こんなことがありました
2016年4月の記事一覧
今日の出来事
今日の小白井は、様々なことがありました。
まずは、合同集会です。小学校と中学校で一緒に集会を行いました。校長先生のお話を良い姿勢で、しっかり聞いていました。

次に、交通安全教室が行われました。駐在所からお巡りさんをお招きして、道路上で起こる危険な事や、道路標識について学びました。

その後は、ALTの先生と一緒に楽しく英語の授業をしました。今回は、挨拶の仕方と、動物の名前をゲームを交えて学んでいきました。

今日は様々な方からのお話を聞いたり英語を聞いたりして、耳が育った一日でした。
まずは、合同集会です。小学校と中学校で一緒に集会を行いました。校長先生のお話を良い姿勢で、しっかり聞いていました。
次に、交通安全教室が行われました。駐在所からお巡りさんをお招きして、道路上で起こる危険な事や、道路標識について学びました。
その後は、ALTの先生と一緒に楽しく英語の授業をしました。今回は、挨拶の仕方と、動物の名前をゲームを交えて学んでいきました。
今日は様々な方からのお話を聞いたり英語を聞いたりして、耳が育った一日でした。
授業参観日
今日は、授業参観日でした。小学校では学活の時間で協力して活動する学習を行いました。
はじめは、自分の事を箇条書きにまとめて、その内容をペアになった相手に発表してもらいました。みんな恥ずかしがりながらも、しっかりと発表をしていきました。
次は、無人島で生活するために必要なもの5つを、小学生チームと保護者チームに分かれて相談して決めていきました。子どもたちも短い時間で話し合って、みんなの意見をまとめて理由をつけて発表しました。
最後は、ばらばらになったカードを並べ替えて、協力して一つの文にしていきます。出てきたメッセージは、
「みんなで力をあわせてすばらしい小白井小学校に」
今年度も、様々な行事があります。みんなで協力して頑張っていきましょう。
始業式・着任式
今日から新学期です。小白井小学校の子どもたちも、新たな気持ちで学校生活を過ごしていきます。残念ながら新入生はいませんでしたが、新しい先生方が小白井小中学校へ着任されました。

学校の連絡先
〒979-3204
いわき市川前町小白井字将監小屋94-1
Tel 0246-84-2301
Fax 0246-84-2310
E-mail
ojiroi-e@fcs.ed.jp
*無断転載禁止
*画像は許可を得て掲載しております。
QRコード
アクセスカウンター
4
5
1
5
0
3