2019年12月の記事一覧
ファイナンスパークを体験して
12月6日(金) ファイナンスパークを体験した2年生の感想を紹介します。
『僕はお金をどのようにして使っていくかなどを学びました。普段何も考えずに使っているお金ですが、大人になった時、自分のためだけではなく、家族のためにも考えて使わないとだめだなと思いました。
自分は給料が少なく、使えるお金も少なく大変だったので、将来お金が稼げるような職業に就きたいです。』吉田くん
『難しかったけれど、お金の使い方を知ることができて良かったです。これから商品を買うときに気をつけたいと思います。』佐藤さん
福島県中学生野球選抜 ハワイ遠征
福島県野球選抜チームの一員として、明日からハワイへ遠征に出発する會川君が、校長室にあいさつに訪れました。
ハワイで、野球の試合を通した親善をしてくる予定です。
平工業高校出前授業
本校2年生を対象に、平工業高校出前授業が行われました。
平工業高校の教師と生徒のみなさんが、高校でどのようなことを学ぶことができるのかを、実技を交えて丁寧に教えてくださいました。
全体での説明の後、各学科に分かれて授業を受けました。とても真剣な態度で活動できていました。
専門的な技術に触れることができ、貴重な体験になりました。
小学生中学校体験入学
来年、平二中に入学予定の小学生のみなさんが、体験入学に訪れました。
平二中の学校生活についての説明を聞き、実際の授業や部活動の見学をしました。
来年に向けて、見通しを立てることができたと思います。
ファイナンスパーク
本日、2年生はいわき市体験型経済教育施設Elemで、ファイナンスパーク体験学習プログラムを行いました。
ファイナンスパーク体験学習とは、収入・家族など与えられた条件の中で、生活を成立させるために必要なコストを計算し、生活費設計を通して選択と意思決定を行う力などを養います。
子どもたちは、学校での事前学習で「収入と支出のバランス」や「家庭におけるお金の使いみち」、「賢い生活費の立て方」などを学習しました。 ファイナンス・パークでは、事前学習で学んだことを生かし、年齢や家族構成、年収などが割り振られた個人情報カードをもとに、各ブースから生活に必要な資料や情報を集め、自らの意志で実際に生活設計を行い、「選択と意思決定」の大切さなどを、体験的に学びました。
事後学習では、ファイナンス・パークでの学習を振り返り、将来の進路や生き方について考えます。
慣れない言葉や計算など、簡単ではありませんでしたが、ボランティアの保護者の方々の力も借りながら、楽しく頑張って取り組むことができました。
〒970-8023
いわき市平鎌田字味噌能2
TEL 0246-25-2479
FAX 0246-25-8014
ホームページQRコード
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29 2 | 30 2 | 31 3 | 1 1 | 2 1 | 3 1 | 4 1 |
5 1 | 6 11 | 7 3 | 8 19 | 9 8 | 10 14 | 11   |
12   | 13 1 | 14 7 | 15 13 | 16 14 | 17 4 | 18   |
19   | 20 14 | 21 10 | 22 7 | 23 8 | 24 4 | 25 1 |
26 1 | 27 4 | 28 5 | 29 5 | 30 8 | 31 1 | 1 4 |