こんなことがありました。

2020年1月の記事一覧

今日が最後の〇校時

 大雨による断水のための「臨時休校」でできなかった授業を補おうと、2学期と3学期の4週に渡って7校時の授業を行ってまいりました。

 今日がその最後の授業となりました。

  

 

 

 

 

3年生は、体育館で何をやっているか分かりますね。もうそんな時期になりました。

 どの学級も集中力を切らさず、しっかりと授業に取り組んでいました。

 生徒も先生も、ちょっと大変な7校時だったかと思いますが、きっと生徒たちの学力向上にもつながっているはずです。

お疲れ様でした。

自分のよい面を考える授業

今日は、特別支援学級の研究授業を行いました。

 

 

自分のよいところを、自分の考えと他者の考えから知り、それをもとに今後の進路に結びつけていこうというものです。

楽しみながらの授業でした。

大雨と授業

午前中は、昨日からの雨が続いていました。

写真からは分かりづらいですが、かなり雨が降っています。

校舎内は、ご覧の通り窓ガラスが曇っており、廊下も滑りやすくなっていました。

そんな中ですが、

 

授業には、真剣に取り組む姿が見られました。これは、1年生の授業の様子です。すばらしい。

雨の昼休み、みんなは何を?

今日は、あいにくの雨です。

校舎も中庭も泣いています。そんな昼休み。生徒たちは何をしているのでしょう。

 

先日も行われていましたが、3年生は数学の学習会を行っていました。

職員室前の廊下では、先生と話をする姿も見られます。

 

図書室では、本を捜す人、本を読む人、そして図書常任委員がいて、静かな時が流れていました。

 

そして、3年生は、

 

 

 

昼休みといえども、どの学級も静かに勉強を行っていました。

さすが3年生。受験は団体戦とも言われますが、受験に向けての体制がしっかりとできています。

楽しく学ぶ理科

今日は、理科の研究授業が行われました。

今日の授業は何をするのか、生徒たちは興味津々です。

予想を立てながら、グループで話し合い活動が進められています。

 

 

  

 

 

 今日の授業は、結果を予想し、実際に実験を行い、考察してまとめるという楽しみながら理解を深めるという充実した授業でした。

 理科は楽しいですね。楽しみながら授業を進め、理科がさらに好きになって、そして学力の向上にもつながっていくことを期待しています。生徒のみなさんもがんばっていきましょう。

定規とコンパスで75°

今日は、校内での数学の研究授業が行われました。

生徒たちは、先生方に見られながらの授業でしたが、緊張せずにいつものように楽しく授業に取り組んでいました。

 

 

 

 

今日の授業は、作図で75°を作ることです。垂線の作図や角の二等分線の作図を勉強してきたので、これをうまく応用して答えを見つけ出していきます。いろいろな解き方があり、班で学び合いながら答えを見つけ出していく姿がどの班でも見られました。

興味のある方は、ぜひご家庭でも、定規とコンパスだけで作図ができるかやってみましょう。いろいろな解き方があっておもしろいですよ。

数学は、できた喜び、わかるうれしさ、こうしたことを味わうことができれば、もっともっと楽しいものになっていきます。

たのしく給食です

本校の給食は、平南部学校給食共同調理場で調理されたものをいただいています。

そして、本校に所属している南部給調の2名の先生が、今週は火・水・金と来校し、1年生のクラスで一緒に給食を食べました。

 

 

 

楽しく給食を食べている様子がうかがえますね。

最後のグルーブは手ぶれになってしまいました。細かな表情は想像してみてください。

あいさつ運動、最終日となりました

 

雨上がりの朝となりましたが、見上げると青空が広がっています。

本日は、あいさつ運動3日目となりました。

 

 

今日も、明るく爽やかなあいさつを返してくれる生徒のみなさんでした。

ご協力をいただきました保護者のみなさま、ありがとうございました。

今後も、あいさつの行き交う明るい学校づくりに努めてまいります。

今日も元気に

朝のあいさつ運動2日目です。

 

 

PTA本部のみなさん、2年厚生部のみなさん、今日もありがとうございます。

曇り空のぱっとしない天気ですが、今日も一日がんばっていきましょう。

朝から元気にいきましょう

寒い朝となりましたが、今日はPTA朝のあいさつ運動1日目です。

PTA本部と1年厚生部のご協力のもと行われました。

 

