学校の様子

2022年11月の記事一覧

授業のようすです(3年生)

3年生の算数の授業のようすです。小数の計算をテーマに学習していました。子どもたちは、位をそろえることに気をつけながら、小数のたし算とひき算の問題に取り組んでいました。

 

 

授業のようすです(4年生)

4年生の国語の授業のようすです。慣用句をテーマに学習していました。子どもたちは、漢字辞典や国語辞典を使って、教科書に示された慣用句の意味を調べていました。

 

 

授業のようすです(2年生)

2年生の体育の授業のようすです。マットを使って学習していました。子どもたちは、両足を持って、4人が同じ方向に転がったり、4人で一人をマットに乗せて運んだりしていました。

 

 

 

授業のようすです(5年生)

5年生の国語の授業のようすです。伝記を読んでをテーマに学習していました。子どもたちは、やなせたかしの伝記を読んで、出来事とその時の考えについて、表に整理していました。

 

 

授業のようすです(4年生)

4年生の理科の授業のようすです。とじこめた水をテーマに学習していました。子どもたちは、注射器にとじこめた水をおし縮めることができるかどうか、実験していました。

 

今日の給食です。

今日のこんだては、むぎごはん、牛乳、おかかふりかけ、レバーの南蛮漬け、サツマイモのみそ汁でした。

授業のようすです(1年生)

1年生の生活科の授業のようすです。きれいにさいてねをテーマに学習していました。子どもたちは、アサガオのつるを抜いて、その後に土を入れ替えて、チューリップの球根を植えていました。

 

 

授業のようすです(3年生)

3年生の図工の授業のようすです。くぎうちトントンをテーマに学習していました。子どもたちは、直方体の木材に絵を描き、そこに釘を打って、作品にしていました。

 

授業のようすです(5年生)

5年生の国語の授業のようすです。グラフや表を用いて書こうをテーマに学習していました。子どもたちは、グラフや表から変化を読み取り、自分の考えをまとめていました。

 

 

 

授業のようすです(2年生)

2年生の算数の授業のようすです。九九のきまりをテーマに学習していました。子どもたちは、計算のきまりを使った問題に取り組んでいました。

 

 

授業のようすです(1年生)

1年生の書写の授業のようすです。「おれ・まがり・そり」をテーマに学習していました。子どもたちは、「口・七・子」の練習をしていました。

 

 

授業のようすです(3年生)

3年生の学級活動のようすです。放射線をテーマに学習していました。子どもたちは、放射線量の測定器を使って、室内や放射性物質の放射線量を音と数値で測定していました。

 

 

 

 

今日の給食です。

今日は、地元料理人(田町平安の鈴木伸明さん)による和食献立です。ごはん、牛乳、常磐ひらめの磯辺揚げ、れんこんと豚肉のみそいり、鶏つくね入りきのこ汁、お茶プリンでした。