こんなことがありました

2022年4月の記事一覧

学校の様子から(1年生を迎える会)

2校時に、児童会主催の1年生を迎える会を実施しました。

感染対策として全員が揃っての活動は行わず、リモート形式での実施です。

1年生はカメラに向かって、名前と好きなものを発表し「よろしくお願いします」と、話すことができました。緊張して、話せなくなってしまう1年生がいると、6年生がやさしく耳元でアドバイスしてあげる様子が見られました。

他の学級でも、1年生ががんばっている姿をほほえましく眺めたり「がんばれ~~」と画面にむかって応援する上級生もいました。自分が1年生だった頃のことを思い出しているのかもしれません。

その後、体育館で2年生から1年生への歓迎メダルと6年生から図書室で使う代本板のプレゼントがありました。

1年生は大きな声で「ありがとうございました!」と、感謝の気持ちを伝えていました。

コロナウイルスの感染状況が落ち着いてきたら、1年生と他の学年の交流活動を実施したいと思います。

 

授業の様子から(1・2年)

1校時の様子です。2年生は国語の授業。姿勢に気をつけながら教科書の音読をしています。

2組ではノートにしっかり板書を書き写しています。低学年のうちは多少時間がかかっても、丁寧に正しい字形で書き写すことを身に付けていくことを目指します。

1年生は算数の授業。数の数え方の学習でした。

「ライオンは〇匹、おにぎりは〇個・・・」数えた数をドリルに書きます。

終わった児童が担任の前に並んで〇付けをしてもらいます。全部当たって「100点」を書いてもらってうれしそうです。

 

授業の様子から(3年)

3年生が、いわき森の案内人の皆さんをお招きしての環境学習を実施しました。

今日のテーマは「学校の樹木を調べよう!」。

はじめに顔合わせとしてお互いの自己紹介。「よろしくお願いします!」と、元気にあいさつできました。

その後、紙芝居で森林の役割を学んだり、校庭の樹木を観察したりしました。普段見慣れている樹木も、よく観察してみると新たな発見や気づきがあったようです。

森の案内人の皆さんには、今後も年間通じてお世話になることと思います。

 

 

学校の様子から(歯科検診)

学校歯科医の先生にお出でいただき、全校生の歯科検診を実施しました。

順番を待つ間は、廊下で静かにソーシャルディスタンスをとりながら待っています。

職員室前の掲示物がちょっと気になる児童もいました。

歯科医の先生からは

 ・むし歯は減少傾向。特に1年生は磨き残しが少ない。

 ・高学年になるとブラッシングがおろそかになっているのではないか。

 ・あごが未発達でかみ合わせが悪い児童が増えている。

などのご指摘をいただきました。

一人一人の検診結果については、後日お子さんを通じて保護者様へお知らせいたします。

 

 

学校の様子から(6年・3年)

6年生は、朝から全国学力学習状況調査に取り組んでいます。実施科目は、国語・算数・理科・質問紙です。

みんな自分の力を発揮できるように、集中して解答していました。

3年生は書写の時間。はじめて取り組む毛筆の道具の使い方の説明を担任が行っていました。

すずり、ぶんちん、みずさし・・・等など、3年生児童には聞き慣れない道具の名前がたくさん出てきました。しっかりお話を聞いて、正しい使い方をまず覚えることが大切です。

同じ頃、しおさい学級の3年生は、筆の運び方を練習していました。

「姿勢をよくして、筆の持ち方は・・・」と、担任と一緒に学習を進めていました。