小名浜第二中学校 Onahama2 Junior High School
小名浜第二中学校 Onahama2 Junior High School
今日の出来事
県中体連・吹奏楽コンクール壮行会 7.10
県中体連大会に出場する、男子ソフトテニス団体・個人、女子ソフトテニス個人、柔道個人、体操個人の選手たち、しっかりと抱負を述べました。7/23からの県中体連大会の活躍を期待しています。吹奏楽部は7/15,16と市吹奏楽コンクールです。今日は当日と同じ課題曲と自由曲を披露しました。パートごとにたくさん練習して、合わせて・・・、たくさんのヤマがあったと思います。伸び伸びと、それでいて緻密に創り上げていくのは難しいでしょうが、一人ひとりが気持ちよく演奏してくれたらいいなあと思います。応援団ありがとうございます。校歌、大きな声で歌っていた生徒たくさんいましたね。二中の力、こういうときに高まっていくと思います。参観していただいた保護者の方々ありがとうございます。
民報杯 野球部 7.9
江名中との対戦、結果は1-2で惜敗でした。選手、ベンチが大きな声を掛け合い一丸となったチームであること、二中野球部の素晴らしいところです。3年生お疲れ様でした。野球で鍛えた心と身体、つながり、これからの生活に必ず生きてくると思います。保護者の方々、暑い中の送迎、応援ありがとうございました。
⭐︎男子ソフトテニス部⭐︎
県大会まであと2週間となりました。7月9日(日)富岡町コートで県大会に出場する学校が集まり、練習試合を行いました。
相双1位中村一中、会津1位若松ニ中、県南2位大信中、県中3位須賀川三中、いわき地区からは中央台南、泉、三和、平一の9校、シングルス戦でアップをし、ダブルスの試合をたくさん行いました。暑い一日でしたが、本番を想定して、きつくなってからが本当の戦い!暑さに負けず、自分に負けず、いかに相手の弱点をついていけるか、練習の成果を試すことができました。
仲間がいることに感謝、そしてこうして大好きなテニスを思う存分やらせてくれていつもサポートしてくれる保護者の方々に感謝の思いを忘れずに、県大会まで体調を万全にして臨みます。応援よろしくお願いします。
昼休み、素の表情 7.8
昼休みは生徒たちはリラックスした表情を見せてくれます。安心できる所があるのはとてもいいですね。一方で、日直のお盆洗い、給食委員のふきん洗濯、図書委員の活動等役割、やることはやる。3年生はアルバムの個人写真撮影が始まりました。そんな時期になってきたんですね。トイレのサンダル、完璧でした。
2,3年思春期講座 7.6
いわき医療センターの本多つよし先生を講師にお招きしての講座です。思春期の生徒たちに、性についての正しい知識と行動をいろいろとお話しくださいました。今私たちがここにいるのは、ずっとずっと前からの命のリレーによるものです。生き方を考え幸せな日々を過ごしていくためにも、大切な講座だと思います。ぜひ家庭でも生徒たちが誕生したときの親としての喜びなどお話しいただければと思います。最後の保健委員長さんの感想、とてもしっかりした内容でした。
授業&廊下等の掲示 7.6
3時間目の授業をまわってみると、聞く姿、見る姿、表現する姿など様々です。廊下での英語のスピーチちょっと緊張。2年生廊下には短歌、それぞれに気持ちを表現している?、階段を通るたびに数学のチェック、七夕飾りにつるした短冊、かなうといいですね。
3年水泳 7.4
小名浜は海風が吹いて平や内郷、湯本などと比べると涼しい感じがしますが、今日も暑い一日です。3年生は水泳。プールに入るのは7月中までなので、あと何回かです。楽しそうです。
⭐︎男子ソフトテニス部⭐︎
7月2日(日)埼玉県熊谷市にある熊谷ドームで『第17回ダンロップカップソフトテニス中学生交流研修大会』が行われました。
この大会への出場をかけ、2月にいわき予選があり、1位で通過し、出場権を得ました。
いわき市からは4校、埼玉県、群馬県、千葉県、長野県、宮城県から53チームが集まり、予選リーグ、決勝トーナメントを行いました。
全天候型の熊谷ドームは、16面のテニスコートです。開会式が盛大に行われました。
予選は、一位で通過したものの、決勝トーナメントの初戦は泉中に惜しくも負けました。マッチポイントを握ってからの逆転負け。中体連のリベンジを果たすことができませんでした。
サービスの確率、前衛の決定率、後衛のストローク強化など課題が見えました。
何より一番強化すべきは、メンタル面!
落ち込んでいる暇はない!前に進むのみ!
