こんなことがありました
2015年11月の記事一覧
避難訓練
今日の6校時目には避難訓練が行われました。2階家庭科室から出火という想定で、体育館への避難でした。
今年度2回目の実施でしたが、どの児童も真剣な態度で訓練に臨むことができました。
避難後の分遣所の方からのお話では、
・火の扱い方を上手に出来るようになろう、その為にも大人のいないところで火は使わないこと。
・火事を予防するためには、整理整頓が大事。火気の回りに可燃物を置かないようにしよう。というお話をいただきました。

その後、消火器による消火訓練が行われました。消火器の説明の後、水消火器を使っての練習を全員で行いました。




最後に児童代表が御礼の言葉を述べ終了となりました。
秋の火災予防週間でもあります。火の取り扱いには十分注意をして過ごしていきましょう。
今年度2回目の実施でしたが、どの児童も真剣な態度で訓練に臨むことができました。
避難後の分遣所の方からのお話では、
・火の扱い方を上手に出来るようになろう、その為にも大人のいないところで火は使わないこと。
・火事を予防するためには、整理整頓が大事。火気の回りに可燃物を置かないようにしよう。というお話をいただきました。
その後、消火器による消火訓練が行われました。消火器の説明の後、水消火器を使っての練習を全員で行いました。
最後に児童代表が御礼の言葉を述べ終了となりました。
秋の火災予防週間でもあります。火の取り扱いには十分注意をして過ごしていきましょう。
合同集会
今日は中学校との合同集会がありました。
はじめに、マラソン大会、方部書写造形展の表彰がありました。
校長先生のお話では、マラソン大会や先日行われた小白井祭での児童のがんばりに対してお褒めの言葉がありました。加えて、次に行われるもちつき大会では、感謝の気持ちを込めておもちを作りましょうとお話がありました。
朝夕の寒暖差が大きくなってきたので、体調を崩さないように注意しましょうと生徒指導担当の先生からもお話がありました。風邪を引かないように注意をして、また1週間がんばりましょう!
はじめに、マラソン大会、方部書写造形展の表彰がありました。
校長先生のお話では、マラソン大会や先日行われた小白井祭での児童のがんばりに対してお褒めの言葉がありました。加えて、次に行われるもちつき大会では、感謝の気持ちを込めておもちを作りましょうとお話がありました。
朝夕の寒暖差が大きくなってきたので、体調を崩さないように注意しましょうと生徒指導担当の先生からもお話がありました。風邪を引かないように注意をして、また1週間がんばりましょう!
小白井祭 大成功!その3
そして、最後の演目は地区の音楽祭でも演奏した八木節です。さすがに安定した素晴らしい演奏でした。



中学生のあいさつで閉会となりました。 やりきったみんなです。
一人一人が自分の力を出し切りすばらしい発表をすることが出来ました。 小白井祭大成功!!
ご来場いただきました、保護者の皆様、地域の皆様ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
中学生のあいさつで閉会となりました。 やりきったみんなです。
一人一人が自分の力を出し切りすばらしい発表をすることが出来ました。 小白井祭大成功!!
ご来場いただきました、保護者の皆様、地域の皆様ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
小白井祭 大成功!その2
いよいよメインの演劇、「寿限無」です。みんな堂々としっかり演じることが出来ました。



音楽鑑賞は、IB5のみなさんに来ていただきました。 小白井神楽の発表

小白井神楽 囃子の演奏 中学生のフラ・ファイヤーダンス
音楽鑑賞は、IB5のみなさんに来ていただきました。 小白井神楽の発表
小白井神楽 囃子の演奏 中学生のフラ・ファイヤーダンス
小白井祭 大成功!その1
今日は小白井祭が行われました。
今までの学習の成果やこの日のために練習してきた成果を発表する日です。
児童たちは、朝から少し緊張気味でしたが、本番がはじまると元気に一生懸命、練習以上の力を発揮することができました。



授業で制作をした図画や書写の作品を一人一人紹介しました。

敬老会の皆様にも踊りを披露していただきました。ありがとうございました。
今までの学習の成果やこの日のために練習してきた成果を発表する日です。
児童たちは、朝から少し緊張気味でしたが、本番がはじまると元気に一生懸命、練習以上の力を発揮することができました。
授業で制作をした図画や書写の作品を一人一人紹介しました。
敬老会の皆様にも踊りを披露していただきました。ありがとうございました。
学校の連絡先
〒979-3204
いわき市川前町小白井字将監小屋94-1
Tel 0246-84-2301
Fax 0246-84-2310
E-mail
ojiroi-e@fcs.ed.jp
*無断転載禁止
*画像は許可を得て掲載しております。
QRコード
アクセスカウンター
4
5
1
4
3
7