こんなことがありました。

2022年3月の記事一覧

令和3年度の全課程を修了!

令和3年度の修了式を行いました。

 

はじめに各学年の代表生徒に修了証書を授与しました。

【1学年代表】

【2学年代表】

 

校長式辞

 今年度の「知・徳・体」に関する成果を振り返るとともに、それぞれの学年に新年度に期待することを話しました。

 

 式終了後には、各学年代表が1年間の振り返りを発表しました。

【1学年代表】

*発表要旨

 学習面では、個人的として、ノートと教科書を連動させて自主学習するように工夫し、効果が得られました。一方で、「時間の使い方」は、個人としても学年全体としても、課題として残りました。自分の「やりたいこと」と「やらなければならないこと」のバランスをとることが大切だと思いました。その時間・その場に適する行動を考え、実行できるように努力して行きたいと思います。

 春休みには、2年生に向けて反省点を改善できるように、TPOを意識して生活していきたいです。そして、4月からは新1年生の見本になるような2年生として頑張っていきたいと思います。

 

【2学年代表】

*発表要旨

 新型コロナウイルスの影響により様々な制限がありましたが、学校生活を充実したものにできたと思います。その理由の一つは、体育祭、合唱コンクール、遠足などの学校行事が様々な工夫をして行われ、楽しく充実していたからです。また、3年生が引退していた部活動では、チームを背負う責任と難しさを感じながら、それを乗り越えようと頑張ってきました。そういった活動も、学校生活をより充実したものにしてくれました。

 4月からは最上級生になるとともに受験生にもなります。とても苦しくたいへんな時期になります。人生を決める大切な分かれ道にもなります。これを乗り越えるには、これまでと同様に学年全員の協力が必要です。みんなの力を合わせて乗り越えていきましょう。

 

生徒指導主事から春休みの生活について、また、学校のきまりを一部変更することについて話しました。

*ご確認ください!

1 次年度から「生徒手帳」を廃止します。代わりに生徒の顔写真を貼付した「生徒証明書」を所持することになります。

2 次年度から、運動着のゼッケンの学級表示部分をなくし「氏名のみ」になります。学年により色が分けられています。現1・2年生は、今年度のゼッケンを来年度もそのまま使用できます。

3 登校用シューズの決まりを緩和します。これまでもシューズの指定はありませんでしたが、色は単色の白に限定していました。次年度からは白を基調とした運動靴であれば「ラインやマークなどに白以外の色が入っていても可」とします。

*新しいシューズの購入を奨めるものではありません。