こんなことがありました。

2022年11月の記事一覧

お知らせ 県新人バドミントン大会 男子団体戦

11月3日(木)祝日  郡山東部体育館で県新人バドミントン大会の男子団体戦が行われました。

試合前、生徒たちの表情は緊張いっぱいの様子でしたが、試合が進むに従って徐々に緊張もほぐれ、普段のプレーができるよになりました。

ダブルス、シングルスともに接戦となりましたが、惜しくも敗れてしまいました。

今回、県大会の舞台に立ち、強豪校と対戦できたこと、また、全国区のプレーを間近に見ることができたことは、これからの大きな財産になると思います。

明日、5日(土)は女子団体戦、6日(日)は男子個人戦、12日(土)は女子個人戦が開催されます。一つでも多く勝利できるよう、残りの時間を大切に過ごします。

グループ ファイナンス・パーク活動 2日目 後半クラスです

11月2日(水) 2年生は、昨日に引き続きElem(エリム)で、ファイナンス・パーク活動です。今日は、4~6組の後半クラスです。

まずは、全体での説明会です。

活動フロアに移動し、いよいよスタート

まずは、フロアにある店舗ブースで情報を仕入れます。

こちらは、株に関するコーナー。果たして、株価の変動により、購入した株はどうなったのでしょうか。

午後の活動では、自分の収入設定から毎月、何の項目にどれだけ支出するかを設定します。

ひたすら電卓をたたきます。

17項目すべてにおいて、意思決定をすませ、いざチェックコーナーへ。

クリアできれば終了。エラーがでたら、やり直しです。全員、クリアとなったのでしょうか。

今回の学習を通して、将来の人生設計につなげるとともに、今後の進路学習に役立ててほしいと思います。

2年生のみなさん、お疲れ様でした。

グループ ファイナンス・パーク活動 ~3年ぶりにElemにて開催~

11月1日(金) 2年生の1~3組は、Elem(エリム)にて経済教育活動(ファイナンス・パーク)を行いました。

いわき市内の中学校2年生の全生徒が行う活動で、小学校5年生のときに行った活動の発展型です。目的として①社会の仕組みや市場経済の基本的な考え方を理解する②主体的な意思決定を通して、キャリアプランニング能力の育成を図る。ことの2点があります。

昨年(現3年生)は、コロナの影響で施設ではなく学校での活動となりましたが、やはり、施設での活動には緊張感があります。生徒たちの様子も、普段の学校とはちょっとちがって見えました。

午前と午後の活動で、設定通りに進めることができると見事クリアです。どこか一つでもミスがあるとクリアできません。時間内にクリアできたでしょうか。

2012年から行われているファイナンス・パークですが、クリアしたトータル人数が20,000人達し、今回53番目にクリアした生徒が見事、該当しました。そして、記念として前後の生徒を含め3人の生徒に記念品が贈られました。

学校 学校へ行こう週間 ~秋の輝風week~

11月1日(火) 「学校へ行こう週間 ~秋の輝風 week~」がスタートしました。本校は、三者相談期間を含めた16日までの期間を設定しています。

さて、2年生の家庭科で包丁の実習を行いました。本来、1年生で行う学習内容ですが、昨年は、コロナの影響から見送られていた学習です。先月から1年生が一足早くスタートさせている実習ですが、2年生のできばえはいかがでしょうか。

きゅうりの千切りは、それなりにできていたようですが・・・

リンゴの皮むきは、おぼつかない手つきの生徒が多く見られます。

包丁をもつ手の親指がうまくいくコツですが、なかなかうまくいかないようです。

何事も経験が大事です。かといって、ケガは防ぎたいものです。あとは、数をこなして慣れることが一番。ぜひ、家庭でも包丁を使い、料理をする機会を作ってみてほしいと思います。料理ができると、将来的にもいろいろ役立ちます。