2020年10月の記事一覧
多くの皆様に支えられて
先週末、宿泊活動に参加していた4・5年生も元気に登校し、久しぶりに全学年が勢揃いした高野小学校。
本日は、今月の1日に引き続き、福島県教育庁いわき教育事務所より体育専門アドバイザーの先生にお越しいただき、全学年の跳び箱運動をご指導いただきました。
体育専門アドバイザーの先生に手本を見せていただいたり、上達のポイントをお教えいただいたりしながら練習に取り組む子供たち。担任の先生方と体育専門アドバイザーの先生の熱心な指導により、以前はできなかった技ができるようになっていました。
また、本日は本校にプールフロアが搬入されました。今年度は残念ながら実施できなかった水泳学習ですが、次年度は安全な環境で実施できるよう、着々と準備を進めています。
今回の搬入は、PTA会長さんをはじめ、保護者の方々にご協力をいただき実現できました。ご協力くださいました皆様に、心より御礼申し上げます。
多くの皆様に支えられて、本校の教育活動も充実しています。
宿泊活動 2日目④
退所式を終え、予定通り帰路につきます。
宿泊活動 2日目③
だるまの絵付けが終わり、グループで発表会を開きました。
宿泊活動 2日目②
自然の家の外の様子です。雨こそ降っていないものの、霧が立ちこめているようです。
9:00から、だるまの絵付けが始まりました。
「自分だけのだるま」 になるよう仕上げてくださいね。
宿泊活動 2日目①
おはようございます。2日目の始まりです。
7:00から朝の集いを行いました。周りが霧で覆われています。
標高が900mぐらいあるので、寒そうです。
宿泊活動 1日目⑤
18:00から夕食を食べています。この後、19:00からキャンドルファイヤーです。たくさん食べましょう。
宿泊活動 1日目
次は、室内でのオリエンテーリングです。写真と同じ場所を探す競技です。全部見つけられるでしょうか。
宿泊活動 1日目
一つ目の活動は、野外炊飯です。今日のお昼は、自分たちでつくったカレーを食べます。
一生懸命作業していました。味はどうだったでしょうか?
宿泊活動 1日目
10時には自然の家について、荷物を部屋に置きました。いよいよ活動です。
1、2年生は見学学習に出かけました。
宿泊活動 1日目
いよいよ、4、5年生20名の宿泊活動が始まります。今年度は、那須甲子青少年自然の家で1泊2日で行います。
出発式を行い、たくさんの方に見送られながら高野小を出発しました。