学校便り「あすかい」

2021年10月の記事一覧

入遠野小学校との交流会 ~5年生~

5年生は「しっぽ取りゲーム」です。しっぽを取られないように敵陣に侵入し、エンドラインの奥にある宝物を奪ってくるというゲームです。ゲームの最中に更に楽しくなるように新しいルールを加えるなど、「さすが高学年!」と思わせる場面がたくさんありました。

入遠野小学校のみなさん、上遠野小にきてくださって、どうもありがとうございます。また、ちがう形で交流できるといいですね!

入遠野小との交流会 ~1年生~

昨日は入遠野小学校との交流会でした(1・3・5年生です)。

まず、1年生は「貨物列車」「リレー遊び」「ドッジビー」の3種目で交流しました。夏休み前の交流会と比較すると、両校の垣根が低くなったような印象を受けました。いい傾向ですね!

先生方の研修の日

今日は小学校教育研究会授業研究協力校発表会のため、3校時限でした。平常時ならば、実際に授業を行っている学校へ午後から授業参観に行きますが、昨年度は中止、今年度はオンラインでの実施でした。

授業の動画をそれぞれ視聴した後、本校では、本日講師をお招きしてギガ端末の使い方の研修会を行いました。一人一人(児童)が端末で作成したメモを教員が瞬時に回収して添削して返却する機能や一人のノートにみんなで考えたことを書き込む機能など、即授業で使えるようなプログラムを学びました。早速授業で使ってみたいと思います!