こんなことがありました

カテゴリ:今日の出来事

遠足

気持ちよい晴れ間の中、今日は全学年遠足です。

1年生 お馬の温泉  2年生 御幸山  4年生 パルシステム  

5年生 考古学資料館&お馬の温泉 3,6年生 21世紀の森公園

 

はじめての給食

今日から1年生も給食です。

配膳が大変だということで、磐崎地区婦人会のみなさんが協力に駆けつけてくださいました。

おかげさまでスムーズな準備ができました。

1年生も口々に「おいしい」と言っていました。

ありがとうございます。

職員写真

始業式、入学式が終了しました。

今年度も、磐崎小学校HPよろしくお願いします。

本日配布の学校だよりに載せました、各ブロックのカラー画像を添付します。

お子様と担任の先生等をご確認ください。

よろしくお願いします。

授業参観

本日は降雪もあり、お足元の悪い中、授業参加においでいただき、ありがとうございました。

子どもたちもはりきって、1年間の成果を発表したり、家族への感謝を述べたりすることができていました。

 

磐崎幼稚園児との交流

今日は磐崎幼稚園の年長さんが、磐崎小にきてくれました。

1年生と体育館で交流したり、各学年の様子を参観しました。

最後には、給食を試食。

みんな笑顔でおいしそうに食べていました。

かわいいお客様

 本日、磐崎幼稚園年長さん11名が、1年生の劇の練習を見学しました。1年生のみんなは、かわいいお客さんを前にして緊張しつつも笑顔がこぼれていました。いざ、劇が始まると、堂々と元気いっぱいに演技していました。年長さんのみんなも、真剣なまなざしで劇を見ていました。小学校生活への期待が膨らむひとときでしたね。

 

 

いわき市消防本部検定1級認定証交付式

 小学校6年生を対象にした「第3回いわき市消防本部検定」において、市内小学校43校890名の受検者の中から、本校児童が1級に認定されました。
 1級は、「正解率が80%以上かつ記述内容が優秀であるもの」ということで、今回の検定で認定されたのは、890名中10名とのことです。大変すばらしいことですね。
 本日、常磐消防署長さんから認定証の交付をしていただきました。
 おめでとうございます。

 消防検定を通して、消防に関心をもったり将来の選択肢を広げたりする機会となりました。

 

 

 

 

 

学習発表会予行

本日は、学習発表会の予行でした。

各学年、練習を積み重ね、今日が本番かと思うぐらい、しっかりと発表できていました。

150周年を飾るにふさわしい、出来映えだと思っております。

圧巻は、とりを務めた6年生の劇「おかあさんの木」

感動しました。

心のこもった台詞。自分たちで調べ、考えた戦争に対する思い。

そしてフィナーレを飾る歌。

6年生の保護者の皆様、ハンカチを忘れることのないよう。

本番を心待ちにしてください。

 

版画制作

本日 6年生が、いわき市美術館の協力のもと、「教室でモクリトに挑戦!」を実施しました。

多摩美術大学教授の 佐竹邦子先生をお迎えし、授業を行いました。

来週は、いよいよ印刷です。

どんな作品ができるか 楽しみです。

福島教育週間

本日は福島教育週間ということで、3,4校時を保護者の皆様、地域の皆様に参観していただきました。

200名を超える皆様の参観をいただきました。

子どもたちもがんばっていました。

食の指導(1年)

 今日は1年生を対象に、常磐学校給食共同調理場の栄養教諭による「食の指導」がありました。テーマは「すききらいなくたべよう」です。今日の給食の献立をもとにしながら、「あか・き・みどり」の3つの食材をバランスよく食べることが大切だということを学びました。

 また、きらいなものを食べるための工夫として、子どもたちは「好きなものと一緒に食べる」「細かくしてまぜる」「(きらいな)かぼちゃを蒸しパンにして食べる」など、おうちでの取り組みを紹介していました。

 本校では、発達段階に合わせて、全学年が「食の指導」を受けられるよう計画しています。子どもたちの成長に大切な「食」、おうちでも話題にしてみてはいかがでしょう。

 

 

 

 

 

放射線教育

本日5,6校時に、4年生を対象に「放射線教育」が体育館で実施されました。

講師の石川哲夫先生がいろいろな機材を準備され、子どもたちにもわかりやすく説明してくださっていました。

150周年に向けて 寄贈

全国の多くの学校が創立150周年を迎えていますが、磐崎小学校も今年度が150周年となりました。

学校では、児童全員が入った写真と磐崎小学校周辺の全景が入ったクリアファイル等を記念品として考えております。

その記念品の制作のため、いわき市青少年育成会議磐崎地区会長さんと公民会長さんがおいでになり、磐崎地区からの寄贈を受けました。

記念品の制作に使わせていただきます。

ありがとうございました。

和太鼓の響きを満喫【鑑賞教室】

 昨日、鑑賞教室が行われました。仙台から、民俗歌舞団ほうねん座のみなさんをお招きして、舞台『和乃烈鼓』を鑑賞しました。和太鼓の迫力ある演奏やお祭りのお囃子、さまざま大きさの太鼓(和太鼓・太鼓・長銅太鼓など)の音の迫力に、会場の子どもたちは、目を輝かせながら楽しんでいました。

 学年から代表2名が太鼓の演奏を体験しました。自分の体よりも大きな太鼓を堂々とたたく姿には、勇ましさを感じました。下学年では、「緊張したけど、楽しかった。」、上学年では「バチも太くて、音も大きくてびっくりしたけど、楽しかった。」という感想が聞かれました。

 ほうねん座のみなさんからも、「子どもたちの元気な反応に、こちらも大変楽しませていただきました。」というお言葉をいただきました。

 和太鼓の魅力にひたる貴重な時間となりましたね。

 

