2024年5月の記事一覧
6年 国語「インタビューのメモを取ろう」
5月29日(水)
6年生の国語は「インタビューのメモを取ろう」です。インタビューにご協力いただいたのはPTA会長さんです。
会長さんには,朝の登校の見守りのあとにご協力をいただきました。
子どもたちは,尋ねたい内容を吟味してインタビューに臨みました。
PTA会長としての思いなどをお話していただきました。
会長さんには,国語の時間も笑顔で見守っていただきました。
PTA奉仕作業&クリーン活動
5月24日(金)
PTA奉仕作業とクリーン活動を行いました。
PTA奉仕作業にはたくさんの保護者の方に参加していただきました。
PTA会長さんに続いて,育成部長さんのあいさつです。
受付の様子です。水分補給用に,ペットボトルのお茶が用意されています。
6年生のクリーン活動はプール清掃です。
保護者の方にも手伝っていただきました。
気温の上昇と共に,近々プールを使用しての学習が始められそうです。
1年生から5年生のクリー活動は校庭の除草です。
校庭の周囲には,草がたくさん生えています。
みんなで手分けして雑草の除去に取り組みました。
引き抜いた草をビニール袋に入れて集めています。
校門を入って左側の辺りも手分けして雑草を取り除いていきます。
暑さを考慮して作業時間を短縮しました。
保護者の方には,校舎の窓ふきやトイレ清掃をお願いしました。
男子トイレの様子です。
普段できない外窓の高い所などをきれいにしていただきました。
廊下側の窓もきれいにしていただいています。
トイレの手洗い場の様子です。
網戸の汚れも洗い流していただきました。
PTA奉仕作業とクリーン活動によって,校舎校地内がきれいになりました。
登校の様子
5月24日(金)
学校付近の登校の様子です。
信号機のある横断歩道を1つめの班が通過しています。
2つ目の班がやってきました。横断歩道に到着する前の,側道の部分も見守りのポイントです。
3つ目の班が横断しています。見守りの方は,全員通過したことを確認し,学校まで付き添ってくださっています。
学校近くの理容店さん前の交差点です。交通指導員の方に見守っていただいています。
地域の皆様,保護者の皆様にご配慮いただき,今日も安全に登校することができています。
関係機関やPTAの皆様と連携し,子どもたちが安全に登校できるように日々取組みを行っている所です。なお,今後も安全性を高めるための活動を進めてまいります。
学校周辺の道幅が狭いことを考慮し,スクールゾーンを知らせる看板の増設などの要望を検討している所です。
6年 陸上競技練習
5月23日(木)
6年生は陸上競技大会に向けて,種目ごとの練習を開始しています。
最初に全体でアップを行っています。
軽快なステップで体をほぐしていきます。
走り高跳びは体育館で練習しています。
入念に助走の歩数や踏切り位置を確認しています。
走り幅跳びの練習を行っています。
助走の歩数を確認しながら踏み切っています。
ボール投げの練習の様子です。
キャッチボールで肩をあたためています。
短距離走と長距離走の練習の様子です。
器具を使って練習を行っています。
歯科検診
5月22日(水)
学校歯科医の高瀬先生にご来校いただき歯科検診を実施しました。
先生方,スタッフの方,合わせて6名の皆様が来校されました。
今年度は体育館に2つのブースを開設して検診を行いました。
子どもたちは少し緊張した面持ちで検診を受けています。
前の学級が終わりに近づき,次の学級の人たちが待機します。
長時間に渡り,先生方,そしてスタッフの皆様,検診ありがとうございました。
〒979-0141
いわき市勿来町窪田伊賀屋敷1番地の1
TEL 0246-64-7621
FAX 0246-64-7627