学校の様子

出来事

5年 宿泊活動、スタート

5年生の宿泊活動が、スタートしました。子どもたちは、とても元気で張り切っています。

入所のつどいでは、所員の方から、生活のきまりについてお話をいただきました。

 

公益財団法人JKAの「地域ふれあい交流活動」補助事業の一環として行われました。

第2学期始業式

8月26日(月)、いよいよ2学期が始まりました。

始業式が行われました。

校長先生から、2学期にがんばってほしいこと、

気をつけてほしいこと等についてお話がありました。

最後に、全校生で校歌を歌いました。

 

生活のリズムを整え、学習・生活に充実した

2学期を過ごしましょう。

楽しかった「交流七夕祭り」~平支援学校との交流活動

 6月25日(火)に、平支援学校のお友達を迎え、学級や学年ごとに交流活動を行い、一緒に楽しい時間を過ごしました。招待状を送ったり、計画を立てたりと、子どもたちは意欲的に準備を進めてきました。当日も、七夕の願いごとを発表し合ったり、ゲームや歌、クイズ、ダンスなど、工夫をこらして進め、支援学校のお友達にも喜んでもらいました。

自然エネルギー学習

6月22日、子どもたちにとっては初めての土曜日授業となりましたが、自然エネルギー学習を体験を通して行うことができました。A:太陽光・風力・水力発電、B:電磁誘導・手回し・温度差発電、C:レゴブロックでソーラーカー作りの3つの班に分かれて活動しました。楽しみながらもしっかりと学習することができました。ご協力いただいた福島高専の橋本慎也先生、山本先生、山田先生、学生代表團野さんをはじめ多くの学生の皆様、橋本孝一様はじめNPO法人いわき環境研究室の皆様ありがとうございました。

 

陸上競技大会 6年生

6月20日に行われました、第54回小学生陸上競技大会では、6年生全員が自己ベストを目指して競技しました。5年生の後半から練習が始まり、積み重ねてきた成果を発揮できました。各組にて入賞できた児童も多かったです。また、競技が終わっても、大きな声で精一杯応援をしていて素晴らしかったです。

 

学校探検 1年生

 生活科の学習で、学校探検に行きました。グループごとに、校長室や職員室、理科室や他の学年の教室に行き、見つけたものを「みつけたよカード」にかきました。また、行った先で、先生方からお話を聞いたり、質問をしたりすることができました。班のリーダーを中心に、仲良く探検しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鉛筆 2年 まちたんけん(生活科) 6月12日(水)

 6月12日(水)に、生活科の学習で「まちたんけん」を行いました。一班6人の班を作り、日頃、子ども達が平窪のまちで、気になっていたお店や施設に行き、インタビューをしてきました。

 各班に2名ほど保護者の方にもついていただきました。保護者の方には、道路の歩き方やインタビューの仕方など、声をかけていただいたことで、子ども達は安心して探検をすることができました。子ども達が目を輝かせて、たくさん質問をしていたのが印象的でした。

 これからは、7月3日(水)の授業参観日での発表に向けて、班ごとにまとめていく予定です。

キラキラ 2年 歯科保健指導(歯の衛生週間)

 6月4日(火)~6月10日(月)は歯の衛生週間です。

 そこで、6月4日(火)の3校時に、下記の3名による歯科保健指導がありました。

斎田歯科医院 歯科衛生士 海野真理子先生

ひらくぼ内科医院 栄養士 渡邉麻沙子先生

本校 養護教諭 渡邉香先生

それぞれ15分ずつ教室を回って、3クラス同時に行いました。子どもたちは、鏡越しの自分の歯をじっと見つめ、一生懸命歯を磨いていました。これからもおいしく食事できるように、歯を大切にしていってほしいです。

 

栄養士 渡邉麻沙子先生 「おやつとむし歯」

 

歯科衛生士 海野真理子先生 「正しい歯のみがき方」

 

養護教諭 渡邉香先生 「子どもの歯を大切にしよう」

 

遠足 4年生

 

4年生は平消防署に行きました。消防署では、設備や人命救助訓練見学と、救急救命の体験を行いました。子どもたちは、胸骨圧迫の仕方やAEDの使い方を学び、貴重な体験をすることができました。消防署の都合で1日遅れの遠足になりましたが、前日には、学区内にある、防火用水や緊急避難場所を確認をすることができました。

遠足 5年生

5年生は、遠足でいわき市立美術館と松ヶ岡公園に行きました。

 

出発です。みんな安全に気をつけて、元気に歩きました。

 いわき市立美術館に到着です。学芸員さんの説明を受けました。

特別展では、蜷川実花展が開催されていました。素敵な写真がたくさん展示されていました。

常設展には、面白い作品がたくさん展示されていました。

また行ってみたいですね。

いわき市立美術館で学芸員さんの説明を受けました。

お昼は、松ヶ岡公園で食べ、楽しく遊ぶこともできました。

天候に恵まれ、楽しい一日になりました。

 

