2022年11月の記事一覧
鑑賞教室
今年度は、和太鼓集団「打鼓音」の皆さんによる和太鼓を中心とした演奏を鑑賞しました。感染症対策のため、1・2・4年生と3・5・6年生の2回に分けて実施しました。1・2年生の子どもたちは、演奏に合わせて、手を一生懸命に動かし、まるで一緒に演奏をしているようでした。
授業のようすです(5年生)
5年生の算数の授業のようすです。平均をテーマに学習していました。子どもたちは、学習してきたことを生かして、自分の歩幅を求めていました。
今日の給食です。
今日のこんだては、ごはん、牛乳、小魚佃煮、とり天、ワンタンスープでした。
授業のようすです(6年生)
6年生の算数の授業のようすです。図を使って考えようをテーマに学習していました。子どもたちは、条件が不備な問題について、これまでに学習してきた図などを活用して、解いていました。
授業のようすです(1年生)
1年生の音楽の授業のようすです。鍵盤ハーモニカを使って学習していました。子ど確かめ合いながら、確かめ合いながら、「あのね」の練習をしていました。
授業のようすです(4年生)
4年生の理科の授業のようすです。すずしくなるとをテーマに学習していました。子どもたちは、ヘチマが茶色く変色しているようすなどを、観察・記録していました。
引き渡し訓練のようすです。
本日午後、引き渡し訓練を実施しました。13時30分開始予定でしたが、児童の準備がスムーズに進み、13時20分より訓練を開始しました。保護者の皆様のご協力により、訓練もスムーズに実施することができました。
運動会のようすです(6年生その2)
6年生の開校150周年!!平四小の新時代へ!!と閉会式のようすです。
運動会のようすです(6年生その1)
6年生の120m走とmissionimpossibleのようすです。
運動会のようすです(5年生)
5年生の120m走といくぞ5年オートット!!のようすです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 1 |
2 | 3 1 | 4 | 5 | 6 2 | 7 1 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 3 | 13 3 | 14 | 15 |
16 | 17 1 | 18 1 | 19 3 | 20 2 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 1 | 26 | 27 | 28 1 | 1 |
〒970-8003
いわき市平下平窪字諸荷59の1
TEL 0246-25-2739
FAX 0246-25-2740