こんなことがありました。

2020年2月の記事一覧

3年生がクリスティーン先生との最後の授業

 1年半にわたって英語の授業でお世話になったクリスティーン先生。3年生に教えるのもこの日が最後となりました。そこで、いつも授業最終盤に活躍する早押しマシンが最初から登場!まずは "Yes, I did." "No, not yet." "No, thank you." といった答えをクリスティーン先生からゲットする活動を行いました。

 続いてはクリスティーン先生から出された課題を聞き取って、単語を答える活動です。理解力はもちろん応用力や判断力が必要となるだけに、生徒たちは真剣に耳を傾けて早押しに挑戦していました。

 続いては、最後の1語を考えて答える問題です。十二支や季節などの一般常識はもちろん、地理や歴史などの知識が必要とされます。難問にも素早い反応でクリスティーン先生も驚きの表情を見せていました。

 そしていよいよ迎えた最後の活動は、日本語で当たり前に使っているもとの英語を見て、その語が何かを答える問題です。croissant, raisin, oolong, allergy, button... さて、みなさんはわかりますか?

 大興奮の中でついに活動終了。授業の最後にはクリスティーン先生から卒業を迎える3年生に心温まるメッセージをいただきました。今まで教えていただいたことを心に留めて、これからも英語を楽しみながら学んでいってほしいですね!