2022年7月の記事一覧
速報!県中体連水泳大会~第1日~
郡山市の開成山しんきんプールで今日から始まった県中体連水泳競技大会。1日目のレースに臨んだ生徒たちは、日頃の練習の成果を発揮して素晴らしい泳ぎを見せてくれました。
男子1500M自由形で6位入賞を果たしたほか、明日の決勝に女子2種目、そして男女400Mフリーリレーが進出を決めました。しかも男子チームは東北大会の標準記録を突破!市大会のタイムを5秒以上縮める躍進を見せました。
明日もたくさんの種目が行われます。いい報告ができるよう2日目もベストを尽くしましょう!
いよいよ開幕!県中体連水泳大会に男女15名が参加します
今日から3日間は県中体連が各地で行われます。水泳部の選手15名も郡山の開成山しんきんプールに集合しました。
自己ベスト、決勝進出、さらには東北大会や全国大会出場と、それぞれの目標は異なりますが、今までの練習の成果を十分に発揮してくださいね!
学級活動
終業式の後は学級活動です。
1年生は中学校で初めての通知票。緊張した様子で担任の先生から通知票をもらっていました。
1学期終業式
表彰、1学期終業式、学年代表生徒の発表、夏休みの生活についての全体指導を放送で行いました。
明日から35日間の夏休みになります。全員が安全に生活し、充実した夏休みにしてください。
<福島県吹奏楽コンクールいわき支部大会 金賞(県大会出場)>
<キャッチボールクラシックいわき予選 5位(県大会出場)>
<始業式(校長式辞)>
<学年代表生徒の発表>
表彰
7月5~7日にとうほう・みんなのスタジアムで行われた、県中体連陸上大会の表彰を行いました。
<2年男子100m4位で東北大会出場です。>
<男子共通200m6位入賞>
<男子共通400m6位入賞>
<女子共通四種競技7位入賞>
<男子共通4×100mリレー5位入賞>
表彰
帰りの放送で、「NHK杯全国中学校放送コンテスト福島県大会」の表彰を行いました。
テレビ番組部門「金賞」、ラジオ番組部門「金賞」、朗読部門「銀賞(1名)」、アナウンス部門「銅賞(2名)」の受賞となりました。
すべての部門で全国大会出場となりました。全国大会は8月17日に東京の千代田放送会館にて行われます。
食育講話
栄養教諭の先生と栄養技師の先生に食生活についての講話をしていただきました。
成長期に必要な栄養素の話や、暑い夏を元気に過ごすために必要な食事の自己管理の方法についての話をしていただきました。
各クラスにオンラインで配信したため、画面を見たりプリントにメモを取ったりしながら真剣に話を聞いていました。
初任研授業研究
初任者の先生の研究授業を行いました。保健の授業で、健康な生活(休眠・睡眠と健康)について考える授業でした。
疲労回復の方法として、生徒からは「好きなこと(趣味)をする」、「音楽を聴く」、「空を見る」などといろいろな回復方法があげられました。
先輩から学ぶ
初任者の先生が校内の先輩の授業を参観して自分の授業に生かそうと学んでいます。
今日は、理科の授業と学活の授業の参観をしました。
写真は学活の授業参観の様子です。
PTA朝のあいさつ運動
7時20分からPTA朝のあいさつ運動を実施しています。
各学年の教養・厚生部の皆様、暑い中ご協力ありがとうございます。
生徒会や週番の生徒のあいさつ運動も実施中です。
〒970-8036
いわき市平谷川瀬字吉野作56-2
TEL 0246-25-2579
FAX 0246-25-2591