こんなことがありました
2015年11月の記事一覧
社会科研究授業
社会の研究授業が、県教育センターから指導主事の先生を招き行われました。
「浄水のしくみと大切な水」という単元で小中合同での授業でした。
水に関わる様々な社会的事象の学習から、製作した浄水器を使用して水の浄化作用のしくみなどを学習しました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/475/38670/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/475/38672/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/475/38674/)
自分たちが作った浄水器が水を浄化している様子をみて、児童たちは感動していました。
「浄水のしくみと大切な水」という単元で小中合同での授業でした。
水に関わる様々な社会的事象の学習から、製作した浄水器を使用して水の浄化作用のしくみなどを学習しました。
自分たちが作った浄水器が水を浄化している様子をみて、児童たちは感動していました。
学校の連絡先
〒979-3204
いわき市川前町小白井字将監小屋94-1
Tel 0246-84-2301
Fax 0246-84-2310
E-mail
ojiroi-e@fcs.ed.jp
*無断転載禁止
*画像は許可を得て掲載しております。
QRコード
アクセスカウンター
4
5
1
1
8
4