 

今日は、晴れの予報です。(ちょっと曇りもあるかもしれませんが)

一日元気にがんばっていきましょう。

先生も生徒もがんばっています

 

元気に走る姿が見られます。これは体育の授業です。

 

生徒たちは、集中してまた楽しく授業に取り組んでいます。

 

先生たちは、疲れも見せず気合いを入れて授業にあたっています。

 

生徒たちは、集中して作業に取り組んでいます。これは美術の授業です。

どのクラスも集中して一生懸命授業に取り組んでいますね。

実は、これは、本日7校時の授業の様子です。

大雨・断水で休校になった授業をこうして補っています。

先生方も生徒のみなさんもお疲れ様です。でも、がんばっていきましょう!

「ファイト」

ここで何をしているのでしょう?

 

ここはどこでしょうか。検査室と表示され6つの個室がつくられています。

そして、静かに検査を待つ姿が見られます。

 

出てきたのは「武道館」でした。

今日は、ここで甲状腺検査を行っていました。

9時過ぎから午後にかけて一日がかりの検査となりました。

生徒のみなさん、そして係のみなさん、お疲れ様でした。

交通事故防止について

 先日、市内の横断歩道上で児童が巻き込まれる交通事故が発生しました。生徒たちには、放送を通して生徒指導担当から、また学級においては担任から交通事故防止についての注意を行いました。ご家庭においても、横断歩道やその付近でどのような危険があるか、どうすれば安全に渡れるかなど、お話をしていただければと思います。

 なお、本校校地内は非常に狭く、生徒たちが出入りしていることから、保護者のみなさまにおかれましては、校地内への車での出入りをできるだけ控えることや校地内での最徐行など安全へのご配慮をよろしくお願いいたします。

ジェシカ先生とオセロゲーム?

 ジェシカ先生の背後にあるのはオセロ盤!間にはさんだ色を自分のものにして最終的に数を競うゲームですが、これを英語のQ&Aバージョンにして3年生で実施しました。男女各チームがペアを作り、自分たちが置きたい場所の番号をコールすると、ジェシカ先生が英文を提示。それが答えとなるような疑問文を作るのが今回のミッションです。

 最初は静かに始まったゲームですが、どんどん進むうちに白熱して、互いに教え合ったりどこのマスを狙うか真剣に話し合う表情が見られました。さて、最終的にはどちらが勝ったのでしょうか?

昼休みもがんばる

3年生にとっては、私立高校の受験や合格発表が着々と進められており、受験も本番となってまいりました。

そんな中、本日昼休み、希望者を対象にした「高校入試に向けた数学の学習会」の2回目が行われていました。

 

 

みんな真剣です。

こうした地道な努力が、合格へとつながっていくのでしょう。

「がんばれ、3年生」

応援しています。

クリスティーン先生に一日の生活を紹介

 続いて1年生で実施したのは、一日の生活についてクリスティーン先生に英語で伝える活動です。起床してから登校、学校での生活、家での様子などをワークシートにまとめて会話します。まずは本番を前にそれぞれが自分の英文を見直して練習に取り組みます。

 そしていよいよ本番!クリスティーン先生の質問を聞き取って、的確に英語で答えていきます。全員で音読するときとはまったく異なる緊張感に包まれながらの会話ですが、みんな自信を持って英語を使っています。次回の訪問は2月。もっともっと力をつけて次の活動をより充実したものにしましょう!

 

ジェシカ先生に1年生が道案内

 1年生では地図を用いてジェシカ先生に道案内をする活動を行いました。Bookstore や Library など、ジェシカ先生がランダムに選んだ場所について英語で案内します。

 身振り手振りを交えながら説明する生徒たち。自然とアイコンタクトもできているようです。中学校に入学して9か月が過ぎ、語いも増えていろいろな表現ができるようになりました。これからも英語力を身につけて様々なコミュニケーション活動に挑戦しましょう!

