学校の様子
2022年11月の記事一覧
授業のようすです(2年生)
2年生の生活科の授業のようすです。うごくうごく わたしのおもちゃをテーマに学習していました。子どもたちは、材料や作り方を工夫しながら、遊んで楽しいおもちゃを作っていました。
授業のようすです(5年生)
5年生の理科の授業のようすです。ものの溶け方をテーマに学習していました。子どもたちは、水に食塩がどのくらい溶けるか、食塩の量を計りながら、実際に溶かして調べていました。
今日の給食です。
今日のこんだては、ごはん、牛乳、とんかつ・ソースかけ、エゴマ和え、なめこと大根のみそ汁、ふくしまブルーベリーゼリーでした。
授業のようすです(4年生)
4年生の理科の授業のようすです。とじこめた空気をテーマに学習していました。子どもたちは、空気でっぽうを使って、玉が1この場合と2個の場合では、どのような違いがあるか調べていました。
授業のようすです(2年生)
2年生の国語の授業のようすです。感想を書こうをテーマに学習していました。子どもたちは、「わたしは おねえさん」に登場する「おねえさん」は、どんな人か読み取っていました。
今日の平第四小学校
図書室の掲示のようすです。図書室の雰囲気が、更に明るくなりました。
授業のようすです(6年生)
6年生の家庭科の授業のようすです。今日の食事をテーマに学習していました。子どもたちは、調理実習の計画を立てていました。
授業のようすです(1年生)
1年生の算数の授業のようすです。ひき算をテーマに学習していました。子どもたちは、12-3の計算の仕方を、之までの学習をもとに考えていました。
授業のようすです(6年生)
6年生の社会科の授業のようすです。近代国家を目指してをテーマに学習していました。子どもたちは、日清・日露戦争と日本の産業について、まとめていました。
今日の給食です。
今日のこんだては、みそラーメン、牛乳、煮卵、ふくしま林檎ゼリーでした。
検索ボックス
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 1 |
2 | 3 1 | 4 | 5 | 6 2 | 7 1 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 3 | 13 3 | 14 | 15 |
16 | 17 1 | 18 1 | 19 3 | 20 2 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 1 | 26 | 27 | 28 1 | 1 |
学校の連絡先
〒970-8003
いわき市平下平窪字諸荷59の1
TEL 0246-25-2739
FAX 0246-25-2740
QRコード
アクセスカウンター
0
5
7
3
3
9
2