こんなことがありました

出来事

「学習の成果発表会」を行いました。

 今日は、いよいよ「学習の成果発表会」です。

 9:00から、1年生よりスタートしました。各学年工夫を凝らしたステージを繰り広げ、児童全員が一生懸命に取り組む姿を披露することができました。

 多くの保護者の皆様にご覧いただき、大きな拍手等をいただきまして、本当にありがとうございました。

【1年生】「くじらぐも」

 歌やダンス、楽器の演奏をしました。緊張しましたが、自分のセリフをしっかりと言えました。

 「ジャンボリー、ミッキー」の曲に合わせて、ダンス。

 楽器の演奏です。

 みんなそろって、「くじらぐも」にジャンプ。

 「くじらぐも」に乗って、元気に歌を歌いました。

初めての「発表会」、無事に終わることができました。

【5年生】「総合発表」

 5年生は、英語や跳び箱運動、リコーダー演奏等学習したことを劇にして、発表しました。

 英語で、道案内。

 跳び箱運動です。

 最後は、フラッグを使ってのダンスを披露しました。

【2年生】「スイミー」

 国語の教科書にある「スイミー」を題材にして、劇にしました。

 ナレーターです。

 大きなマグロに襲われます。

 一匹だけ逃げ延びたスイミーは、新しい仲間に出会います。

 仲間が集まって、大きな魚に見せることで、マグロを撃退しました。

 最後に、全員で歌を歌いました。

【3年生】「きつつきの商売」

 3年生も国語の教科書の「きつつきの商売」を題材に、劇を披露しました。

 森の中に1軒のお店がオープン。その名も”サン、サン、音屋”。いろいろな音を売っています。

 最初のお客は、パンダの親子。「きれいな音」を注文しました。

 次に訪れたのは、子豚の子どもたち。「楽しい音」を聞かせます。

 最後は、ネコ。「元気な音」を注文します。

【4年生】「ミュージックフェス(豊年太鼓、ソーラン節)」

 はじめに、いろいろな太鼓の名前を紹介しました。

 「豊年太鼓」の演奏、スタート。迫力満点の演奏を披露しました。

 次に、勇ましい「ソーラン節」を披露しました。

【6年生】「タピオカ・ツンドラ2」

 社会の歴史「文明開化」を題材に、劇を披露しました。

 明治初期の寺子屋にタイムスリップ。「文明開化」とはどんなことか調べて来るよう、宿題を出されます。

 新橋から横浜まで開通した鉄道での一幕。お客さんは、列車に乗るときに、履いていた草履などを入口で脱いで乗り込みました。

 電信網での一幕。電線に荷物をぶら下げると、運ばれていくと思ったのですね。

 ガス灯が灯された一幕。

 エンディングです。

 <終わりの言葉>

 今年は、照明を使わずに、大道具類も最小限にするなど、簡素化しての発表会でした。児童は、自分たちの表現力だけでどれだけ保護者の方々に伝わるか、を考えながら練習してきました。みんな、精一杯がんばって発表できたと思います。ご観覧いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

授業の様子

【2年生】算数「新しい計算を考えよう」

 かけ算九九の「8の段」を学習しました。

【3年生】国語

 辞書を使って、言葉の意味調べをしました。

【4年生】国語

 日本の伝統について、自分で決めたテーマをインターネットや本で調べ、リーフレットにまとめていきました。

【5年生】国語「古典の世界」

 漢詩を読み、自分が分かりやすいように意味を考えました。

 ペア学習で、自分の考えを確認し合います。

【6年生】国語「思い出を言葉に」

 卒業文集づくりを兼ねて、6年間の思い出を作文にするため、いろいろな行事を思い出してみました。かなり前の思い出はすっかり忘れてしまった子もいましたが、他の子と確認し合うことで徐々に思い出したようです。

 一番印象に残っていることは何かな?

「学習の成果発表会」リハーサルを行いました。

 11月29日(水)に実施する「学習の成果発表会」のリハーサルを行いました。どの学年も練習した成果を発揮しようと一生懸命に取り組みました。劇や歌、ダンス、運動、太鼓など様々な学習の成果を見ることができ、本番でも素晴らしい表現力で楽しませてくれるものと思います。

【5年生 総合発表】

【2年生 スイミー】

【3年生 きつつきの商売】

【4年生 ミュージックフェス(豊年太鼓、ソーラン節)】

【6年生 タピオカ・ツンドラ2】

【1年生 くじらぐも】

 ちなみに・・・、1年生の演技の際は、隣の渡辺保育所の年長組さんが見学に来ました。

今日の給食

今日のこんだては

ごはん、牛乳、ビビンバ、だいこんのみそ汁、フィッシュビーンズです。