遠方への大会出場に時間とお金をかけ、サポートしてくれる保護者の方への感謝の思いも忘れずに、県大会へ向けて頑張ります。
水泳の授業 7.3
今日は暑い一日で絶好のプール日和です。とても気持ちよさそうです。
浴衣の着付け&昼休みの様子 7.3
昼休み、武道館では浴衣の着付けの練習です。家庭科の先生に教えていただきました。自分で着付けができるようになるといいですね。校地内をまわってみると、校庭で元気に遊ぶ生徒、校舎内でリラックスする生徒、先生といろいろと話をする生徒、課題チェックをする生徒、自主学習の生徒など様々です。授業では見られない表情ですね。音楽棟では今日のステージリハーサルの楽器積み込みをしていました。お手伝いの保護者の方々ありがとうございます。
サッカー部 ろうきん杯 2回戦
7/2(日)いわきグリーンフィールド多目的広場において、ろうきん杯の2回戦、対植田中戦が行われました。
試合前のアップ
いよいよ試合開始
【試合結果】
1ー2 惜敗
気持ちの入った熱い試合でした。
昼休み 6.29
昼休みの過ごし方はそれぞれです。図書委員は本の貸し出し、先生を囲んで何やら交渉中?、3年生は6.30の学力テストに向けて自主学習(切り替えですね)、トイレのサンダル素晴らしい!
有権者教育(いわき市未来の有権者育成事業)6.28
3年生は、いわき市選挙管理委員会の方々を講師に選挙のことを学びました。3年後には18歳、有権者として社会を創っていく一員となります。まだまだ子どもだと思っていても、世の中の重責を負うことになるんですね。やはり様々なことをしっかりと学んでいく必要があります。
サッカー部 ろうきん杯
6/27(日) 新舞子フットサル場において、ろうきん杯の1回戦、水石・オーソロチームとの試合が行われました。
試合結果
3ー0 勝利
1年生のみなさん、保護者のみなさん、卒業生も暑い中応援ありがとうございました!
県陸上大会壮行会 6.22
県陸上大会に2年100mの選手が出場します。全校の声援で送り出します。ベストを尽くしてください。
教育実習最終日 6.22
今日は、二人の教育実習の先生が最終日を迎えました。3週間の間、英語と数学の授業、1-1と2-4の学級での生活、有意義な時間を過ごせたのではないかと思います。先輩たちの頑張っている姿を見たことは、生徒たちにとっても貴重な体験となりました。これから教員を目指すとのことですので、夢を叶えることができるよう応援しています。3週間お疲れ様でした。
防災教室~語り部さんの講話~ 6.22
いわき震災伝承未来館にお願いして、「いわき語り部の会」の大谷さんから、東日本大震災の時の豊間地区の状況をお話ししていただきました。実際に津波被害と避難を経験した大谷さんの話から、自分の命は自分で守ること、そのとき周囲の人たちにも声をかけること、災害の記憶を語り伝えていくことが防災に欠かせないことなど学ぶことができたと思います。7/11,12,13の授業参観は、各学年で防災について学びます。そのきっかけになったと思います。
1年英語 Performance Test 6.22
「Performance Test」は、ALTの先生虹子紹介をしたり、質問に答えたり、逆に質問したりする、コミュニケーションの学習です。準備をして臨みます。’’耳がいい’’生徒たちはよく考えてチャレンジしていました。生きた英語学習ですね。1年他教室をまわってみると、数学の説明を集中して聞いている姿や、タブレットを活用した国語の授業の様子を見ることができました。
1年生 美術
先日昼休みの鑑賞と投票が終わりましたので、美術部で、開票作業をしました。全校生徒のおよそ8割は投票に参加してくれたようです。6票以上集めた11人に花を付けました。
実習生研究授業(英語)、2年水泳 6.21
実習生の研究授業、生徒たちに伝えようと一生懸命でした。生徒たちに親身に教えています。今日は天気も快晴、2年生は水泳です。
⭐︎実習生研究授業⭐︎
教育実習生の研究授業が行われました。2年生の数学は、連立方程式を学習しています。速さの問題を連立方程式を利用して、答えを導きます。
先生方が参観する中、真剣な態度で課題に取り組んでいました。
高校説明会 6.20
3年生生徒と保護者対象に高校説明会です。9校の高校の校長先生、教頭先生からそれぞれの学校の特色や今後の指針を示していただきました。この説明会を夏の体験入学に目的を持って参加してほしいと思います。夏休みの三者相談には進路の話も予定しています。いろいろと考え始めるときですね。
