こんなことがありました

2020年12月の記事一覧

ICT教育

12月15日(火)

 ICTサポーターが来校し、担任と協力して授業を行いました。4校時目は6年生でした。プログラミングの学習をしました。6校時目は、5年生でした。パソコンを使って漢字の学習を行いました。さすが高学年です。キーボードの扱いが上手になってきました。

大型モニター搬入

12月15日(火)

 現在、いわき市の学校でGIGAスクールの準備が着々と進んでいます。本校にも本日、大型モニターが搬入されました。朝から業者さんが組み立てをしてくれてお昼ごろに各教室に入りました。65インチの大画面です。3学期には、一人一台タブレットも準備される予定です。

授業の様子 その2

12月15日(火)

 引き続き授業の様子です。3年2組は、算数で分数の学習に取り組んでいました。4年生は、リコーダーで「ハローサミング」や「もののけ姫」を練習していました。ひらがなの練習に取り組んでいる学級もありました。

授業の様子 その1

12月15日(火)

 子どもたちは、今日も意欲的に学習に取り組みました。1年1組は、テスト直しと本読みをしていました。1年2組は、鍵盤ハーモニカで「ひのまる」を練習していました。2年生は、千までの数の学習をしていました。手の挙げ方が立派ですね。また、現在2年生は、かけ算九九も暗記中です。保護者の皆さま、ご協力をお願いいたします。3年生は、理科でアルミとスチールの重さ比べをしていました。

色覚検査始まる

12月15日(火)

 今日の大休憩に色覚検査が行われました。対象者は1年生の希望者です。36名の希望者があったので明日と明後日まで行う予定です。さすが1年生、上手に待って上手に検査を受けることができました。