クリスティーン先生と Guess What アクティヴィティ

 今年初めてのALT訪問となったこの日、3年生で「GuessWhat」の活動を行いました。これは3つの文を並べ替えた後、それらが何を(誰を)示しているかを読み取る問題です。レベル1~5までの課題に真剣に取り組みます。

 課題を終えると、クリスティーン先生にチェックしてもらいます。文法的なミスや綴りの間違いなど、自分が気づかないところもありますが、丁寧に教えてもらってクリアしたら次のステージへ。後置修飾や関係代名詞など難しい内容にもかかわらず、みんな意欲的に学習を進めています。

 もちろん早く終わった生徒は、まだ終わっていない友達のサポートをします。クラス全員で課題をクリアしようとする姿勢は素晴らしいですね!来週には学年末テスト、そして3月の県立高校前期選抜と、まだまだ受験生として気の抜けない毎日が続きますが、ぜひこの雰囲気を大切にしてみんなでゴールを目指してほしいものです。

3連休明けはハード

楽しみにしていた3連休も終わりました。

そして、本日は、1・2年生にとってこの1年間の学習の成果を問う「学力テスト」が行われました。

【2年生】

 

 

 

【1年生】

 

 

 

どのクラスも真剣にテストに向き合う姿が見られました。

生徒たち一人一人が満足のいく結果となるよう願っています。

ちょっとうれしい3連休

新学期がスタートし、3日間の学校生活。

そして、明日からは3連休。ちょっとうれしいですね。

でも、この3日間をどう生かしていくのかが大事です。

 

部活動に力を入れる。受験勉強を思いっきりがんばる。

平日はできない〇〇をやる。etc.

自分なりの目標を持って、計画的に過ごしましょう。

 

最後に、1・2年生は、1/14(火) に第2回学力テストがありますよ。

机があいているのはなぜ?

3年生教室の授業の様子です。ガラスが反射してちょっと見えにくいところもありますが、生徒のいない机がちらほらありますね。

なぜでしょう?

 

インフルエンザ?

いいえ、そうではありません。

今日は、私立高校の選抜試験があり、多くの生徒が受験をしています。

3年生は、受験に向けて本格的に動き出しています。

「がんばれ、受験生!」

今日の試験がうまくいき、めでたく合格となることを祈っています。

 

教室外では、体育の授業で楽しくサッカーをする姿もありました。

 

3学期 Start!

1月8日(水) 始業式が行われ、3学期がスタートしました。

以下は、始業式等の様子です。

式辞では、

・今年はオリンピックの年。・心の豊かさを大切に。

・3年生に向けては、高校受験は団体戦、One Team で。

・1・2年生に向けては、今学期の取組が4月を迎える準備となる。

などのお話がありました。

始業式の後には、表彰が行われました。

○ 福島県明るい選挙啓発ポスターコンクール(令和元年11月28日)

 ・最優秀賞  ・優秀賞  ・入選

おめでとうございます。今年も、スポーツ・文化活動等における活躍を期待しています。

 

そして、各学年代表生徒の発表が行われ、冬休みの反省と新年の抱負が述べられました。

 

 

その後、生徒会長より長崎派遣の報告がありました。

平和とは何か。平和に答えはない。平和とは何かを考え続けること。など、被爆地長崎から学んだことなどを生徒たちに訴えました。

 

最後は、生徒指導担当の先生より話がありました。

笑顔の似合う学校にしようというお話が印象的でした。

 

新学期スタートです。生徒のみなさん、がんばっていきましょう。

そして、保護者のみなさま、今学期もよろしくお願いいたします。

 

始業式を前に水泳部が初詣

  冬休みも終わり、いよいよ3学期がスタート。新年を迎え気持ちも新たにした生徒も多いと思います。冬休み最後の練習となったこの日、水泳部の生徒たちは練習を兼ねて近くの神社にお参りに行きました。

  市中体連大会まで、あと150日余り。まだまだプール練習はできませんが、今日この時にできることをしっかりやって今年のシーズンを迎えましょう!

学校に活気が戻りました

新年が明け、週末には部活動が始まりましたが、本日は学校が仕事始めとなり、しばらくぶりに活気が戻ってきました。

天気にも恵まれ、元気に部活動に励む姿が見られます。

 

 

 

 

 

 

その一方で、3年生は重大な進路決定の資料ともなる学力テストに真剣に取り組んでいます。

  

 

 

 

学校が本格的に始まりました。

本年も本校教育活動にご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。