2022年11月の記事一覧
授業のようすです(5年生)
5年生の算数の授業のようすです。平均をテーマに学習していました。子どもたちは、これまでの学習を振り返りながら、問題に取り組んでいました。
授業のようすです(4年生)その1
4年生の図工の授業のようすです。版画の学習をしていました。子どもたちは、版を彫ったり、刷った紙に色を着けたりして作品作りを進めていました。
授業のようすです(2年生)
2年生の図工の授業のようすです。ダンボールに入ってみると!?をテーマに工作の学習をしていました。子どもたちは、ダンボール箱を切ったり、つないだり、穴を開けたりして、思いを形にしていました。
授業のようすです(1年生)
1年生の生活科の授業のようすです。楽しい秋いっぱいをテーマに学習していました。子どもたちは、どんぐりやまつぼっくりなどを使って、マラカスやけん玉んどのおもちゃを作っていました。
授業のようすです(4年生)
4年生の総合的な学習のようすです。プログラミングをテーマに学習していました。子どもたちは、出された指示通りに、タブレットPCの画面に線を引いていました。
授業のようすです(6年生)
6年生の総合的な学習のようすです。各自、これまで調べてきたことを、タブレットPCを使ってまとめていました。
授業のようすです(3年生)
3年生の国語の授業のようすです。ことわざ・故事成語をテーマに学習していました。子どもたちは、カードに書きたいことわざ・故事成語を一つ選んで、その意味や例文などを調べて、書いていました。
授業のようすです(5年生)
5年生の体育の授業のようすです。持久走の練習をしていました。子どもたちは、自分のペースで走っていました。
授業のようすです(1年生)
1年生の国語の授業のようすです。自動車くらべをテーマに学習していました。子どもたちは、はしご車の特徴について、みんなで確かめながら、ノートに書いていました。
今日の給食です。
今日のこんだては、ごはん、牛乳、味付け海苔、鯖の昆布醤油焼き、おでん、みかん でした。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 1 |
2 | 3 1 | 4 | 5 | 6 2 | 7 1 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 3 | 13 3 | 14 | 15 |
16 | 17 1 | 18 1 | 19 3 | 20 2 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 1 | 26 | 27 | 28 1 | 1 |
〒970-8003
いわき市平下平窪字諸荷59の1
TEL 0246-25-2739
FAX 0246-25-2740