※本ホームページ内容について、無断掲載を禁止します。
※本ホームページ内容について、無断掲載を禁止します。
今日のこんだては
ごはん、牛乳、納豆、豚肉とごぼうのいため、たぬき汁です。
【1年生】生活科
「クリスマスツリーづくり」をし、クリスマスツリーの土台の紙に、ぬり絵を切り抜いて思い思いに貼っていきました。子どもたちは、集中して楽しく活動しました。
【3年生】国語
前時までに、自分が考えたオリジナルの物語を冊子にまとめました。今日は、それを学級で読みあって、感想を付箋に書いて伝え合いました。
「主人公が、トラを退治するところが面白かったです。」など、感想を発表しました。
【4年生】国語
最近あった「よかった」「感動した」などと思ったことを、詩に表現しました。
何人かの人に発表してもらいました。
【6年生】図工
これまでいろいろな教科で学習した内容を生かし、食糧問題や再生エネルギーなど様々な課題を解決する「夢の学校」を工作でつくりました。「こんな学校があったらいいな。」という思いを込めて、アイデアを生かしながら、作成しました。
前もって描いた設計図をもとに、制作していきます。
今日のこんだては
ごはん、牛乳、めひかりのからあげ、かぼちゃのいとこ煮、こまつ菜のみそ汁です。
3校時目に、全校児童で避難訓練と水消火器を使っての消火訓練を実施しました。
避難開始の放送が鳴ると、子どもたちは素早く、無言で校庭へ避難することができました。小名浜消防署から3名の隊員の方々がお出でになり、火事の際の安全な避難の仕方や初期消火ができる目安などについて、お話をいただきました。さらに、水消火器を使っての消火訓練では、児童代表4名、教員代表3名による模擬消火を行いました。
避難開始!
避難場所に、全員素早く避難することができました。
消火訓練の様子です。
はじめに、消火器の使い方を確認していただきました。
火事発見。「火事だ~!」のかけ声を大きな声で行いました。
しっかり狙って、的を倒します。4名とも上手にできました。
先生方も、子どもたちに負けじと大きな声を出していました。
最後に、児童代表3名が「感想発表」をしました。
5年生は、3・4校時目に「収穫祭」を実施しました。今日は、朝から地域の方々(「田んぼの学校応援団」・青少年健全育成会議・JA婦人部・渡辺公民館 等)や保護者ボタンティアの皆様など多くの方々にご協力をいただきながら、「振舞い餅」や雑煮をつくり、みんなでおいしくいただくことができました。5年生は、臼と杵で餅をついたり、ちぎった餅にあんこやきな粉をまぶしたりする作業など、とても貴重な体験ができました。ご協力いただいた方々に心より感謝申し上げます。
あらかじめ、もち米を蒸かしておき、機械で餅をついておきます。
杵と臼も水洗いして、準備しておきます。
つき上がった餅をちぎって丸め、あんこときな粉をまぶして「振舞い餅」をつくっておきます。
【開会式】
はじめのことば
「田んぼの学校応援団」の遠藤さんより、お話をいただきました。
5年生が、「振舞い餅」づくりをしています。ちぎった餅の塊に「あんこ」や「きな粉」をまぶして出来上がりです。作り方を教えてもらいながら、みんなで協力して、楽しく作業することができました。
5年生の分の完成です。担任と協力した保護者で記念撮影・・・?
残った餅は、正月用の「のし餅」にして配りました。
他の学年に配る分もそろったので、5年生が各学級にとどけました。
【閉会式】
ご協力いただいた方々に感謝の意を込めて、お礼を一人ずつ発表しました。
最後に、「フラッグダンス」をご覧いただき、閉会としました。
毎年、継続して収穫祭が行われていることは、とても素晴らしいことだと思います。本校は、地域の多くの人々に支えられている学校、ということを痛感しております。次年度以降も続けて実施していけるよう、学校と地域のつながりをされに深めていければと考えます。
本日は、本当にありがとうございました。
〒972-8334
いわき市渡辺町田部字岸17番地の1
TEL 0246-96-6042
FAX 0246-96-6096