授業風景 6.19
来週の27火、28水は期末テストです。テスト対策は進んでいますか? 授業でしっかりと頭に入れちゃいましょう。生徒たちは抵抗なくタブレットを授業に活用しています。慣れるのは早いです。教育実習の先生は今週で最後です。丁寧に授業を進めています。
⭐︎男女ソフトテニス部⭐︎
6月17日(土)県大会に出場するチームが集まり、強化研修会が富岡で行われました。
いわき地区を勝ち上がった学校や県中、会津の学校が集まりました。
ふだんは戦うことのない男女でサバイバル戦!どのペアも熱い戦いを各コートで行っていました。
かなり暑い中での試合は大変だったようですが、県大会もまさに真夏の中行われます。そうした中で水分補給をしっかり行いながら、いかに自分の力を出せるか、という点でも良い練習になりました。最後まで誰1人、体調を崩すことなく、試合をこなすことができました。
保護者の皆様のサポートのおかげであることに感謝しています。県大会まであと1か月、できる限りの準備をして、チーム一丸となって挑みます!今後ともよろしくお願いします。
美術部 奉仕作業
木曜日のクリーン作戦では、3階特別教室のベランダまでは手が回らず、PTA奉仕作業に参加して、美術部で掃除しました。新しいツバメの巣もあって、思った以上に大変でしたが、部員みんなで頑張ってきれいにしました。 校舎裏の教師用駐車場のナンバリングは美術部の手作りです。雑草で見えなくなっていたので、手分けして除草も頑張りました。
PTA奉仕作業 6.17
PTA環境部が中心となって今年度1回目の奉仕作業です。保護者の方々とお手伝いをしてくれる生徒たち、教職員がいろいろと話をしながら一緒に作業をしました。この一緒に・・・というのがいいですね。美術部の生徒たちは3Fベランダ清掃、野球部は校内の机移動など写真にはありませんが活動しました。約1時間の作業、ありがとうございました。
1年生 美術
保護者の方に買っていただいた、新しい絵の具を使って、三原色を塗る練習です。修正が容易な絵の具ですが、「はみ出さないように」と、全集中で取り組んでいました。
授業風景 6.16
期末テストまであと1週間と少しです。授業中にわからないところは確認しましょう。3年数学は2人の先生による授業です。タブレットを活用したり、レポートやプリントを確認したり、ALTの先生との楽しい授業だったり様々です。教育実習の先生も頑張っています。
1年生 総合的な学習の時間
本校の総合学習の共通テーマは「小名浜のまちづくりについて考える」です。1年生は、「防災・減災」について学習を進めて行きます。14日(水)にはガイダンスを行いました。
7月11日(火)の授業参観も、その一環として、保護者の方と一緒に実技研修を行います。まだ「出席確認票」が未提出のご家庭はご検討ください。
1年生 美術科
デザイン「新種発見」では、複数の動物等のシルエットを切り貼りし、自分で考えた新しい生物を創造します。進化や退化したその形も大切ですが、デザインでは、それに説得力をもたせる 説明も重要です。
昼休みに全校生徒の大半が、鑑賞活動に参加し、「おもしろい」と思える作品を選んで投票します。結果は来週中には発表できる予定です。
クリーン作戦 6.15
全校で普段なかなか清掃できないところ、より丁寧な清掃が必要なところをきれいにしました。特にベランダはコシアカツバメの糞や巣作りの土が落ちているので結構大変です。でも野生動物は仕方ないです。生徒たちは結構楽しそうに作業していました。お疲れ様でした。※6/17〔土〕のPTA奉仕作業、よろしくお願いします。
市中体連水泳大会
昨日、本日と中体連水泳大会があり、本校から3名の生徒が参加しました。
⭐︎2学年⭐︎数学の授業
教育実習生による数学の授業は、『連立方程式の利用』
文章問題を各グループに分かれて、いろいろな解き方で答えを導いていました。
グループ活動ではお互いの考え方を共有していました。こうしてグループ活動ができるようになったことで、より授業の内容の理解度も高まりますね。
市中体連体操競技大会
本日、市中体連体操競技大会に2名の生徒が出場しました。見事2名とも県大会出場を権を獲得しました。
市中体連⭐︎男子ソフトテニス部
『目標はてっぺん!優勝旗を!』
その思いで挑んだ中体連は、3位に終わりました。
万全の準備をして、精一杯戦い切った結果なので悔いはありません。練習でやってきたことを出すことの難しさを痛感しつつ、次のステージ県大会への切符を手にしたことで三年生とまたあらたな目標に向かって、頑張ります!
