こんなことがありました。

2023年10月の記事一覧

後期 役員任命

10月11日、生徒会総会に先立ちまして、後期生徒会、専門委員会、学級の役員の任命が行われました。

今年度の残りの学校生活が安全かつ楽しいものになるように、それぞれの役割をしっかり果たしてもらいたいですね。頑張ってください。

生徒会任命専門委員会任命(代表)学級役員任命

いわき市中学校新人体育大会 バスケットボール

9月30日、10月1日、7日の3日間にわたってバスケットボール新人戦が行われました。

30日の初戦、1日の準々決勝を勝ち上がった中央台南中男子は、大会3日目に進みました。

 

ウォーミングアップを終え、試合に入る直前にはチームメイトで輪になり、チームで頑張るべきことを確認しました。

「試合に入ってから」ではなく、「試合の前から」コミュニケーションを取り合うことで、試合に向けて心を整えることができたようです。

 

タイムアウトでは、再度、試合で頑張るべきポイントについて確認をし、コートに入る前には必ず円陣を組んで士気を高めました。

 

 

 

試合には、保護者の皆さんと女子バスケットボール部も応援に駆けつけ、声援を送りました。

応援のおかげで、最後まで南中らしいプレーを続けることができ、見事優勝を果たすことができました。

 

試合結果

準決勝 対泉中学校(82-55)

27-8

26-14

21-10

8-23

 

決勝  対赤井中学校(88-62)

31-14

18-21

8-11

31-16

県大会に向けて引き続き、練習を頑張ってほしいと思います。

夏にさよならを~水泳部がプールで泳ぎ納め

 10月になっても暑い日が続き、「まだまだ泳げる!」と意気込んでいた水泳部の生徒たち。今週火曜日の10月3日も周りが暗くなっても通常のプール練習を行っていました。

 しかし…水曜日から風が強く吹きすさぶ日が続き、水温・気温ともに急に下がってしまいました。そこで 10月6日(金)にコースロープを片付けて、今年度のプールでの活動は終了。それでもまだまだキレイなプールを見た生徒たちは、泳ぎ納めとして広々としたプールで水球を実施しました。

 やはり水泳部は水の中でこそ生き生きとした表情を見せます。水の冷たさも何のその、元気いっぱいにボールを追いかけていました。

 4月下旬からお世話になったプール。今年度は市中体連男女総合優勝という素晴らしい成績を残すことができました。また半年後にプールに戻ってくる日まで、走り込みや筋力トレーニングにしっかり取り組んでいきましょう!

ジョー先生とすごろくを使ってのQ&A活動

 10月になって初めてとなるALTのジョー先生との英語授業。入学してから半年が経って語彙が増えたことから、今回はこれまでの既習事項を用いてのQ&A活動を実施 しました。 

 とはいっても、ただ会話を行うだけでは単調な作業となってしまいます。そこで、サイコロを振って進んだマス目で質問が変わるすごろくを導入。どこに止まるかハラハラドキドキしながらの活動が始まりました。

 

 同じマス目に止まる場合もありますが、その時は質問の内容を変えて聞かなければなりません。臨機応変に言葉を入れ替えて、ジョー先生との会話を楽しみます。 

 2ラウンド目はジョー先生が質問者となり、生徒にいろいろなことを尋ねます。みんなの答えに感心したり驚いたりと、生き生きとした会話をすることができました。

 来週には1対1で会話活動を行います。次回も自分の思いもしっかりと伝えられるようにしましょう!

 

県中教研いわき大会数学部会

 教員の研修の場である中学校教育研究協議会。今年度の県大会が10月5日(木)にいわき市内の各校で行われ、本校では数学の授業が公開されました。

 まずは1年生の様子です。比例と反比例を学習しました。

 続いては2年生です。平行と合同についての学習を行いました。

 3年生は 関数y=ax2 の学習です。

 どの学年も生徒たちが互いに学び合い高め合う姿が見られました。いわき市教育委員会教育長をはじめ、いわき市内の先生方、そして、県内各地区から来られた方多くの数学科の先生方に囲まれながら、はじめは緊張した面持ちで控えめな活動でしたが、授業が進むにつれて普段と変わらず意欲的な姿勢で臨んでいた生徒たち。授業後に行われた研究協議では、参観した先生方からお褒めのことばをたくさんいただきました。これからもこの姿勢を大切に学習に取り組みましょう!