 

遠足 6年生

春の遠足、6年生はフラワーセンターに行きました。林道を通り、花や植物を見て、鳥の鳴き声を聞き、自然を肌で感じながら目的地まで約6km歩きました。フラワーセンターでは、自然環境エネルギーについて学習しました。実際に発電装置を見せていただき、大変勉強になりました。しっかり学習した後は、お昼ご飯と自由時間をたっぷり堪能しました。

遠足 3年生

 3年生は、あかい菜園さんに行ってきました。

 ビニールハウスの中を見せていただき、トマトの育て方についてお話を聞きました。家庭や学校でトマトを育てた時とは異なる栽培方法に、子どもたちは興味津々でした。

 また、トマトの品種を教えていただきました。子どもたちは、たくさんの品種があることに驚いていました。

 選果作業の様子も見せていただきました。子どもたちは、様々な仕事をする機械に興味をもって見学しました。

 子どもたちの質問にも丁寧に答えてくださり、トマト栽培についていろいろと学ぶことができました。

 あかい菜園の皆さま、ありがとうございました。

 昼食は中央公園で食べました。友達ともたくさん遊び、楽しい遠足になりました。

 

 

 

遠足 1年生

西公園・中央公園に行ってきました。公園では、遊具で遊んだり、虫や花を探したりしました。その後、学校に戻り、校庭でみんなでお弁当を食べました。天気もよく、楽しい1日となりました。

 

 

 

遠足 2年生

 5月16日に2年生は、学校の周りを春探しをしながら歩きました。天気も気温も丁度よく、とても気持ちのよい遠足となりました。

 始めは、学校の裏にある田んぼのあぜ道に咲いている花やテントウムシなどの生き物をスケッチしました。

近くの神社でも、いろいろなものをスケッチしました。

中央公園でも遊びました。

お弁当は、学校の校庭で食べました。

晴れ 令和元年度 運動会

 5月11日(土)に運動会が行われました。天候にも恵まれ、まさに運動会日和の清々しい1日でした。

 今年度は、開始時刻を例年より30分遅らせて、9時から入場行進が行われました。1年生の元気な挨拶から開会式がスタートしました。

 子どもたちの一生懸命に頑張る姿は、いつ見ても素晴らしいです。一時は紅組90点、白組10点と大きな得点差がついていたのですが、白組の子どもたちは最後まであきらめませんでした。最終種目直前時点で、紅組90点、白組90点の同点に。最終種目の男子高学年リレーはなんと、勝敗がつかず「紅白勝ち」。最終得点、紅組100点、白組100点の同点で、紅白優勝という結果になりました。最後にみんなが笑顔になった、心に残る素晴らしい運動会となりました。

1年生を迎える会

 4月16日(火)に1年生を迎える会が行われました。

 花のアーチをくぐり、6年生と手をつないで1年生が入場しました。6年生の代表委員が中心となってこの会を準備してきました。

 1年生は、2~6年生のお兄さん、お姉さんと一緒にゲームをしたり、プレゼントをもらったりして楽しく交流しました。元気いっぱいの1年生、これからの学校生活が楽しみです。

 

3・4年生とじゃんけん列車

5年生としっぽとりゲーム

6年生 魔法のじゅうたん

2年生からのあさがおのプレゼント

縦割り班顔合わせ

4月11日(木)に縦割り班(各班に1~6年生までいる班編成)の顔合わせを行いました。

平四小では、1年を通して縦割り班で活動をします。毎日の清掃をしたり、

オリエンテーリング集会で班で校内を周ったりします。

今回は、一人一人自己紹介をして、顔と名前を覚え合いました。4月15日(月)からさっそく清掃が始まります。

お祝い 平成31年度 入学式

始業式に引き続き、10時より入学式が行われました。

新入生52名、「ドキドキドン!1年生」の曲に合わせて、体育館に入場しました。

担任の先生に名前を呼ばれると、大きな声で「はい!」と返事をしました。

最後には6年生に校歌を歌ってもらいました。

1年生の皆さんも早く校歌を覚えて、一緒に歌えるようになるといいなと思います。

転入職員紹介・第一学期始業式

4月8日(月)、今年度は、新しく10名の先生方をお迎えしました。

6年生の児童代表が歓迎の言葉を述べました。

 

引き続き、第一学期の始業式が行われました。

校長先生の話や学級の担任の先生の発表がありました。

子どもたちは、一学年ずつ進級し、

新たな気持ちでがんばろうと、目をきらきら輝かせていました。