教頭先生が応援に来てくれて、試合の応援と写真をたくさん撮って頂きました。
円陣を組んで試合に向かう気持ちを高めるのも団体戦ならではです。キャプテンの『絶対勝つぞー!』という声がコートに響きました。
3年生はたった1人のチーム。いつも練習では誰よりも声を出し、後輩に声をかけ、チームを盛り上げてくれる大きな存在です。県大会への切符を手にしても『2年生のおかげだよ。』と。そんな優しい一面といつも笑わせてくれ、チームを明るい雰囲気にしてくれます。
団体戦でコートに立てるのは8人ですが、声がかれるほど大きな声で応援してくれたチームメイトや保護者の方々、みんなでつかんだ賞状。大会当日の朝の練習では前日の雨でコートがぬかるんでいるところを保護者の方々が整備してくれました。週末の練習や練習試合でも早朝より送迎をしてくれたり、お昼の準備やアドバイスをしてくれたり。だからこそ、結果をだして恩返しがしたいと強く思っていました。大会後はみんなで笑顔で写真を撮ろうという目標も達成できました。テニスは1人ではできません。部活動で学ぶことはテニスの技術だけではありません。チームメイトや保護者の方々が一体となってやれることは当たり前ではありません。誰かの支えがあるから好きなことを思う存分できることに感謝しています。
温かい応援とサポート、ありがとうございました。来月の県大会へ向けて、今後もよろしくお願いします。
市中体連ダイジェスト 6.9金、6/10土
柔道、バスケットボール女子、剣道の試合です。
市水泳競技合同練習会
雨の中、トータル2300Mを泳ぎきりました。今週の本番では、県大会目指して頑張ります。
中体連総合大会ダイジェスト⑤
中体連総合大会ダイジェスト④
中体連総合大会ダイジェスト版③
市中体連総合大会ダイジェスト版2日目②
中体連総合大会2日目ダイジェスト版
市中体連卓球競技大会男子が、南部アリーナで行われました。
市中体連⭐︎男子ソフトテニス部
6月8日市中体連の2日目は個人戦ベスト32からの試合が行われました。
各コートでは熱い戦いと声援!県大会をかけた試合に勝ちたい、勝たせたい思いがぶつかり合う試合でした。
力の差は五分五分、最後はいかに練習でやってきたことを自信をもって出し切れるかどうか。。。
3位入賞を果たし、県大会への切符を手にしました。
2人の力はもちろんですが、チームメイトがいるからこそ、練習に取り組むことができ、そのチームメイトの応援が大きな力になりました。保護者の方々も手に汗握りながら、祈る思いで声援を送ってくれていました。
10日の団体戦は3年生を絶対に県大会に連れて行きます!
練習の成果を思う存分発揮して、切符を掴み取ります。
サッカー部 市中体連
6/7(水) いわきグリーンフィールド多目的広場において、市中体連1回戦が行われました。
対 泉中 1ー4 惜敗
暑い中、集中してボール⚽️を追いかけて頑張りました。
1年生や保護者の方々の応援も大きな力になりました。
ありがとうございました。
市中体連⭐︎男子ソフトテニス部
中体連初日は、個人戦ベスト32まででした。6ペアが出場し、4ペアが2日目に残りました。
応援も全力で頑張りました!
県大会出場をかけ、いざ勝負の時!
市中体連1日目ダイジェスト 6.7
今日から市中体連が始まりました。全てはまわれませんので、まずはダイジェスト版をアップします。後日写真を揚げる部もあるかと思います。結果などの詳細については確定してからお知らせします。試合に臨む生徒たちの表情、かっこいいです。保護者の方々には送迎や熱い応援ありがとうございます。
⭐︎男子ソフトテニス部⭐︎
市中体連前の最後の練習試合を行いました。平一、好間、中村一、須賀川三の5校が集まりました。
風は強かったものの、天気にも恵まれ、中体連前にしっかり調整することができました。準備を万全に、7日から始まる中体連に備えたいと思います。
モチベーションアップのDVDを作っていただきました。3年生にとっては最後の中体連です。ここで終わるわけにはいかない、終わらせるわけにはいかない!その思いは選手だけでなく、保護者の方々も同じ思いです。
チーム一丸となって、挑みます!
絶対負けない!
歯と口の健康週間コンクール表彰式
市文化センターで、表彰式が行われました。小名浜二中は、ポスターの部で「いわき市長賞」「市歯科医師会長賞」「金賞」「銀賞」、書写の部で「市教育長賞」を受賞し、4人が式に参加しました。
市中体連陸上大会2日目 6.2
雨の中の競技になりました。本校からは2年男子100mに出場。決勝6位で県大会出場です。おめでとうございます。
市中体連陸上大会一日目 6.1
陸上大会には1年女子100m、男子100m、共通女子走幅跳びに出場です。ちょっと緊張した表情でスタートです。走幅跳びは7位入賞です。健闘しました。支えていただい保護者の方々ありがとうございます。
〒971-8151
福島県いわき市小名浜岡小名字池袋11
TEL 0246-54-7455
FAX 0246-54-7456
小名浜二中マスコットキャラクター ツバたん
小名浜二中には毎年コシアカツバメが飛来し、たくさんの巣をつくります。そして、雛たちが元気に育ち、やがて二中を旅立っていきます。
自然との共存を大切にしたいとの思いから、生徒がデザインとキャラクター名を考えました。これからの小名浜二中のシンボルです。