日は、合同集会がありました。
 音楽祭(創作)や全国書画展でがんばった子どもたちに、校長先生から賞状を渡していただきました。

      

 また、校長先生からは、2学期の残り16日で学習のまとめにしっかり取り組むことや様々な人の考えに触れることの大切さについての話がありました。

晴れ 算数の授業 ~1年~

 今日は、1年生の研究授業でした。前の時間までに学習したことを生かしながら、12-3の計算の仕方を考えました。1人ですが、自分の考えをたくさんノートに書いたり発表したり、先生といっしょに1時間一生懸命学習しました。
 

晴れ 今週のクラブ活動

今週のクラブ活動は、来月に開かれるクリスマスパーティの計画を立てました。
みんなが喜ぶお菓子を作ろうと、いろいろな本を参考にして時間や手間を考慮したものを選ぶことができたようです。

     選んでいる様子 食べ物になると真剣です!
児童はあまりにいろいろなお菓子を見過ぎて、「お腹が空いた。」と言ってました絵文字:笑顔

晴れ 未来の小白井

今日は一年生、三年生、六年生が合同で図工を行いました。
テーマは「未来の小白井」で、画用紙を切り貼りしながらみんなで作り上げている最中です。

     集中しています。 みんな、一生懸命です。
はてさて、どんな小白井になっていくのでしょうか。

小雨 学校環境衛生検査

 薬物乱用防止教室のあと、各教室の換気や湿度、採光、照明の状況について学校薬剤師の草野先生といっしょに検査し、ご指導をいただきました。結果は、特に問題はありませんでした。

小雨 薬物乱用防止教室

 6校時は、学校薬剤師の草野先生をお招きして、薬物乱用防止教室を行いました。今回は、薬の上手な使い方やたばこの危険性について教えていただきました。

      

 子どもたちは、今日初めてわかったことも多いようで、早く家族に教えたいと話していました。

小雨 人権教室がありました

 今日の3校時は、人権擁護委員の鈴木様と根本様をお招きして人権教室を行いました。今回は、紙芝居の物語をもとに、みんななかよく生活するために大切なことについて一生懸命考えました。