2022年7月の記事一覧
勿一小だより 7月20日(水)
1学期の最終日は、よく晴れました。気温も上がって、暑い一日になりましたが、子どもたちは、元気に登校することができました。1学期間、早朝より登校を見守ってくださった保護者の皆様、地域の皆様、大変お世話になりました。
正門の入り口の角に生えているカンナの花です。
道路のコンクリートの割れ目から伸びて、こんなに大きなきれいな花を咲かせています。すごい生命力です。
1学期の終業式は、熱中症予防と感染症予防のため、リモートで行いました。
校長からは、子どもたちの1学期のがんばりや、夏休みを安全に充実させて過ごしてほしいことについて話をしました。各教室でしっかりと聞いてくれているようですね。
1年・3年・5年の代表児童が、1学期がんばったことと夏休みの抱負について発表をしました。
自分の考えを堂々と発表する姿が、とても頼もしかったです。
夏休みの安全な生活について、担当の先生からお話がありました。
地域の危険箇所についての注意喚起も行いました。河川にあるゴム堰は大変危険です。
帰りは、地区ごとの一斉下校を実施しました。
班長さんが1年生をお迎えにいきます。1学期間、班長さんは、1年生の面倒を本当に良くみてくれました。
6年生の代表児童の帰りのあいさつが素晴らしかったです。1学期の締めくくりにふさわしい立派なあいさつでした。子どもたちからも拍手が湧いていました。うれしいことです。
一人一人ががんばった1学期が終わりました。みんな笑顔で帰っていきました。
一人一人の成長を感じた1学期でした。ご家庭での様々なサポート、地域の方のご支援、本当にありがとうございました。
安全で、楽しい夏休みを過ごしてくださいね!
勿一小だより 7月15日(金)
今日もどんよりとしたお天気になりました。明日からの3連休は良いお天気になりますように。子どもたちには、安全に気をつけて楽しく過ごしてほしいと思います。
今日、4年生は、「アートでつなぐ子どもたちの絆2022」の2回目に取り組みました。今日は、タイルに色付けをしました。本日も秤屋先生と松本先生にお世話になりました。
色を付ける作業はとても楽しいようで、子どもたちは集中して取り組んでいました。
顔料は、パステル調のやさしい色合いです。可愛らしい作品がたくさん出来上がりました。
4年生88人と先生方が制作したタイルは、窯で焼いていただいて、陶器のタイルに仕上がるそうです。焼き上がったタイルを見たいと言っていた子どもたちがたくさんいました。
タイルは、岩間海岸の防災緑地に設置されるベンチの飾りになります。10月には、設置が完了するようです。
自分の作品を探しにぜひ行ってみたいと思います。今回、子どもたちとともに貴重な体験ができました。講師の先生方、ありがとうございました。
勿一小だより 7月14日(木)
昨日、今日と梅雨に戻ったようなお天気になりました。すっきりと晴れて夏休みを迎えたいところです。
いわき市への脅迫メールを受けまして、本日、児童の登下校の安全確保についてのメールを発信しました。学校でも安全確保に努めて参りますが、保護者の皆様、地域の皆様の見守りのご協力をどうぞよろしくお願いいたします。
6年生は、12日に市役所出前講座で、「生命誕生のすばらしさ」について学びました。講師の先生は、現役の助産技師さんです。赤ちゃんがお母さんのお腹の中で育つ様子や出産の様子を分かりやすく教えてくださいました。
資料が素晴らしいです。胎児の様子がはっきりと分かります。
先生のお話を聞く子どもたちの表情が真剣です。産道は、たった10㎝程度だと知って驚いていました。赤ちゃんもお母さんもがんばって出産することに気づいたようですね。
生まれたばかりの赤ちゃんのお人形を抱っこさせていただきました。重さも大きさも実際の赤ちゃんと同じくらいです。
保健の先生にも抱き方のアドバイスをしてもらいました。
やさしく首を支えてあげましょうね。
上手に抱っこできましたね。
大切に抱っこする姿が微笑ましいです。
ちょっと照れくさそうな様子もありましたが、自分が産まれたときの様子を想像し、感謝の気持ちをもつことができたのではないかと思います。講師の先生、ありがとうございました。
勿一小だより 7月12日(火)
今週は、あまりお天気は良くないようです。プール学習も終盤ですので、1回でも多く入れるといいです。
今年度は、教職員の校内研修で、算数の授業改善について取り組んでいます。8日(金)に、4年3組で算数の授業研究を行いました。4年3組の子どもたちは日頃から活発に学習しています。
今回は、桁数が違う小数のたしざんの筆算の仕方を考えていきます。前の時間の振り返りでは、子どもたちが算数日記を発表しました。今日の学習につながる良い気づきがありました。
まずは、自分の考えをノートに書いていきます。桁が違いますが、どうしたらいいのかな?
自分の考えが書けたら、タブレットでノートを写真に撮って、オクリンクで先生のところに送ります。
子どもたちは、タブレットの操作にずいぶん慣れてきています。
モニターに子どもたちから送られてきたノートが映っています。子どもたちも自分のタブレットで、友達の考えを見ることができます。
いくつかの考え方があるようです。自分と同じ考え、違う考えを比較しています。
今日の学習では、桁数が揃っていなくても位を揃えれば整数の計算と同じようにできることを知りました。学習に真剣に取り組む子どもたちの姿がうれしかったです。
放課後の事後研究会では、タブレットの活用について活発に意見や質問が出されました。県の義務教育課研修支援チームの先生にも授業を見ていただき、ご指導をいただくことができました。大変勉強になりました。ありがとうございました。
勿一小だより 7月11日(月)
1学期も今週と来週の2日間を残すのみとなりました。1学期末の学習や生活のまとめにしっかりと取り組んでいきたいと思います。
先週の金曜日は、4年生は、「アートでつなぐ子どもたちの絆プロジェクト」で、陶板タイル作りに取り組みました。このプロジェクトは、岩間防災緑地に設置されるベンチを飾るタイルを勿来地区の4校の学校の子どもたちが制作するものです。
講師として、陶芸家の秤屋苑子先生と錦公民館長の松本光司先生にお世話になりました。タイルの制作の仕方について詳しく教えていただくとともに、このプロジェクトの趣旨についても分かりやすく教えていただきました。
子どもたちは、土粘土の感触が気持ちよくて夢中で取り組んでいました。「楽しい!」という声もたくさん聞かれました。
今回は、成形して図柄を描くところまでの活動を行いました。自分のタイルを見つけることができるよう、イニシャルやマークを描き込んでいました。
タイルには、子どもたち一人一人の思いがこめられています。2回目の15日(金)には、色付けの作業を行います。
この活動により、子どもたちが生まれる前に起きた震災についての理解を深めるとともに、復興への願いや郷土への思いを子どもたちに感じてもらうことができると思いました。講師の先生方、次回もよろしくお願いいたします。
5年生は、「食」についての学習を行いました。講師の先生は、いつも美味しい給食を作ってくださっている勿来学校給食共同調理場の栄養教諭の先生です。
つい好きな物ばかり取ってしまうバイキング料理を教材として、バランスの良い食事の仕方について学びました。子どもたちの実生活に沿った内容で、とても分かりやすかったです。
健康な身体をつくるために、今回学んだことを一人一人の生活の中で生かしてほしいと思います。
専門の先生方にご協力をいただき、充実した学習活動ができることをありがたく思います。これからもこのような機会を積極的に作っていけたらと思います。講師の先生方、お世話になりました。
〒979-0141
いわき市勿来町窪田伊賀屋敷1番地の1
TEL 0246-64-7621
FAX 0246-64-7627