学校便り「あすかい」

2021年10月の記事一覧

宿泊活動 その16 帰校式(終)

午後3時過ぎ、無事学校に到着し、先生方に出迎えを受けながら最後のプログラム・「帰校式」を行いました。

反省すべきことももちろんありましたが、総じて大きな成果を挙げることができた1泊2日だったと思います。

5年生保護者の皆様、心配なされたことも多かったと思いますが、諸準備などを含め子どもたちを元気にこの行事に送り出してくださいましたこと、本当にありがとうございました!子どもたちの成長を感じ取っていただければ幸いです。また、2日間にわたってのたくさんのアクセスもありがとうございました!

宿泊活動 その15 いわき震災伝承みらい館見学

午後の活動は薄磯にある「いわき震災伝承みらい館」の見学です。

あれから10年が経過していますが、当時の写真や映像、豊間中学校の「奇跡のピアノ」、3年生教室の希望にあふれたメッセージでいっぱいの黒板(3.11の午前中は卒業式でした)などが展示してあります。また、タッチすることで参加できる防災ゲーム等もあり、子どもたちは楽しみながらも防災の大切さについて考えていました。

宿泊活動 その14 海岸ウォークラリー

午前中の活動は「海岸ウォークラリー」です。地図をたよりに四倉の海岸まで範囲を広げての班対抗アクティビティです。

はじめに地図の見方やコースを確認し、十分作戦を練ってから出発!「石碑に書いてあることば」や「海岸で貝殻を拾う」など10の課題をこなしながらゴールします。さすがに2時間30分コースでは少し疲れたかな?