こんなことがありました

2020年12月の記事一覧

校外子ども会

12月18日(金)

 2学期の校外子ども会が行われました。地区ごとに各学級で登校班の反省をしたあと、校庭に並んで一斉下校をしました。校長先生からは、集団登校の意味やあいさつの大切さについてお話がありました。

 

 

本当の親切とは?

12月18日(金)

 4校時目、5年生は道徳の授業をしていました。テーマは「本当の親切とは?」でした。子どもたちは、親切について真剣に考えていました。

授業の様子

12月18日(金)

 今日も子どもたちは意欲的に学習に取り組みました。1年2組は、算数で3+3+3+3とか5+5+5などの問題を解いていました。2年生は、1000以上の数を数直線に表していました。3年1組と2組は、練習問題をひたすら解いていました。

 

ワックスがけ

12月17日(木)

 今日の放課後、教室のワックスがけが行われました。その前に、子どもたちは、教室の机・椅子を出したり、教室の床をきれいに磨いたりしました。おかげでワックスがけ後の教室がきれいになりました。下の写真は、1年生の様子です。