学校便り「あすかい」

2023年1月の記事一覧

今日の授業

 令和5年1月16日(月)、5年生は図工の授業「ミラクル、ミラーステージの制作」でした。ミラー工作用紙を使って、広がりある作品を作ることができます。今後の進み具合に期待します。
 6年生は、ALTの先生と外国語(英語)の授業。結構な分量の会話文を読解していました。「What's your best memory,Emily?(エミリー、最高の思い出は何)」「My best memory is our school trip.(修学旅行)」… 分かるところは赤でアンダーライン、分からないところは青でアンダーラインした後、グループで確認していました。

今日の授業

 令和5年1月13日(金)、5年生は算数の授業「比べ方を考えよう」でした。シュートを一番成功したのは誰かという問題を割合の考え方(何倍にあたるかという数)を使いながら解いていました。日常生活でも活用場面がありそうですね。
 6年生は、理科「人が環境に与えるえいきょうを調べる」でした。現代の課題である環境問題、水、空気、生き物といった視点で、インターネットから情報を集めていました。

今日の授業

 令和5年1月12日(木)、3年生は書写の授業、書き初めの練習をしていました。題は「明るい心」、一文字一文字、書き方を確認し、練習していました。「心は、そりが大切。止まって、手を添えて、しっかりはねましょう。」とのアドバイス。題のような気持ちで生活したいですね。
 1年生は、校内書き初め会の本番でした。題は、硬筆で「なかよくあそぶ」。丁度、清書が書き終わったところで、作品を見せてくれました。入学してから9ヶ月、立派な文字を書けるようになりました。

 

今日の授業

 令和5年1月11日(水)、2年生は、3学期の目標を決めていました。一人ひとりが、「明るいあいさつをする。おそうじをがんばる。算数をとくいにする。りっぱな3年生になる。」など、しっかり目標を書いていました。
 4年生は、道徳の授業、「ありがとうの言葉」でした。家族にいちいち「ありがとう」なんて言ってられないという主人公が、おばあちゃんに、ありがとうは「有り難う」、この世にめったにないすばらしいことと教えられ、考えが変わるというお話でした。子どもたちからは、「誰もがうれしくなる言葉。」「こんなすごい意味がある。」など、意見が出されました。

発育測定

 令和5年1月11日(水)、発育測定を実施しました。本日は、1年生から3年生と「あすかい学級」、木曜日が4年生から6年生です。子どもたちは自分の成長を確認でき、うれしそうでした。なお、測定した身長と体重の結果は、後日、保護者の方にお知らせいたします。