こんなことがありました

2021年12月の記事一覧

今日の給食

 今日(12月14日)の給食を紹介します。

 ごはん 牛乳 県産とりつくね

 みそきんぴら おでん汁

 エネルギーは、585kcalでした。

今日は、勿来学校給食共同調理場の皆さんに給食のようすを見ていただきました。

設備や配膳についてのご指導、ありがとうございました。

授業のようす

 本日(12月14日)の授業のようすを紹介します。

〇 1年1組 書写 教科書を見ながら、ていねいに練習しました!

〇 1年2組 算数「かたちあそび」

       いろいろな箱の形に気をつけ、仲間分けをしました!

〇 3年 算数「分数を使った大きさの表し方を調べよう」

     整数を分数で表すやり方を学習しました!

今日の給食

 今日(12月13日)の給食を紹介します。

 ごはん 牛乳 きのこしのだ煮

 ひじきの油いため ぶた汁 県産ももゼリー

 エネルギーは、613kcalでした。

今日は、1年2組の給食のようすを紹介します。

授業研究(5年・算数)を実施しました!

 本日(12月13日)、本校では校内研修で5年算数の授業研究を行いました。

 単元「面積の求め方を考えよう」の授業で、本時は、台形の面積の求め方を考える授業でした。子どもたちは既習内容を活用しながら、変形(倍積・等積)や分割の様々な方法で面積を求めていました。子どもたち一人一人がいろいろな考え方を出し合い、生き生きと活動していました。その一端を紹介します。

 〇 いろいろな方法で面積を求めました

〇 面積の求め方を発表しました

〇 いろいろな面積の求め方

今日の給食

 今日(12月10日)の給食を紹介します。

 ごはん 牛乳 かつおのあげびたし

 ねぎの油みそ はちはい汁 みかん

 エネルギーは、632kcalでした。

今日は、1年1組の給食のようすを紹介します。