こんなことがありました
2016年5月の記事一覧
運動会の練習2
今日は天気にも恵まれ、運動会の練習も青空の下で元気よく行われました。
![オーエス、オーエス オーエス、オーエス](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/475/56996/)
今日は、徒競走、リレー、綱引き、大縄跳びと、たくさんの練習を行いました。練習でも勝負に一喜一憂し、本番に向けて全力で頑張っている子どもたちでした。
今日は、徒競走、リレー、綱引き、大縄跳びと、たくさんの練習を行いました。練習でも勝負に一喜一憂し、本番に向けて全力で頑張っている子どもたちでした。
ことわざカルタ
今日の天気も雨
![絵文字:大雨 絵文字:大雨]({ { CORE_BASE_URL } }/images/comp/textarea/titleicon/icon-weather5.gif)
運動会の練習1
今日は今年度最初の、運動会の練習がありました。しかし、外はあいにくの雨で、体育館で開会式、準備運動、ダンス、応援合戦などの練習を行いました。
![応援合戦 応援合戦](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/475/56471/)
今年度は初参加の子どもがいるので、練習もみんなで協力しながら進めます。応援合戦は、勝負が決まる最初の競技なので、子どもたちも声を合わせて元気よく歌います。今から本番の迫力が楽しみです。
今年度は初参加の子どもがいるので、練習もみんなで協力しながら進めます。応援合戦は、勝負が決まる最初の競技なので、子どもたちも声を合わせて元気よく歌います。今から本番の迫力が楽しみです。
たなばた展書写指導
今日は習字の先生をお呼びして、書写の指導をしていただきました。3年生は書写での指導は初めてなので、少し緊張した面持ちです。
![指導風景 指導風景](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/475/56473/)
5年生は「天空」、3年生は「王」という字を練習しました。子どもたちは集中して取り組み、一番上手に書けた字をそれぞれ選び、それを廊下に掲示しました。
お忙しい中、子どもたちの指導に来てくださり、ありがとうございました。今年度もたなばた展や書き初めなど、たくさん書写を行う機会がありますので、よろしくおねがいします。
5年生は「天空」、3年生は「王」という字を練習しました。子どもたちは集中して取り組み、一番上手に書けた字をそれぞれ選び、それを廊下に掲示しました。
お忙しい中、子どもたちの指導に来てくださり、ありがとうございました。今年度もたなばた展や書き初めなど、たくさん書写を行う機会がありますので、よろしくおねがいします。
児童生徒会総会
今日は小学校・中学校を合わせての児童生徒会総会が行われました。小白井では人数が少ないため、児童それぞれが各委員長に任命され、みんなで一致団結して取り組んでいくことをスローガンに、今後のことを話し合いました。
![生徒会長挨拶 生徒会長挨拶](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/475/56013/)
そして、今日のお昼休みには早速、運動会のスローガンの話し合いがされました。
そして、今日のお昼休みには早速、運動会のスローガンの話し合いがされました。
避難訓練
今日は、避難訓練が行われました。大きな地震が発生したことを想定して行われました。
全員、静かに速やかに避難することができました。
避難後は、実際に避難所で使われる防災グッズについての説明を聞きました。
水や食料、毛布に簡易トイレ、簡易トイレははじめて見るもので組み立て方や使い方について学びました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/475/55685/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/475/55687/)
最近は熊本での震災もあり、いざというときの物心両面での準備は大切ですね。
全員、静かに速やかに避難することができました。
避難後は、実際に避難所で使われる防災グッズについての説明を聞きました。
水や食料、毛布に簡易トイレ、簡易トイレははじめて見るもので組み立て方や使い方について学びました。
最近は熊本での震災もあり、いざというときの物心両面での準備は大切ですね。
学校の連絡先
〒979-3204
いわき市川前町小白井字将監小屋94-1
Tel 0246-84-2301
Fax 0246-84-2310
E-mail
ojiroi-e@fcs.ed.jp
*無断転載禁止
*画像は許可を得て掲載しております。
QRコード
アクセスカウンター
4
5
1
4
1
3