 

 

 

 

人権教育

本日3校時に4年生を対象に、いわき人権擁護委員協議会から、磯上正巳先生においでいただき、「いじめ」などをテーマに人権教室が行われました。

磯上先生が磐崎小の卒業生であることも、子どもたちにとっては親近感があり、先生の問いかけに一生懸命答えている姿が見られました。

みんなで、人権を無視することになる、いじめは許さないということが確認できました。

第2回交通教室

本日は今年度2回目の交通教室でした。

いわき市交通安全他作協議会から2名の講師の先生においでいただき、

自転車に乗るときに注意することが話されました。

自転車乗りの「はひふへほ」

は 走るところに注意

ひ 標識を守る

ふ ふざけて乗らない

へ ヘルメットを正しくかぶる

ほ 保護者優先

だそうです。

体育館で直接お話を聞いたのは6年生だけでしたが、その他の学年の児童も学級で動画を見ました。

自転車に乗る際は、十分に注意して 乗ってほしいと思います。

 

キュウリビズ

プレハブ校舎(職員室)の西日対策のために、今年度取り組んだキュウリビズ。

1日の約半分ほどしか日が当たらないので、生育を心配していましたが、立派に育ちました。

今年の猛暑は、本校舎前に植えたキュウリの苗には日差しがありすぎたようで(高温の日が続いたことも原因でしょうか)、うまく生育しませんでした。

今日は、育ったキュウリを美田学級の児童が収穫しました。

夏休みの読書にいかが?(ブックトーク)

 まもなく夏休みになるのを前に、学校司書の先生によるブックトークが行われています。

 ブックトークとは読み聞かせとは異なり、あるテーマに沿って異なるいくつかの本を用意し、少しずつ紹介することで、児童に読書への興味を持たせるものです。

 今回は、夏休みの課題図書4冊を、表紙を見せたりあらすじを話したりしながら紹介しました。子どもたちは、目を輝かせながら、司書の先生のお話に耳を傾けていました。

 長い夏休み、読書に親しみ、お気に入りの一冊を見つけてみるのもいいですね。 

マヨネーズづくり

本日の3,4校時 美田学級のみんなは、マヨネーズづくりを体験しました。

マヨネーズについての話をオンラインの形で、キューピーマヨネーズの社員さんから教えていただきました。

その後マヨネーズを作る方法を学び、さらに自分たちでマヨネーズを作りました。

上手に作ることができたようです。

味もばっちり!?だったのかな。

土曜授業参観

本日4校時目は授業参観です。

土曜日ということもあり、いつもの授業参観より、お父さん、おじいさんやおばあさんの姿も多数見られました。

新型コロナウイルス感染症の不安もだいぶなくなり、久しぶりに多くの皆さんに参観していただきました。

子どもたちも大変積極的に発表していました。

復活 磐崎小学校 せせらぎスクール

本日 5年生が 学校前の藤原川において 「せせらぎスクール」を実施しました。

環境アドバイザーの皆さんの指導、支援のもと、藤原川の様子を観察しました。

今年一番の暑さもあり、5年生は川に入って気持ちよさそうに観察していました。

小魚やエビも採集できていました。

プール学習

本日、2年生のプール学習が行われました。

本校では令和3年度より、自校のプールが使えなくなったため、大教イトマンスイミングスクールさんといわき市教育委員会の支援のもと、プール学習を実施しています。

屋内プールを使用させていただいているので、天候や気温、水温に左右されることなく、プール学習を行うことができています。

児童の泳力も伸びがみられ、本当にありがたいです。

クリーン作戦

本日2,3校時に全校生によるクリーン作戦が行われました。

大校庭のトラック内外を中心に、担当箇所の除草を行いました。

蒸し暑さがある中でしたが、各学年がんばっていました。

春季大運動会

本日、春季大運動会が実施されました。

校舎前に校庭のない本校では、昨日の雨予報を受け、本日に順延としていました。

全校生の応援合戦や白熱の団体戦、リレー。

個人走やチャンス走など、大変盛り上がりました。

一人一人の頑張りもすごかったです。

さらに、高学年の係活動も大変意欲的でした。

最後の片付けも、先生方とPTAの協力により、短時間で終えることができました。

日差しも見られた すがすがしい運動会となりました。

運動会 予行

本日の2,3校時に運動会の予行が行われました。

全体での開催は久しぶりのことなので、どうかなあと思っていました。

しかも、今週月曜日は雨天のため全体練習は1回だけ。

しかし、そのような中でも6年生を中心にしっかりとした活動ができていました。

土曜日の本番も引き続きがんばってほしいです。

磐崎幼稚園のみなさんも応援に来てくれました。

登校の様子

GWのはざまですが、子どもたちは元気に登校しています。

集団登校です。遠い班は3㎞以上の道のりを登校してきます。

今日も元気に登校できました。

午後からはPTA専門部会が開催されます。

保護者の皆様には、お世話になります。

明日から子どもたちが楽しみにしている5連休。

事故やけがなどないように、安全に留意して楽しい連休を過ごしてほしいと思っています。

避難訓練

本日2校時に地震を想定した、避難訓練がありました。

校庭がぬかるむため、避難の際は外履きに履き替えての避難とし、避難経路の確認を中心に行いました。

各学年とも「お・か・し・も」を守って避難することができました。

今日のできごと

快晴の下、本日は6年生が遠足に出かけています。

おとといの雨と昨日の遠足の整列で、小校庭はかなりでこぼこが目立っていました。

そんな校庭がうそのように整地され、休み時間には子どもたちが元気に遊ぶことができています。

今朝早く、永山先生が軽トラックで校庭を整地してくださったのでした。

子どもたちのため、見えないところで力を尽くしてくれる先生がいることに本当に感謝です。