2021年9月の記事一覧

本日の高野っ子

 本校南側にある県道の拡張工事のため、校庭に工事が入りました。これから年度内は工事が続く予定です。来校の際は、十分お気を付けください。

 1年生は図画工作科の学習です。紙を思い思いに切り、その形からイメージしたものへと作りあげていきます。「キリンに見える!」「山かな?」「ピストルだ!」などとイメージを膨らませる1年生。作品の完成が楽しみです。

  

 2年生は国語科の学習です。自分の考えたことや気付いたことをノートにまとめ、それを元気に発表しています。文章も発表も上手になり、成長を感じました。 

 

 3年生は算数科の学習です。繰り上がりのあるかけ算の筆算を学んでいます。筆算の仕方を考え、それをみんなの前で堂々と発表する3年生。こちらも成長を感じさせられます。 

 

 4年生も算数科の学習です。子どもたちが躓きやすい「倍の考え」の学習です。「子どもの体の長さを1とみると…」先生が用意してくださった同じ長さのマグネットを使ってみんなで考えていました。協力し合う姿が素敵な4年生でした。

 

 5年生は社会科の学習です。「買い物」についてみんなで意見を出し合っています。さすが現代の子どもは違います。「ネットで買い物をする」という意見が数多く出されます。一方、「電話で注文」は少ないようです。出前を取る機会も少なくなりましたからね。

  6年生は理科の学習です。「月と太陽の形」の学習もまとめとなり、本日はタブレット型PCを使って学習内容の習熟を図ります。一人一人の理解に合わせて問題を解いていくので、6年生も楽しそうでした。

 

 

オンライン全校集会

 本日のすこやかタイムは、Zoomでのオンライン全校集会を実施しました。子ども達は、各学級で視聴しました。
 校長先生から、2学期に入って見つけた「高野小学校の子ども達のよいところ」についてのお話がありました。


1 勉強をがんばっていること:くすのきタイム(全校一斉で、火曜日の朝と水曜日のお昼の時間を使って算数の復習に取り組んでいます)をがんばっています。また、家庭学習にも積極的に取り組んでいます。
2 健康に気を遣っていること:先週の清潔検査では、全学年合格しました。また、夏休み中の歯みがきがしっかりと行われていました。
3 感謝の気持ちをきちんと伝えていること:登校班の解散の時に感謝の気持ちを表現できる子が多く、高野小のよい伝統として続けていってほしいです。

 最後に、校長先生から「素敵な姿をもっと見たい」というメッセージが送られました。

 学校の環境だから学べること、できるようになることがたくさんあります。今後も、自分のよさに気づかせ、自己肯定感を高め、前向きに生活する高野っ子をめざします。

本日の高野っ子

 校舎の裏山から、素敵なプレゼントが届きました。秋が近づいていることを感じさせられます。

 1年生はタブレットPCの使い方の学習です。算数の問題を解き、それをタブレット内のノートに書き、グループのみんなに説明していきます。1年生ではありますが、なかなか上手な説明です。

 2年生は算数科の学習です。繰り下がりが必要なひき算の筆算を学んでいるようです。「十の位から借りてきて・・・」との声。よく考えていることがうかがえます。

 3年生は道徳科の学習です。「自然や動植物を大切にすること」についてみんなで考えています。

 4年生は体育科の学習です。互いに高跳びの様子をタブレットのカメラで撮影し、それを見直して改善点を見つけていきます。さあ、自分のイメージどおりに跳べていたでしょうか。

 5年生は国語科の学習です。「敬語」の学習で学んだことを練習問題でしっかり身に付けています。PC上で先生が出題した問題に、子どもたちもPCで解答していきます。また、みんなの解答を大型ディスプレイで共有し、学びを深めていきます。

 6年生は算数科の学習です。いよいよ「円の面積の求め方」を発見していきます。「校長先生、公式、教えてください。」などと声をかけられましたが、発見することが大切なので教えません。実際に手を動かし、頭を動かして、見事公式を発見してくださいね、6年生!!

 今年度、保健委員が力を入れて呼びかけている「清潔検査パーフェクト」。それが今週見事に達成されました。昼の放送で結果を伝える保健委員も、とても嬉しそうでした。全校児童に拍手を送ると共に、保護者の皆様のご協力に感謝いたします。

更にパワーアップして

 久しぶりに雨が上がり、大休憩に校庭で元気に遊ぶ高野っ子。現在はまん延防止期間中のため、本日は偶数学年のみの校庭使用です。

 今年度、高野小と内郷三中が連携・協働して進めている「くすのきプロジェクト」。その新たな取組として、本日から「小学校教員と中学校教員の 二人で指導する音楽科の授業」がスタートしました。

 これまでの小学校教員による音楽科の授業に高い専門性を有する中学校音楽科の教員が参画することにより、高野っ子の音楽科の資質・能力を高めていくことがねらいです。

 本日は6年生の音楽科の授業で実施しました。音階を読むのが苦手な6年生に対し、中学校音楽科の教員が音階の読み方を指導します。6年生が楽しく学べるようにと、中学校音楽科の先生がゲームやワークシートを準備してくださり、6年生は楽しみながら正しく音階を読み取っていました。

 はじめは苦手だと答えていた6年生も、学習後には少し自信を付けたようで満足顔でした。

 本日は5年生でも実施し、今後は4年生でも実施していきます。小中が連携し、9年間で高野っ子を育てていく教育活動を今後も進めていきます。

本日の高野っ子

 体育館では、4年生が体育の学習中。高跳びですね。まずはリズミカルに跳べるかどうか練習のようです。

 3年生は理科の学習中。月の見え方について学習しています。

 そのほかの学年は、みんなタブレットPCを使っての学習中。どんどん新しい使い方を身に付けていきます。みんな楽しそう。