こんなことがありました。

2020年1月の記事一覧

朝から元気にいきましょう

寒い朝となりましたが、今日はPTA朝のあいさつ運動1日目です。

PTA本部と1年厚生部のご協力のもと行われました。

 

 

今日は、晴れの予報です。(ちょっと曇りもあるかもしれませんが)

一日元気にがんばっていきましょう。

先生も生徒もがんばっています

 

元気に走る姿が見られます。これは体育の授業です。

 

生徒たちは、集中してまた楽しく授業に取り組んでいます。

 

先生たちは、疲れも見せず気合いを入れて授業にあたっています。

 

生徒たちは、集中して作業に取り組んでいます。これは美術の授業です。

どのクラスも集中して一生懸命授業に取り組んでいますね。

実は、これは、本日7校時の授業の様子です。

大雨・断水で休校になった授業をこうして補っています。

先生方も生徒のみなさんもお疲れ様です。でも、がんばっていきましょう!

「ファイト」

ここで何をしているのでしょう?

 

ここはどこでしょうか。検査室と表示され6つの個室がつくられています。

そして、静かに検査を待つ姿が見られます。

 

出てきたのは「武道館」でした。

今日は、ここで甲状腺検査を行っていました。

9時過ぎから午後にかけて一日がかりの検査となりました。

生徒のみなさん、そして係のみなさん、お疲れ様でした。

交通事故防止について

 先日、市内の横断歩道上で児童が巻き込まれる交通事故が発生しました。生徒たちには、放送を通して生徒指導担当から、また学級においては担任から交通事故防止についての注意を行いました。ご家庭においても、横断歩道やその付近でどのような危険があるか、どうすれば安全に渡れるかなど、お話をしていただければと思います。

 なお、本校校地内は非常に狭く、生徒たちが出入りしていることから、保護者のみなさまにおかれましては、校地内への車での出入りをできるだけ控えることや校地内での最徐行など安全へのご配慮をよろしくお願いいたします。

ジェシカ先生とオセロゲーム?

 ジェシカ先生の背後にあるのはオセロ盤!間にはさんだ色を自分のものにして最終的に数を競うゲームですが、これを英語のQ&Aバージョンにして3年生で実施しました。男女各チームがペアを作り、自分たちが置きたい場所の番号をコールすると、ジェシカ先生が英文を提示。それが答えとなるような疑問文を作るのが今回のミッションです。

 最初は静かに始まったゲームですが、どんどん進むうちに白熱して、互いに教え合ったりどこのマスを狙うか真剣に話し合う表情が見られました。さて、最終的にはどちらが勝ったのでしょうか?