 

県中体連駅伝大会

10/4(水)県中体連駅伝大会が福島市のあづま総合運動公園で開催されました。

 

雨が降りしきる中、入念にアップを行い、男女とも練習で積み重ねた力を存分に出し切りました。

 

結果は女子第4位入賞、男子第9位の大健闘でした。

 

毎朝早くから、苦しい練習を乗り越えてきたことに自信をもち、これからの生活の糧にしてほしいと思います。

 

 

県中体連駅伝大会1日目

本日、県中体連駅伝大会の開始式がとうほう•みんなのスタジアムにて行われました。

本校からは男女17名が参加します。

 

一人一人が自己ベスト更新を目指し、感謝の気持ちをもって、襷を繋ぎます!!

 

保護者の皆様、市大会での応援や、県大会試走での送迎など、大変お世話になりました。保護者の方々の応援が生徒の大きな力になります。当日の応援もよろしくお願いします。

南中駅伝部一丸となって明日のレースに挑みます!

女子:10:00  男子:11:30

スタートです!!

たくさんの応援をよろしくお願いします!!

1年生出前講座(6)震災・復興

 9月27日(水)に実施した1年総合「出前講座」。興味・関心別に6つのカテゴリーに分かれて活動した様子を紹介してきましたが、今回は最後となる「震災・復興」のカテゴリー です。当日は「いわき震災伝承みらい館」で語り部の活動を行っている方を講師にお迎えしました。

 東日本大震災が発生したのは2011年3月11日。その年度に生まれた中学1年生の生徒たちに、震災の記憶はありません。そこで、いったい当時何が起こり、そこからどのような復興への取り組みが行われてきたのかを学びたいと、19名の生徒たちが学習をしています。もちろんこの日までに事前学習をしてきましたが、当時の生々しいお話をお伺いしたり実際の映像を目の当たりにして、生徒たちは想像を絶する様子に唖然としていました。

 もちろん当時の被害を知るだけが学習の目的ではありません。防災・減災のために何ができるか、さらに震災を知らない自分たちは何をすべきか…生徒たちは真剣に考えました。

 10月17日(火)には、被害の大きかった豊間にある「いわき震災伝承みらい館」を実際に訪れて施設を見学するほか、バスで被災地を回り語り部さんからお話を聞く予定です。「知る」「考える」そして「行動する」を目標に活動する生徒たち。今後の学習の深まりに期待しましょう。

1年生出前講座(5)芸術・文化

 6つのカテゴリーに分かれて1年生が総合的な学習の時間に実施した「出前講座」。今回紹介するのは「芸術・文化」 のカテゴリーです。「いわき市民コミュニティ放送 SEA WAVE FMいわき」から3名の講師の先生方をお迎えしました。

 まずはFMいわきが地域で果たす役割を学びました。特に災害時などにラジオ局が果たす役割について、生徒たちはその重要性を改めて感じていました。

 そしていよいよアナウンサー体験です。オリジナルの原稿を書いて、実際にBGMに乗せてアナウンスをするという貴重な体験をさせていただきました。模範演技を含め丁寧に指導してくださったのは、FMいわきの人気パーソナリティーであるベティさんです。

 BGMが流れてキューを合図に話し始めると、すっかり気分はアナウンサー!みんな堂々とした発表をすることができて大満足です。

 10月17日(火)には 草野心平記念文学館に出かけて、いわきが生んだ詩人の足跡をたどると同時に、オリジナルの詩作体験を行う「芸術・文化」の生徒たち。次回も素晴らしいセンスを発揮してくださいね!

 

1年生出前講座(4)農業・漁業

 9月27日(水)に1年生の総合的な学習の時間に実施した 「出前講座」。4回目に紹介するのは、「農業・漁業」のカテゴリー です。いわき市役所の「農政流通課」「水産課」から講師の先生をお迎えしました。

 毎日食卓に並ぶ食事ですが、その生産地を意識することは少ないかもしれません。しかし、給食でもたびたび地元の野菜が使用されたり魚食給食が定期的に提供されるほか、夏休みには1年生が沼の内漁港に出かけて競りの様子を見学して映像制作を行うなど、南中の生徒たちの食に対する意識も高まっています。今回も 実際にいわき市で生産されている農作物や水揚げされる魚介類などについて詳しくお話を聞き、さらに興味・関心を高めたようです

 10月17日(火)には いわき中央卸売市場に出かけて、地物の魚を実際にさばいて調理するという体験活動を行う「農業・漁業」カテゴリーの生徒たち。秋の味覚を存分に楽しんでくださいね!