2022年6月の記事一覧

すこやかタイム(全校集会)

月曜日の全校集会では、テレビ会議方式で、保健委員会の皆さんからの発表がありました。

保健委員の皆さんが、6月4日の虫歯予防デーにちなんで、歯と口の健康についてのお話をしてくれました。

パワーポイントのスライドにあわせて、博士役や子ども役など、役柄を決めてお話を進めました。

練習したかいあって、発表は大成功でした。歯磨きの大切さなど、全校生であらためて考えることができました。

7月の授業参観の日に、学校保健委員会が開かれます。今年度の学校保健委員会では、学校歯科医の先生を講師としてお招きし、歯の健康についてお話を伺う予定です。大切な歯について、ご家庭でも話題にしてみてください。 

楽しかったよ^^「高野小オリエンテーリング」!!

今日は、子供たちが楽しみにしていた「高野小オリエンテーリング」が行われました。

 

ぐんぐん班(縦割り班)ごとにゲームやクイズに挑戦し、点数を競い合います。

どの班も、仲間で声をかけ合い楽しんで活動する姿がみられました。

 

まずはじめに開会式が行われました。会を進める6年生が頼もしくみえました。

校長先生からは、「優勝するチームは仲が良いです。それは、困ったときに助け合えるからです。今日は、お友達の名前を呼び合って、これまで以上に仲良しチームになれるようにがんばりましょう。」とのお話をいただきました。

 さあ、いよいよそれぞれの場所に分かれてゲーム開始です。

〇「お豆つかみゲーム」は1年生教室で行われました。お箸を使って小豆をお皿からお皿へ移すゲームです。

色々なお箸が準備されています。3~6年生は自由に選べず、籤引きで決まります。ドキドキ

「がんばれ~」応援の声が響きます。しかし、急ぐとすべってしまいうまく移動できません。難しい!!

 

〇「心を一つに!ボールキャッチ」は、2年生教室で行われました。2人1組になって、大小様々なボールを入れ物にいれるゲームです。

ふわりと浮かせたボール!うまくキャッチできたかな!?

 

〇「ジェスチャーゲーム」は音楽室で行われました。時間内により多くのジェスチャーを答えます。

次のジェスチャーの答えは「バスケ」ですね。でも、答える人には、見えていません。

このジェスチャーは・・・電話?かな??

 

〇「輪投げ」は6年生教室で行われました。

 入りそうで、入らない^^;あと少しなのに・・・

 

〇「ピンポンカップインゲーム」は理科室で行われました。点数の書かれた紙コップにピンポン球を入れるゲームです。

何点を目指そうかな? 集中して・・・投げました!

 

〇「ショートトラックの勇者」は体育館で行われました。雑巾掛けリレーです。雑巾の前にボールを置き、ボールをバトン代わりとしてリレーをします。

 スピードが出すぎると、ボールが先に転がってしまいます。急ぐけれどもあわてずに。

 

〇校地内のクイズにも答えました。先生達の考えたクイズは、知っているようで知らないようなことが聞かれます。きちんと答えることができるでしょうか? クイズがどこにあるのか、探すのも楽しそうでした!

 

 気付くともう閉会式の時間です。

結果発表と、各学年の代表児童による感想発表が行われました。

オリエンテーリングを終えて、これまで以上に「仲良くなれた!」というお友達がたくさんいて、

うれしいかぎりでした。

これからも、ぐんぐん班はもちろん、どのお友達とも助け合う、仲の良い学校にしていきましょうね。

 

6月です。今日は田植えをしました。(5年生)

6月になりました。

昇降口ではきれいな花が子供たちを迎えます。 

校舎内では、6月の掲示物があちらこちらで見られます。

雨降りの日が多い6月に、読書のおすすめです。

6月には、歯の衛生週間もありますね。

昇降口の掲示板も、6月に模様替えです。

雨降りで憂鬱な気持ちも、これらの掲示物を見るとワクワクしてきます。

因みに明日は、みんなが楽しみにしている「高野小オリエンテーリング」の日です。

 

掲示板の後ろには、高野小学校の立派なミニ田んぼが…今日5年生が田植えをしました。

 

5年生は、総合的な学習の時間「<SDGs>米づくりから食品ロスへ」の学習で、田植えに挑戦しました。

 掘り起こした土に水を張っていきます。

バケツに水を汲み何往復もして、ようやく土がぬかるんできました。

「こんなにたくさん水がいるんだね」

 

次に、水があふれないように畔(あぜ)をつくっていきます。

少ない人数ながら、みんなで手分けしてがんばっています。

「田んぼの形になってきたよ!」

 

いよいよ田植えです。

「稲を立てるのが難しいなぁ。」

 

 

 

 

足がぬかるむ中、等間隔に植えるのも大変でしたが、無事完成しました!

子供たちからは

「こんな小さな田んぼでも大変だったのに、もっと大きい田んぼで育てるのはとても大変だと思いました。」

「はじめて田植えをしてこうやるんだってわかりました。よかったです。」

等々感想を聞くことができました。

 

 ここからは、①水をかかさずあげて枯らさないようにすること ②スズメに実を食べられないようにすること ③雑草に栄養をとられないよう、草をとること です。

また1粒の種籾から、湯飲み茶碗1杯分のお米がとれることも教えてもらいました。

お茶碗についた一粒のお米も大切に食べたいですね。

美味しいお米ができるよう、お世話もしっかりとがんばっていきましょう。

講師として詳しくご指導くださった、JA小川営農経済センターの皆様、本日はありがとうございました。 

「すなやつちとなかよし」(1年生)

昨日、1年生は図工「すなやつちとなかよし」の授業で、砂場を使って山作りやトンネル作りに挑戦しました。

 

「先生ー、砂をほったら、色が変わってきたよー。」

「先生ー、下の方が砂が冷たいよー。」

 

「ねぇ、二つあわせて、大きなケーキを作ろうよ。」

「砂が重くて、ひっくり返すのがたいへんだよ。」

感じたことを伝えあったり、思いをふくらませあったりして、

砂をつかった造形遊びを楽しむことができました。